• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規な多量子コヒーレンス生成法に基づく固体高分解能NMR

研究課題

研究課題/領域番号 18750010
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 物理化学
研究機関分子科学研究所

研究代表者

飯島 隆広  分子科学研究所, 物質分子科学研究領域, 助教 (20402761)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2007年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2006年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード高分解能NMR / 強磁場NMR / 磁場揺動 / 固体NMR
研究概要

NMRスペクトルの感度や分解能の向上のため、強磁場磁石を測定に用いることは有効な手段である。NMR用の強磁場磁石としては超電導磁石が一般的であるが、ハイブリッド磁石を用いれば磁場強度を大幅に高くすることができる。しかし、ハイブリッド磁石の磁場の安定度は極めて悪いため、通常のNMR測定では高分解能スペクトルを得ることは困難である。揺動磁場下で高分解能NMRを測定する手法として、昨年度、我々はピックアップ・コイルを用いて磁場揺動成分を補正する方法を考案し、その有用性をKBr試料で実証した。しかし、溶液試料なみの高分解能なNMRを行う場合には、極めて正確な参照信号が要求されるため、この方法では不十分である。そこで本年度はより正確に磁場揺動成分を補正する方法を考案した。
本法では、磁場揺動に伴って生じるNMR位相角を参照NMR信号から求める。つまり、観測用IスピンのNMR信号の測定と同期して、参照用SスピンのNMR測定を行う。参照用信号からNMR位相角の抽出は次の4ステップにより行う。(1)横緩和の影響を取り除く(2)位相部分の実部と虚部の逆正接を算出する(3)位相再構成を行い正しい位相を求める(4)これにIスピンとSスピンの磁気回転比の比をかけて、Iスピンの位相角を求める。このようにして求めた位相角を用いて、観測用信号をdeconvolutionし、磁場揺動の影響を補正する。
本法を実証するため、16.4Tの超電導磁石と、磁場揺動発生用コイルをヘッドに巻きつけたプローブを使って実験を行った。エチルベンセンの^1H NMRスペクトルを揺動磁場下で測定すると、本来のスペクトルとは異なり、非常に複雑なスペクトルとなった。これと同期測定した参照用のベンゼンd_6の^2H NMRの信号を用いて上述の処置をしたところ、静磁場下のスペクトルと同様なスペクトルが再現した。このように、本研究により、極めてシャープなスペクトルに対しても揺動磁場下で高分解能測定が可能になった。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Compensation of effect of field instability by reference deconvolution with phase reconstruction2008

    • 著者名/発表者名
      T. Iijima, K. Takegoshi
    • 雑誌名

      Journal of Magnetic Resonance 191

      ページ: 128-134

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ハイブリツッド磁石での高分解能NMR2007

    • 著者名/発表者名
      飯島隆広
    • 雑誌名

      化学工業 58

      ページ: 829-835

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] High-resolution NMR with resistive and hybrid magnets : Deconvolution using a field-fluctuation signal2007

    • 著者名/発表者名
      T.Iijima, K.Takegoshi, K.Hashi, T.Fujito, T.Shimizu
    • 雑誌名

      Journal of Magnetic Resonance 184

      ページ: 258-262

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 揺動磁場下での高分解能NMRII2007

    • 著者名/発表者名
      飯島隆広、竹腰清乃理
    • 学会等名
      第46回NMR討論会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2007-09-11
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ハイブリッド磁石での高分解能NMR:磁場揺動補正方法の開発2007

    • 著者名/発表者名
      飯島隆広
    • 学会等名
      第41回固体NMR・材料フォーラム
    • 発表場所
      東京大学山上会館
    • 年月日
      2007-05-08
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [産業財産権] NMRにおける磁場揺動除去方法2006

    • 発明者名
      飯島隆広, 竹腰清乃理, 端健二郎, 清水禎
    • 権利者名
      物質・材料研究機構
    • 産業財産権番号
      2006-222141
    • 出願年月日
      2006-08-17
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi