• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

重イオンビームプローブによるプラズマ中の高時間空間分解電子密度分布計測

研究課題

研究課題/領域番号 18740357
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 プラズマ科学
研究機関核融合科学研究所

研究代表者

西浦 正樹  核融合科学研究所, 大型ヘリカル研究部, 助教 (60360616)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2007年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2006年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードプラズマ計測 / 重イオンビームプローブ / ポテンシャル / イオン化 / 電子捕獲 / 断面積 / 金 / 揺動 / イオン化断面積 / 原子分子素過程 / 密度 / プロトン
研究概要

重イオンビームプローブ(HIBP)は高エネルギー重イオンビームを利用したトカマク,ステラレーター等の磁場閉じ込め核融合プラズマのポテンシャル計測器である.
HIBPを用いて高時間空間分解密度分布計測を行うために,昨年度理論から得られたkeV〜MeV領域の金イオンのイオン化断面積の精度を評価した.その実験的評価方法としてタンデム加速器の入射金負イオンビームとタンデム加速器内のガスセルで荷電変換された正イオンビームの変換効率を求めた.理論上得られた断面積を用いて変換効率を予測した結果,実験値と良い一致を得た.このことから求めた金イオン化・電子捕獲断面積を良い精度で得ることができたと結論付けることができる.それに加えて,HIBPのプラズマへの入射ビーム強度を上げるために最適なガスセルのガス種とガス圧も予測することが可能となった.
高密度プラズマ計測や揺動計測のためには入射Au^+ビーム(1次ビーム)とエネルギー分析器へのAu^<2+>ビーム(2次ビーム)のビーム強度が十分なSNで得られることがキーポイントとなる.昨年度に検出器に用いているMicro Channel Plate(MCP)のMeV領域でのイオン検出効率が不明であることが問題となっていた.そこで,MeVエネルギーを持つ金イオンビームに対するMCPの検出効率の校正試験を行った.先に求めたイオン化・電子捕獲断面積を用いて求めたプラズマ中を通過した2次ビーム強度はMCPの検出効率を正しく評価することで良い一致を得た.

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Status of the heavy ion beam probe system in the Large Helical Device2008

    • 著者名/発表者名
      M. Nishiura
    • 雑誌名

      Review of Scientific Instruments 79

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interactions of intermediate energy Au ions with gases and plasmas: Application to plasma diagnostics2008

    • 著者名/発表者名
      M. Nishiura
    • 雑誌名

      NIFS report 884

      ページ: 1-42

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Electron Loss Cross Sections for a Heavy Ion Beam Probe2007

    • 著者名/発表者名
      M. Nishiura
    • 雑誌名

      Plasma and Fusion Research 2

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A 6 MeV heavy ion beam probe on large Helical Device2006

    • 著者名/発表者名
      T.Ido, A.Shimizu, M.Nishiura, et al.
    • 雑誌名

      Review of Scientific Instruments 77

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 高エネルギーイオンのガスターゲットとの衝突特性2008

    • 著者名/発表者名
      西蒲正樹
    • 学会等名
      日本物理学会年会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2008-03-23
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Beam-plasma interaction in high temperature plasmas for a heavy ion beam probe diagnostics2007

    • 著者名/発表者名
      M. Nishiura
    • 学会等名
      The 17th International Toki Conference and 16th International Stellarator/Heliotron Workshop
    • 発表場所
      岐阜県土岐市
    • 年月日
      2007-10-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Status of the heavy ion beam probe system in the Large Helical Device2007

    • 著者名/発表者名
      M. Nishiura
    • 学会等名
      12th International Conference on Ion Sources
    • 発表場所
      韓国,済州島
    • 年月日
      2007-08-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi