• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規アニオン性ホウ素求核種ボラニドの創製と反応、配位子としての応用

研究課題

研究課題/領域番号 18750027
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 有機化学
研究機関東京大学

研究代表者

山下 誠  東京大学, 大学院・工学系研究科, 助教 (10376486)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2007年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2006年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワードホウ素 / リチウム / ボリルアニオン / 求核種 / 結晶構造解析
研究概要

昨年度はボリルリチウムの構造と反応性に関して新たな知見を得た。溶媒にTHFを使用して発生させたボリルリチウムの単結晶についてX線結晶構造解析を行ったところ、2分子のTHFがLi原子に配位した構造が得られてきた。単離したこの結晶をTHF-d_8に溶解させたところ、先のDME配位の結晶を溶解させたときと全く同じNMRスペクトルが得られてきた。この溶液の低温NMR測定を行ったところ、11B NMRにおいてシグナルの高磁場シフトを観測し、との変化が可逆であることもわかった。この現象を理解するために計算化学によってボリルリチウムにTHFが配位した構造の11B NMR化学シフト計算を行ったところ、THFの個数が少ないほど高磁場にシフトするという傾向が得られた。現在のところこの高磁場シフトは11B核の化学シフト異方性に由来するものだと考えており、今後は固体高分解能NMRの測定を通じてさらに詳細を明らかにする。一方で、ボリルリチウムと各種有機化合物の反応性に関して系統的に調べた。カルボニル化合物との反応においては、ボリルリチウムは対応する炭素求核種と同様の反応性を示し、ボリルカルボニル化合物等が得られてきた。これらの化合物中でボリル基は非常に電子供与性が高いことも明らかになった。さらにボリルリチウムを用いて、遷移金属塩化物錯体に対して求核的にボリル配位子を導入することで、新たなボリル錯体合成法を確立することにも成功した。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (9件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Synthesis, Structure of Borylmagnesium, and Its Reaction with Benzaldehyde to Form Benzoylborane2007

    • 著者名/発表者名
      M. Yamashita, Y Suzuki, Y. Segawa, K. Nozaki
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc. 129

      ページ: 9570-9571

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Boryl Anion Attacks Transition Metal Chlorides to Form Boryl Complexes: Syntheses, Spectroscopic and Structural Studies on Group 11 Borylmetal Complexes2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Segawa, M. Yamashita, K. Nozaki
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed. 46

      ページ: 6710-6713

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis, Structure of Borylmagnesium, and Its Reaction with Benzaldehyde to Form Benzoylborane2007

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, M. Suzuki, Y. Segawa, Y. Nozaki, K.
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc. 129

      ページ: 9570-9571

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Boryl Anion Attacks Transition-Metal Chlorides to Form Boryl Complexes: Syntheses, Spectroscopic, and Structural Studies on Group 11 Boryl Metal Complexes2007

    • 著者名/発表者名
      Segawa, Y.; Yamashita, M.; Nozaki, K.
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed. 46

      ページ: 6710-6713

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Alternating Copolymerization of Fluoroalkenes with Carbon Monoxide2006

    • 著者名/発表者名
      Fujita, T.; Nakano, K.; Yamashita, M.; Nozaki, K.
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc. 128

      ページ: 1968-1975

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Syntheses and Structures of Bulky Monophosphine-ligated Methylpalladium Complexes-Application to Homo-and Co-Polymerization of Norbornene and/or Methoxycarbonylnorbornene2006

    • 著者名/発表者名
      Makoto Yamashita. Ikuko Takamiya, Koichiro Jin, Kyoko Nozaki
    • 雑誌名

      Organometallics 25

      ページ: 4588-4595

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Syntheses and Characterizations of Methylpalladium Complexes Bearing a Biphenyl-Based Bulky Phosphine Ligand: Weak Interactions Suggested by NBO and QTAIM Analyses2006

    • 著者名/発表者名
      Makoto Yamashita, Ikuko Takamiya, Koichiro Jin, Kyoko Nozaki
    • 雑誌名

      J. Organomet. Chem. 691

      ページ: 3189-3195

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Organometallic Chemistry of Amidate Complexes. Accelerating Effect of Bidentate Ligands on the Reductive Elimination of N-Aryl Amidates from Palladium(II)2006

    • 著者名/発表者名
      Fujita, K.-i.; Yamashita, M.; Puschmann, F.; Alvarez-Falcon, M. M.; Incarvito, C. C.; Hartwig, J. F.
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc. 128

      ページ: 9044-9045

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Boryllithium: Isolation, Characterization, and Reactivity as a Boryl Anion.2006

    • 著者名/発表者名
      Segawa, Y.; Yamashita, M.; Nozaki, K.
    • 雑誌名

      Science 314

      ページ: 113-115

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] ボリルアニオンの合成、構造、反応性と応用2008

    • 著者名/発表者名
      山下 誠
    • 学会等名
      日本化学会第88春季年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ボリルリチウムを用いた含窒素複素環の直接ホウ素化反応2008

    • 著者名/発表者名
      山下 誠・竹内 優・野崎京子
    • 学会等名
      日本化学会第88春季年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ボリルリチウムの構造と反応性2008

    • 著者名/発表者名
      瀬川泰知・山下 誠・野崎京子
    • 学会等名
      日本化学会第88春季年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 前周期遷移金属ボリル錯体の合成2008

    • 著者名/発表者名
      山下 誠・寺林知美・野崎京子
    • 学会等名
      日本化学会第88春季年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-26
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ボリルアニオンと有機化合物の反応2007

    • 著者名/発表者名
      山下 誠・瀬川泰知・鈴木裕太・竹内 優・野崎京子
    • 学会等名
      第57回有機反応討論会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2007-09-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Borylanion Chemistry: Syntheses, Structures, Transmetallation Reactions of Boryllithium2007

    • 著者名/発表者名
      Yasutomo Segawa, Yuta Suzuki, Makoto Yamashita, Kyoko Nozaki
    • 学会等名
      the International Symposium on Carbanion Chemistry (ISCC-8)
    • 発表場所
      Madison, USA
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Syntheses, Structures, and Reactivities of Boryllithium and Borylmagnesiums2007

    • 著者名/発表者名
      Makoto Yamashita, Yuta Suzuki, Yasutomo Segawa, Kyoko Nozaki
    • 学会等名
      14th IUPAC Symposium on Organometallic Chemistry Directed Towards Organic Synthesis
    • 発表場所
      奈良
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Transmetallation of Boryllithium to Form New Borylmetal Species2007

    • 著者名/発表者名
      Makoto Yamashita, Yuta Suzuki, Yasutomo Segawa, Kyoko Nozaki
    • 学会等名
      Euroboron4
    • 発表場所
      Bremen, Germany
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Direct Nucleophilic Borylation of Azines2007

    • 著者名/発表者名
      Yu Takeuchi, Makoto Yamashita, Kyoko Nozaki
    • 学会等名
      4th IUPAC Symposium on Organometallic Chemistry Directed Towards Organic Synthesis
    • 発表場所
      奈良
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] "Hydroformylation, Other Hydrocarbonylations, and Oxidative Alkoxycarbonylation"in Comprehensive Organometallic Chemistry III2007

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, M.; Nozaki, K.
    • 総ページ数
      37
    • 出版者
      Elsevier
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [産業財産権] フルオロスルホニル基を有するノルボルネン重合体の製造方法、スルホン酸基を有する重合体及び該重合体を用いた燃料電池用電解質膜2006

    • 発明者名
      室谷 英介、野崎京子、山下 誠
    • 権利者名
      室谷 英介、野崎京子、山下 誠
    • 産業財産権番号
      2006-269306
    • 出願年月日
      2006-09-29
    • 取得年月日
      2006-09-29
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi