研究課題/領域番号 |
18740226
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
数理物理・物性基礎
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
佐々木 志剛 東北大学, 大学院工学研究科, 助教授 (80400282)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
3,110千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2007年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2006年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
|
キーワード | スピングラス / フラストレーション系 / 温度カオス効果 / メモリー効果 / 若返り / エイジング現象 / 統計力学 / 計算物理 / 長距離相互作用系 / 確率的カットオフ法 / アルゴリズム / モンテカルロ法 / 磁気双極子系 / ランダムスピン系 / Sinaiモデル / 温度カオス / 非平衡ダイナミクス / ランダム系 / 実空間繰り込み群 |
研究概要 |
最初に、連続スピン型のEAスピングラス(近接スピンとのみ相互作用するスピングラス)において温度カオス(熱平衡状態のカオス的な温度依存性)の存在を示唆する結果を得た。次に、温度カオスがある系でもダイナミクスにおけるメモリー効果が存在しうることを示した。また、イジングEAスピングラスにおける磁場中スピングラス相の不在を示した。最後に、長距離相互作用系のための新しいモンテカルロ法の開発とその応用を行った。
|