研究課題/領域番号 |
18740151
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
|
研究機関 | 東京大学 (2007-2008) 神戸大学 (2006) |
研究代表者 |
金谷 奈央子 東京大学, 素粒子物理国際研究センター, 助教 (80418780)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
3,760千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 360千円)
2008年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2007年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
|
キーワード | 超対称性 / ハドロンコライダー / LHC実験 / ATLAS実験 / 超対称性粒子 / 横方向運動量損失 / コミッショニング |
研究概要 |
アトラス実験は世界最高エネルギーを有するLHC加速器を用いた素粒子物理実験である。超対称性粒子は現在その正体が未知である暗黒物質の強力な候補の一つであり、21世紀の素粒子物理に於いてその発見は非常に大きな意味を持つ。これらの粒子の早期、かつ確実な発見のために、鍵となる観測量である横方向損失エネルギーの問題点を洗い出し、また発見後に可能な解析手法を考案した。
|