• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

発蛍光性重金属錯体の動的三元錯体平衡を用いるサブpptレベルキャピラリー電気泳動法

研究課題

研究課題/領域番号 18750057
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 分析化学
研究機関埼玉大学 (2007-2008)
北見工業大学 (2006)

研究代表者

齋藤 伸吾  埼玉大学, 理工学研究科, 准教授 (60343018)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,810千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2007年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2006年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードキャピラリー電気泳動 / レーザー励起蛍光検出 / 金属錯体 / 蛍光プローブ / 配位子設計 / 三元錯体平衡 / 速度論的安定性 / 金イオン / 蛍プローブ / レーザー励起蛍光出 / 角応速度 / カチオン性ポリマー / 座配立錯体 / 金属イオン / 解離反応速度 / 多座配位錯体
研究概要

キャピラリー電気泳動-レーザー励起蛍光検出法(CE-LIF)による超微量金属イオンの検出法を開発した.金属イオン常時性および重金属イオン群は消光作用を有するため,これら金属イオンの直接蛍光検出はこれまでなされたことがなかったが,本研究で消光作用を抑制し発光する蛍光試薬を開発し,CE-LIF検出に成功した.さらにこのCE-LIF用蛍光プローブは種々の金属オンと解離不活性な錯体を形成するため,プローブを泳動液に添加する必要がなく,pptレベルの超高感度検出が可能である.プローブ錯体間の高度分離には,プローブ錯体の残余配位座を利用する動的三元錯体平衡を用いた.高分解能なだけではなく従来とは異なる分離選択性を発現させることに成功した.

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (16件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Control of the Contaminant Level for Determination of Al^<3+> Using 8-Quinolinol by High-Performance Liquid Chromatography with Fluorescence Detection2008

    • 著者名/発表者名
      Shingo Saito, Jun-ichi Tamura, Makoto Sato, Masakazu Aoyama
    • 雑誌名

      Journal of Chromatography A 1190

      ページ: 198-203

    • NAID

      120006385760

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Control of the Contaminant Level for Determination of al<3+>^ Using 8-Qu inolinol by High-Performance Liquid Chromatography with Fluorescence Detection2008

    • 著者名/発表者名
      Shingo Saito, Jun-ichi Tamura, Makoto Sato, Masakazu Aoyama
    • 雑誌名

      Journal of Chromatography A 1190

      ページ: 198-203

    • NAID

      120006385760

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct Fluorescent Detection of Ultratrace Lanthanide(III) Ions Complexed with Aromatic Polyaminocarboxylate Avoiding Quenching of Ligand-Centered Emission Using Capillary Zone Electrophoresis with Ternary Complexing Technique2007

    • 著者名/発表者名
      Shingo Saito, Shingo Takeuchi, Keitaro Yoshimoto, Mizuo Maeda, Masakazu Aoyama
    • 雑誌名

      Analyst 132

      ページ: 237-241

    • NAID

      120006385625

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Selective Ultratrace Detection of Al(III) and Ga(III) Complexed with a Calcein Isomer by Capillary Zone Electrophoresis with Laser-induced Fluorescent Detection. Comparison of Emissive Polyaminocarboxylates as Derivatizing Ligands2007

    • 著者名/発表者名
      Shingo Saito, Jun-ichi Shimidzu, Suwaru Hoshi, Keitaro Yoshimoto, Mizuo Maeda, Masakazu Aoyama
    • 雑誌名

      Journal of Chromatography A 1140

      ページ: 230-235

    • NAID

      120006385626

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct Fluorometric Detection of Sub-amol of Paramagnetic and Heavy Metal Ions Using An Aromatic Polyaminocarboxylate by Capillary Zone Electrophoresis: Combination of Pre- and On-Capillary Complexation Technique2007

    • 著者名/発表者名
      Shingo Saito, Ryouji Suzuki, Naoki Danzaka, Atsushi Hikichi, Keitaro Yoshimoto, Mizuo Maeda, Masakazu Aoyama
    • 雑誌名

      Electrophoresis 14

      ページ: 2448-2457

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct Fluorometric Detection of Sub-amol of Paramagnetic and Heavy Metal Ions Using An Aromatic Polyaminocarboxylate by Capillary Zone Electrophoresis: Combination of Pre- and On-Capillary Complexation Technique2007

    • 著者名/発表者名
      Shingo Saito, Ryouji Suzuki, Naoki Danzaka, Atsushi Hikichi, Keitaro Yoshimoto, Mizuo Maeda, Masakazu Aoyama
    • 雑誌名

      Electrophoresis 14(28)

      ページ: 2448-2457

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Selective ultratrace detection of Al(III) and Ga(III) complexed with a calcein isomer by capillary zone electrophoresis with laser-induced fluorescence detection. Comparison of emissive polyaminocarboxylates as derivatizing ligands2007

    • 著者名/発表者名
      Shingo Saito, Jun-ichi Shimidzu, Keitaro Yoshimoto, Mizuo Maeda, Masakazu Aoyamaa
    • 雑誌名

      Journal of Chromatography A 1140

      ページ: 230-235

    • NAID

      120006385626

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Direct fluorescence detection of ultratrace lanthanide(III) ions complexed with aromatic polyaminocarboxylate, avoiding quenching of ligand-centered emission, using capillary zone electrophoresis with a ternary complexing technique2007

    • 著者名/発表者名
      Shingo Saito, Shingo Takeuchi, Keitaro Yoshimoto, Mizuo Maeda, Masakazu Aoyama
    • 雑誌名

      The Analyst 132(3)

      ページ: 237-241

    • NAID

      120006385625

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] キャピラリー電気泳動法におけるポリアミノカルボン酸錯体の構造選択的イオン対分離2008

    • 著者名/発表者名
      引地篤,齋藤伸吾,鈴木良治,青山政和,渋川雅美
    • 学会等名
      Separation Sciences 2008
    • 発表場所
      東京理科大野田キャンパス
    • 年月日
      2008-11-13
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] キャピラリー電気泳動法におけるポリアミノカルボン酸錯体の構造選択的イオン対分離2008

    • 著者名/発表者名
      引地篤, 齋藤伸吾, 鈴木良治, 青山政湘, 渋川雅美
    • 学会等名
      Separation Sciences 2008
    • 発表場所
      東京理科大学野田キャンパス
    • 年月日
      2008-11-13
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 新規蛍光プローブの開発と速度論的特性を用いる高性能金属イオン分離分析システムの構築2008

    • 著者名/発表者名
      齋藤伸吾
    • 学会等名
      日本分析化学会第57年会
    • 発表場所
      福岡大
    • 年月日
      2008-09-11
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 剛性の異なる配位骨格を有する八座蛍光配位子錯体のPAGEにおける泳動挙動の調査2008

    • 著者名/発表者名
      榎本七基,野村高弘,吉本敬太郎,佐藤誠,齋藤伸吾,前田瑞夫,渋川雅美
    • 学会等名
      日本分析化学会第57年会
    • 発表場所
      福岡大
    • 年月日
      2008-09-11
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 新規蛍光プローブの開発と速度論的特性を用いる高性能金属イオン分離分析システムの構築2008

    • 著者名/発表者名
      齋藤伸吾
    • 学会等名
      日本分析化学会第57年会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2008-09-11
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 剛性の異なる配位骨格を有する八座蛍光配位子錯体のPAGEにおける泳動挙動の調査2008

    • 著者名/発表者名
      榎本七基・野村高弘・吉本敬太郎・佐藤誠・齋藤伸吾・前田瑞夫・渋川雅美
    • 学会等名
      日本分析化学会第57年会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2008-09-11
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 分離分析システムに適合した金属検出用蛍光プローブの開発とその高性能化2008

    • 著者名/発表者名
      齋藤伸吾
    • 学会等名
      日本分析化学会東北支部若手の会,東北支部分析化学若手交流会
    • 発表場所
      秋保クレセント
    • 年月日
      2008-07-18
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 分離分析システムに適合した金属検出用蛍光プローブの開発とその高性能化2008

    • 著者名/発表者名
      齋藤伸吾
    • 学会等名
      日本分析化学会東北支部若手の会東北支部分析化学若手交流会
    • 発表場所
      秋保クレセントホテル
    • 年月日
      2008-07-18
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ポリアクリルアミドゲル電気泳動による金属イオンの高感度蛍光検出システムの開発2008

    • 著者名/発表者名
      齋藤伸吾,榎本七基,野村高弘,吉本敬太郎,佐藤誠,前田瑞夫,渋川雅美
    • 学会等名
      第69回分析化学討論会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2008-05-16
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 八座大環状蛍光プローブを用いた金属イオンのCE-LIF分離検出:カチオン性ポリマーによる分離特性2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木良治・引地篤・齋藤伸吾・青山政和・渋川雅美
    • 学会等名
      Separation Sciences 2007
    • 発表場所
      千葉大学(千葉)
    • 年月日
      2007-11-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 八座大環状蛍光プローブを用いた金属イオンのCE-LIF分離検出:カチオン性ポリマーによる分離特性2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木良治,引地篤,齋藤伸吾,青山政和,渋川雅美
    • 学会等名
      Separation Scinece 2007
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2007-11-27
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] System Design for Direct Fluorescent Detection of Ultratrace Heavy Metal Ions with CE-LIF Using Aromatic Polyaminocarboxylate Ligands2007

    • 著者名/発表者名
      Shingo Saito, Ryoji Suzuki, Shingo Takeuchi, Keitaro Yoshimoto, Mizuo Maeda, Masakazu Aoyama
    • 学会等名
      58th Pittsburgh Conference on Analytical Chemistry and Applied Spectroscopy
    • 発表場所
      Chicago, Illinois, USA
    • 年月日
      2007-02-27
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 新規 8 座非環状蛍光性配位子による金属イオンのキャピラリー電気泳動‐レーザー誘起蛍光検出法2007

    • 著者名/発表者名
      引地篤,齋藤伸吾,青山政和
    • 学会等名
      北海道支部2007年冬季研究発表会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-02-06
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] キャピラリー電気泳動法における重金属イオンの直接蛍光検出:分子およびシステム設計2006

    • 著者名/発表者名
      竹内慎吾,齋藤伸吾,前田瑞夫,青山政和
    • 学会等名
      日本分析化学会第55年会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2006-08-21
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 発蛍光性八座大環状配位子-重金属錯体の超高感度 CE-LIF:カチオン性ポリマーによる分離検出2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木良治,引地篤,齋藤伸吾,青山政和
    • 学会等名
      日本分析化学会第55年会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2006-08-21
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 金属錯体の超高感度流れ分析法-生体中金属イオン一斉解析に向けて2006

    • 著者名/発表者名
      齋藤伸吾
    • 学会等名
      第23回ライラックセミナー・第12回若手研究者交流会
    • 発表場所
      大滝セミナーハウス
    • 年月日
      2006-06-17
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] ホームページ等

    • URL

      http://pauli.apc.saitama-u.ac.jp/~bunseki/Index1.html

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://pauli.apc.saitama-u.ac.jp/Tbunseki/Indexl.html

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://pauli.apc.saitama-u.ac.jp/~bunseki/Index1.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi