• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生体由来ナノ粒子間の短距離・長距離相互作用と温度及び溶媒効果

研究課題

研究課題/領域番号 18740264
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 生物物理・化学物理
研究機関信州大学 (2007)
早稲田大学 (2006)

研究代表者

佐藤 高彰  信州大学, ファイバーナノテク国際若手研究者育成拠点, 助教 (20373029)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2007年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2006年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード小角散乱法 / 動的光散乱法 / マルチスペックル観測 / 蛋白質間相互作用 / ヘモグロビン小胞体 / 人工酸素運搬体 / 人工赤血球 / 構造因子 / 化学物理 / ソフトマター物理 / 生体関連高分子 / ナノ計測 / 蛋白質の構造・機能 / 医療応用(酸素輸液) / 小角散乱法・動的光散乱 / 誘電分光法
研究概要

天然球状蛋白質群の「分子間相互作用形態」「相互作用ポテンシャルと蛋自質固有の機能との相関」「特異なサイト間相互作用を利した自己組織化機構」について,小角散乱法による解明に引き続き取り組みながら,今年度の重点課題として,人工赤血球として機能するヘモグロビン小胞体(HbV)の構造とダイナミクスについて小角散乱法と動的光散乱法の最新手法を適用して検討した。
HbV希薄分散液系の散乱光強度相関関数に対するORT分析(逆ラプラス変換法)から,体積分布に換算した平均流体力学直径238mmと標準偏差20nmを得た。また,Hbを内包しないモデル系であるベシクル分散液の小角散乱データに対するIFT分析(逆フーリエ変換分析)によって膜中の電子密度プロファイルをモデルフリーに評価し,脂質膜内部構造の詳細を明らかにした。HbVの散乱曲線小角部分は動的光散乱の結果と相補的に平均半径120nmの多分散球の散乱関数によって説明出来るが,広角部分にはHbV内部の電子密度揺らぎに起因する余剰散乱が観測される。ここに見出されたHb間相互作用ピーク(構造因子ピーク)の位置,高さ,広がりを検討から,HbV内水相中のHb間相互作用ポテンシャルは内水相への閉じ込め効果をほとんど受けておらず,バルクHb溶液中とほぼ同一であることを確認した。濃厚HbV分散液に関し,特殊な超薄膜セルを用いて多重散乱の影響を除去し,希釈無しにHbV粒子の拡散ダイナミクスの観測に成功,また,マルチスペックル観測によって各種水溶性高分子(代用血漿剤)の存在下で誘発される小胞体間の親和相互作用に関する知見を蓄積した。今年度の取り組みによって,「溶液科学・コロイド/ソフトマター物理学」と「生体医工学(特に医療応用に特化したナノ材料)」の異分野間で知見を相互フィードバックする展開の布石となる研究を進展させることが出来たと考える。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2007 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Phase behavior and self-organized structure of diglycerol monolaurate in different nonpolar organic solvent2007

    • 著者名/発表者名
      L.K Shrestha, T.Sato, K.Aramaki
    • 雑誌名

      Langmuir 23

      ページ: 6606-6613

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Induced long-range attractive potentials of human serum albumin byligand binding2007

    • 著者名/発表者名
      T.Sato, T.Komatsu, ANakagawa, and E.Tsuchida
    • 雑誌名

      Physicat Review Letters 98

      ページ: 2081011-4

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Small angle X-ray scattering study on nonionic fluorinated micelles in aqueous system2007

    • 著者名/発表者名
      L.K.Shrestha, S.C.Sharma, T.Sato, O.Glatter.and K.Aramaki
    • 雑誌名

      Journal of Colloid and Interface Science 316

      ページ: 815-824

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Poly(ethylene glycol)-conjugated phospholipids in aqueous micellar solutions : Hydration, static structure, and interparticle interactions2007

    • 著者名/発表者名
      T.Sato, H.Sakai, K.Sou, R.Buchner, E.Tsuchida
    • 雑誌名

      JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY B 111

      ページ: 1393-1401

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Shape, size, and structural control of reverse micelles in diglycerol monomyristate nonionic surfactant system2007

    • 著者名/発表者名
      LK.Shrestha, T.Sato, K.Aramaki
    • 雑誌名

      JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY B 111

      ページ: 1664-1671

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Protein-Protein Interaction and Its Implication in Medical Application of Artificial Blood Substitutes2007

    • 著者名/発表者名
      T.Sato, H.Sakai, K.Sou, T.Komatsu, A.Naka-gawa, O.Glatter, R.Buchner, E.Tsuchida
    • 学会等名
      Joint Conference of Japan Molecular Liquids Group/EUROPE an Molecular Liquids Group(JMLG/EMLG)Meeting 2007 and 30th Symposium on Solution Chemistry of Japan, Mole cular Approaches to Complex Liquids System, Fukuoka, Japan.
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2007-11-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Static structures and dynamics ofhemoglobin vesicle (artificialbloodsubstitute)and its related systems2007

    • 著者名/発表者名
      T.Sato, H.Sakai, K.S, O.Glatter, E.Tsuchida
    • 学会等名
      9th international Symposium, Polymers for Advanced Tecbnologies(PAT2007), Shanghai, China.
    • 発表場所
      Shanghai Everbright Convention & Exhibition Center
    • 年月日
      2007-10-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Accurate and Quantitative Determination of the Structural Profiles of Hemoglobin Vesicle by Means of X-Ray and Light Scattering Techniques2007

    • 著者名/発表者名
      T.Sato, H.Sakai, K.Sou, O.Glatter, E.Tsuchida
    • 学会等名
      XI International Symposium on Blood Substitutes(ISBS), Beijing, China
    • 発表場所
      Beijing,China
    • 年月日
      2007-10-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Static and dynamic structures of hemoglobin vesicle(HbV)and related bio-inspired systems2007

    • 著者名/発表者名
      T.Sato, H.Sakai, K.Sou, O.Glatter, E.Tsuchida
    • 学会等名
      12th IUPAC International Symposium on MacroMolecular Complexes(MMC-12)
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2007-08-31
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] SAXS investigation on heme-incorporated recombinant human serum albumin(rHSA,and highly concentrated human adult hemoglobin(HbA)2007

    • 著者名/発表者名
      T.Sato, T.Komatsu, H.Sakai, K.Sou, A.Nakagawa, O.GlatterE.Tsuchida
    • 学会等名
      International Congress on Optical Particle Characterization(OPC2007), Graz, Austria
    • 発表場所
      the Karl-Franzens University,Graz,Austria
    • 年月日
      2007-07-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.wakate-shinshu.com/resercher/09satoo.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi