• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

彗星・小惑星ダストの起源と進化および地球大気中での振舞いについての観測的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18740312
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 超高層物理学
研究機関神戸大学

研究代表者

阿部 新助  神戸大, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (40419487)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,780千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 180千円)
2008年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2007年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2006年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード太陽系 / 小惑星 / 彗星 / 流星 / ダスト
研究概要

本研究の目的は、惑星間空間から地球へもたらさせる彗星・小惑星起源物質(流星ダスト)から、組成と軌道およびその進化を明らかにすること、流星の超高層大気での発光素過程を調べることである。
平成18年度に開発を行った超高感度紫外分光TVカメラと汎用小型TVカメラを用い、平成19年度は、幾つかの観測を施行した。汎用小型TVカメラ一式は、京都大学生存圏研究所・MU 信楽観測所内に設置を行い、リモート観測を継続的に行った。関連成果として、Earth-grazing fireball(地球大気突入後、宇宙へ戻った隕石火球)の観測に成功し、近地球型アポロタイプ小惑星軌道であることなどを突き止めた(研究成果欄参照)。同型の小惑星である小惑星イトカワの探査データを用い、イトカワの平均密度、空隙率、組成や重力場の導出行い、申請者が筆頭あるいは主導的役割を担った論文は、Science, Nature他に掲載された。また、超高感度CCD-TV紫外分光観測システムを用い、2007年9月に長周期彗星起源流星の分光観測をハワイで行ったが、悪天候に阻まれた。同システムを用い、2007年10月オリオン座流星群、12月ふたご座流星群の分光観測に成功した。また、EMCCDカメラ(五藤光学研究所)を使い、流星体の月面衝突閃光を世界で始めてカラーで捉えることに成功した。
これらのデータの一部は、論文や学会を通して発表を行った。また、彗星・小惑星と流星の関連について、「Meteoroids and Meteors - observations and connection to parent bodies(S. Abe), in Small Bodies in Planetary Systems(Eds. Ingrid Mann, Akiko Makamura, Tadashi Mukai, Springer-Verlag)」に大学院生向けの教科書としてまとめた。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (14件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Near-infrared spectrophotometry of Asteroid 25143 Itokawa from NIRS on the Hayabusa spacecraft2008

    • 著者名/発表者名
      Kitazato, K., Clark, B. E., Abe, M., Abe, S., Takagi, Y., Hiroi, T., Barnouin-Jha, O. S., Abell, P. A., Lederer, S. M., Vilas, F.
    • 雑誌名

      Icarus 94

      ページ: 137-145

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Search for OH(A-X) and detection of N+2 (B-X) in ultraviolet meteor spectrum2007

    • 著者名/発表者名
      Abe, S., Ebizuka, N., Yano, H., Watanabe, J., Borovicka, J.
    • 雑誌名

      Advances in Space Research 39

      ページ: 538-543

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An overview of the LIDAR observations of asteroid 25143 Itokawa2007

    • 著者名/発表者名
      Mukai, T., Abe, S., Hirata, N., Nakamura, R., Barnouin-Jha, O.S., Cheng, A.F., Mizuno, T., Hiraoka, K., Honda, T., Demura, H., Gaskell, R.W., Hashimoto, T., Kubota, T., Matsuoka, M., Scheeres, D.J., Yoshikawa, M.
    • 雑誌名

      Advances in Space Research 40

      ページ: 187-192

    • NAID

      120002689529

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regolith Migration and Sorting on Asteroid Itokawa2007

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto, H., Yano, H., Scheeres, D.J., Abe, S., Barnouin-Jha, O.S., Cheng, A.F., Demura, H., Gaskell, R., Hirata, N., Ishiguro, M., Michikami, T., Nakamura, A.M., Nakamura, R., Saito, J., Sasaki, S.
    • 雑誌名

      Science 316

      ページ: 1011-1014

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preparing for the Meteoritic Return of Stardust2007

    • 著者名/発表者名
      Jenniskens, P., Kontinos, D., Jordan, D., Wright, M., Olejniczak, J., Raiche, G., Wercinski, P., Desai, P. N., Taylor, M. J., Stenbaek-Nielsen, H. C., McHarg, M. G., Abe, S., Rairden, R. L., Albers, J., Winter, M., Harms, F., Wolf, J., Revelle, D. O., Gural, P., Dantowitz, R., Rietmeijer, F., Hladiuk, D., Hildebrand, A. R.
    • 雑誌名

      Workshop on Dust in Planetary Systems(EAS SP) 643

      ページ: 7-10

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Earth-grazing fireball on 29 March 2006宇宙へ帰って行った隕石2007

    • 著者名/発表者名
      阿部新助, BOROVICKA Jiri, 玉川徹, TV流星観測ネットワーク
    • 雑誌名

      太陽系科学シンポジウム 28

      ページ: 15-19

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] NASA Stardust re-entry capsuleの分光観測飛翔体を使った人工流星実験2007

    • 著者名/発表者名
      阿部新助, 山本真行, 矢野創, 海老塚昇, 海老塚昇, 渡部潤一, 向井正
    • 雑誌名

      太陽系科学シンポジウム 28

      ページ: 21-23

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Calculated color of 2003EH1's dust trail 2003EH1のダストトレイルの色の計算2007

    • 著者名/発表者名
      谷川智康, 阿部新助, 石黒正晃, 向井正
    • 雑誌名

      太陽系科学シンポジウム 28

      ページ: 7-10

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] イトカワ-探査機でみた衝突再集積天体と小天体の衝突過程2007

    • 著者名/発表者名
      中村昭子, 阿部新助, 平田成
    • 雑誌名

      日本惑星惑星科学会「遊星人」 16(3)

      ページ: 216-225

    • NAID

      110006390029

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Search for OH(A-X) and detection of N+2 (B-X) in ultraviolet meteor spectrum2007

    • 著者名/発表者名
      Shinsuke Abe
    • 雑誌名

      Advances in Space Research (未定)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Mass and Local Topography Measurements of Itokawa by Hayabusa2006

    • 著者名/発表者名
      Shinsuke Abe
    • 雑誌名

      Science 312

      ページ: 1344-1347

    • NAID

      120002674039

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Towards Accurate Mass Determination with LIDAR in the Future Small Bodies' Exploration2008

    • 著者名/発表者名
      Shinsuke Abe
    • 学会等名
      IPEWG, The International Primitive Body Exploration Working Group
    • 発表場所
      沖縄県
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Meteor observation2007

    • 著者名/発表者名
      Shinsuke Abe
    • 学会等名
      ASIM International Topical Team Meeting
    • 発表場所
      奈良県
    • 年月日
      2007-10-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 地球近傍微小ダスト・レビュー2007

    • 著者名/発表者名
      阿部新助
    • 学会等名
      第1回流星とダスト計測小研究会
    • 発表場所
      国立天文台
    • 年月日
      2007-07-03
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Meteor Observation2007

    • 著者名/発表者名
      Shinsuke Abe
    • 学会等名
      The Second International JEM-EUSO Meeting
    • 発表場所
      理化学研究所(仁科ホール)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Orbit and spectroscopy of Earth-grazing meteoroid2007

    • 著者名/発表者名
      Shinsuke Abe
    • 学会等名
      Meteoroids 2007
    • 発表場所
      バルセロナ(スペイン)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Future Plans of Meteor Observations Japanese Meter Observation Network2007

    • 著者名/発表者名
      Shinsuke Abe
    • 学会等名
      2007 International Meteor Conference
    • 発表場所
      Bareges(フランス)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Meteor observations from ISS and from the Ground2007

    • 著者名/発表者名
      Shinsuke Abe
    • 学会等名
      Coordinated Meteor Observations in 2007 and Beyond, A EuroPlaNet N3 Workshop
    • 発表場所
      Armagh Observatory(北アイルランド)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 月面衝突閃光の観測2007

    • 著者名/発表者名
      阿部新助
    • 学会等名
      第4回始原天体研究会〜太陽系小天体を宇宙から観測する〜
    • 発表場所
      国立天文台
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 国際宇宙ステーション(JEM-EUSO,ASIM)および火星・金星からの流星観測2007

    • 著者名/発表者名
      阿部新助
    • 学会等名
      第4回始原天体研究会〜太陽系小天体を宇宙から観測する〜
    • 発表場所
      国立天文台
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] アポロ型小惑星軌道から到来した炭素質コンドライト流星の分光観測2007

    • 著者名/発表者名
      阿部新助
    • 学会等名
      日本惑星科学会 秋季講演会
    • 発表場所
      高知大学
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ISS・月・金星・火星からの流星探査2007

    • 著者名/発表者名
      阿部新助
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2007年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 再使用観測ロケットによる科学「人工流星・流星痕の実験」2007

    • 著者名/発表者名
      阿部新助
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2007年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Japanese Meteor Observation Network using CCD Video Cameras

    • 著者名/発表者名
      Shinsuke Abe
    • 学会等名
      AOGS(Asia Oceania Geosciences Society)
    • 発表場所
      バンコク(タイ)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Internal Structure of Rubble-pile Asteroid Itokawa

    • 著者名/発表者名
      Shinsuke Abe
    • 学会等名
      AOGS(Asia Oceania Geosciences Society)
    • 発表場所
      バンコク(タイ)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] Meteoroids and Meteors - observations and connection to parent bodies(S. Abe), in Small Bodies in Planetary Systems (Lecture Notes in Physics), Eds. Ingrid Mann, Akiko Nakamura, Tadashi Mukai2008

    • 著者名/発表者名
      Shinsuke Abe
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      Springer-Verlag
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://harbor.scitec.kobe-u.ac.jp/~avell/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.org.kobe-u.ac.jp/21cceps/index_j.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi