• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

複雑溶媒中のコロイド系のための直接数値シミュレーション

研究課題

研究課題/領域番号 18740262
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 生物物理・化学物理
研究機関九州大学

研究代表者

名嘉山 祥也  九州大学, 大学院・工学研究院, 助教 (10422982)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2007年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2006年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード電気泳動 / 直接数値シミュレーション / ブラウン運動
研究概要

本課題で目的としたコロイド分散系の直接シミュレーションの開発に対して、ブラウン運動の導入を行った。従来、コロイド粒子のブラウン運動は、溶媒自由度について縮約されたLangevin方程式で取り扱うことが多くなされてきた。しかしながら溶媒自由度の縮約によって、溶媒の力学相互作用が無視されるか、不正確な近似式で取り扱われてきた。本課題の直接シミュレーションでは、溶媒の流動も解きながら熱揺らぎを導入し、自然な形でコロイドのブラウン運動を解くことができた。
溶媒の熱揺らぎと流体力学相互作用の共存によって、コロイドのブラウン運動に長時間相関(速度相関関数のロングタイムテール)が発現することが理論的に予測されている.
本開発シミュレーションでは、この流体力学相互作用によるロングタイムテールを定量的に再現することに成功した。これにより、運動方程式に特別な近似を用いずに,
(1)コロイドの運動の長時間相関と(2)溶媒による多体相関が直接計算・予測できるようなった.
本直接シミュレーションは、計算効率の上でもコロイド多体系に適用可能である。したがって、溶媒の熱揺らぎと流体力学相互作用を同時に考慮して、コロイド多体系や高分子系や複合系の緩和現象や構造形成などの計算が可能となっており,様々な系への波及が期待される.

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Strict simulations of non-equilibrium dynamics of colloids2007

    • 著者名/発表者名
      Ryoichi, Yamamoto・Kang, Kim・Yasuya, Nakayama
    • 雑誌名

      Colloids and Surfaces A: Physicochemical and Engineering Aspects 311

      ページ: 42-47

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Smoothed Profile Method for Direct Simulation Of Flowing(Charged) Colloids in Solvents2007

    • 著者名/発表者名
      Y., Nakayama・K., Kim・R., Yamamoto
    • 雑誌名

      Proceedings of AES-ATEMA First International Conference

      ページ: 277-284

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] コロイド分散系の直接数値シミュレ0ション2007

    • 著者名/発表者名
      名嘉山 祥也, 金 鋼, 山本 量一
    • 雑誌名

      月刊「ケミカルエンジニヤリング」 52

      ページ: 12-16

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Smoothed Profile 法によるコロイド糸の直接数値シミュレ-ション2007

    • 著者名/発表者名
      名嘉山祥也, 金鋼, 山本量-
    • 雑誌名

      粉体工学会誌 44

      ページ: 191-197

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] KAPSEL : Kyoto Advanced Particle Simulator for Electrohydrodynamics -Toward Direct Numerical Simulations of Colloidal Dispersions-2006

    • 著者名/発表者名
      Ryoichi Yamamoto, Kang kim, Yasuya Nakayama
    • 雑誌名

      KONA 24

      ページ: 167-182

    • NAID

      130003398422

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Direct Numerical Simulations of Electrophoresis2006

    • 著者名/発表者名
      Kang Kim, Yasuya Nakayama, Ryoichi Yamamoto
    • 雑誌名

      Physicai Review Letters 96

      ページ: 208302-208302

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] コロイド分散系の直接数値シミュレーション2007

    • 著者名/発表者名
      名嘉山祥也, 金鋼, 岩下拓哉, 山本量一
    • 学会等名
      研究集会:「乱流現象及び多自由度系の動力学、構造と統計法則」
    • 発表場所
      九州大学応用力学研究所西棟6階多目的研究交流室
    • 年月日
      2007-11-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] コロイド分散系の直接数値シミュレーション2007

    • 著者名/発表者名
      名嘉山祥也, 金鋼, 岩下拓哉, 山本量一
    • 学会等名
      21世紀COEシンポジウム非平衡統計力学・非線形物理学の発展-藤坂博-教授を偲んで-
    • 発表場所
      京都大学医学部芝蘭会館稲盛ホール
    • 年月日
      2007-11-15
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Smoothed profile method for direct simulation of flowing(charged)colloids in solvents2007

    • 著者名/発表者名
      Y, Nakayama・K, Kim・R, Yamamoto
    • 学会等名
      AES-ATEMA' 2007 International Conference on Advances and Trends in Engineering Materials and their Applications
    • 発表場所
      Montreal, Canada
    • 年月日
      2007-08-08
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Two approaches simulating Brownian motion in fluid suspensions2007

    • 著者名/発表者名
      Yasuya, Nakayama・Takuya, Iwashita・Ryoichi Yamamoto
    • 学会等名
      The YITP workshop on New Frontiers in Colloidal Phydics: A Bridge between Micro- and Macroscpic Concepts in Soft Matter
    • 発表場所
      Kyodai Kaikain, Kyoto,Japan
    • 年月日
      2007-07-26
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] コロイド分散系の直接数値シミュレーション2007

    • 著者名/発表者名
      名嘉山祥也, 金鋼, 岩下拓哉, 山本量一
    • 学会等名
      次世代スーパーコンピューティング・シンポジウム2007-ペタスケール・システムの利用に向けて-
    • 発表場所
      MY PLAZA HALL及びMYPLAZA会議室,東京都千代田区丸の内2-1-1明治安田生命ビル内
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi