• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超強磁場中におかれた分子の化学反応ダイナミクス

研究課題

研究課題/領域番号 18750018
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 物理化学
研究機関日本大学

研究代表者

佐甲 徳栄  日本大学, 理工学部, 講師 (60361565)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2007年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2006年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード閉じ込め / 原子・分子 / 磁場 / 配置間相互作用 / 電子状態 / 量子化学 / ポリヤッド / 波動関数
研究概要

非等方な超強磁場中に閉じ込められた多電子系のエネルギー準位構造およびダイナミクスを明らかにすることを目的として,一体力の非等方調和ポテンシャルを取り入れた擬1次元系多電子(N=3-5)モデルハミルトニアンを構築し,多参照相互作用法を用いて固有エネルギーおよび固有波動関数の計算を行った.その結果,前年度に2電子系の解析から明らかにされた二つの性質,すなわち,(i)エネルギースペクトルは,波動関数の節の数によって定義される「ポリヤッド量子数」を近似的な保存量とするバンド構造を持つこと,および,(ii)閉じ込めが弱い極限においては,スピン多重度が異なる準位が縮退し,調和振動子的な等エネルギー間隔のバンド構造を持つことが,3電子以上の系においても成り立つユニバーサルな性質であることが明らかとなった.
さらに,電子密度の情報からは得られない,多電子間の協奏的な運動の相関を明らかにするために,3電子波動関数をカーテシアン座標空間に直接可視化するコードの開発を行い,3電子波動関数の空間座標プロット,および,その節構造の解析を行った.その結果,3電子の運動は,「重心モード」,「交換モード」,および,「呼吸モード」と呼ばれる3個の基準電子モードの組み合わせとして表現されることが見出された.また,閉じ込めポテンシャルの非調和性が大きい場合には,これらの基準電子モード間の混合が起こり,別の電子モードへの遷移が起こることが示された.

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Understanding the spectra of a few electrons confined in a quasi-one-dimensionalnanostructure2008

    • 著者名/発表者名
      T. Sako and G.H.F. Diercksen
    • 雑誌名

      J. Phys.: Condens. Matter 20

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spectra and correlated wavefunctions of two electrons confined in a quasi-one-dimensional nanostructure2007

    • 著者名/発表者名
      T.Sako, G.H.F.Diercksen
    • 雑誌名

      Physical Review B 75

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Distribution of oscillator strength in Gaussian quantum dots : An energy flow from center-of-mass mode to internal modes2006

    • 著者名/発表者名
      T.Sako, P.A.Hervieux, G.H.F.Diercksen
    • 雑誌名

      Physical Review B 74

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 擬1次元人工原子の3電子多体相関波動数2007

    • 著者名/発表者名
      佐甲 徳栄
    • 学会等名
      日本物理学会第62回年次大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2007-09-23
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 人工原子における多電子波動関数の節構造2007

    • 著者名/発表者名
      佐甲 徳栄
    • 学会等名
      第1回分子科学討論会2007
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2007-09-17
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Spectra of quasi-one-dimensional few-electron artificial atoms2007

    • 著者名/発表者名
      Tokuei Sako
    • 学会等名
      Conference on Computational Physics
    • 発表場所
      Brussels
    • 年月日
      2007-09-05
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 人工原子における局在電子モード2007

    • 著者名/発表者名
      佐甲 徳栄
    • 学会等名
      第23回化学反応討論会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2007-06-14
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 擬1次元ナノ空間に拘束された電子の局在電子モード2007

    • 著者名/発表者名
      佐甲 徳栄
    • 学会等名
      第10回理論化学討論会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2007-05-07
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi