• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イオン液体と水の電気化学界面のミクロとマクロ

研究課題

研究課題/領域番号 18750062
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 分析化学
研究機関京都大学

研究代表者

西 直哉  京都大学, 工学研究科, 助教 (10372567)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2007年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2006年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワード表面・界面物性 / 環境材料 / 非線形分光 / 液液界面 / 界面張力 / イオン液体 / 常温溶融塩 / 配向 / イオン性液体 / 第二高調波発生 / SHG
研究概要

前年度に引き続き、SHGによるイオン液体|水界面におけるカチオンの表面密度・配向の評価を行った。前年度に見出したSHG活性の非常に高い1-Alky1-4-phenylpyridiniumカチオンからなるイオン液体のSHG測定を、カチオンのアルキル鎖長およびアニオン種を系統的に変化させながら行い、イオン液体|水界面構造のアルキル鎖長依存性、アニオンサイズ依存性を調べた。その結果、カチオンの界面における配向にはそれらの依存性が見られなかったものの、SHG強度は大きく依存した。カチオンのアルキル鎖長が短くなるほど、また、アニオンが小さくなるほど、SHG強度は著しく大きくなった。この依存性は表面密度の変化だけでは説明できず、局所場理論を加えることで説明できた。局所場理論より、カチオン・アニオンの構造変化により、カチオンのSHG活性部位の界面における位置(表面法線方向)が変化することが示唆された。
前年度に、イオン液体|水界面において水中の親水性イオンが特異吸着し、また、その強さがイオン液体構成カチオンの界面活性に大きく依存することを、界面張力測定により見出しているが、その分子レベルでの描像をSHG測定により明らかにした。SHG測定により、親水性イオンと界面において特異的に相互作用しているイオン液体構成カチオンは、親水性イオンの濃度や界面電位差によらず、その平均配向をほとんど変化させないことがわかった。
界面活性カチオンからなるイオン液体と界面不活性カチオンからなるイオン液体を混合した二成分イオン液体の界面描像をSHGおよび界面張力測定により調べた。すべての組成比で、界面活性カチオンがイオン液体|水界面に過剰に存在することが両測定により確かめられた。一方、イオン液体|気体界面では逆に、界面不活性カチオンが過剰になることがわかった。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Optical second harmonic generation study of the structure of the interface between water and an ionic liquid based on N-alkylisoquinolinium ions2007

    • 著者名/発表者名
      Naoya Nishi, Masahiro Yamamoto, and Takashi Kakiuchi
    • 雑誌名

      分析化学 56

      ページ: 491-498

    • NAID

      110006291369

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interfacial Ion Paring at the Interface between water and a room-temperature ionic liqui, N-tetradecylisoquinolinium bis(pentafluoroethylsulfonyl) imide2007

    • 著者名/発表者名
      Ryoichi Ishimatsu, Naoya Nishi, and Takashi Kakiuchi
    • 雑誌名

      Langmuir 23

      ページ: 7608-7611

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Orientation of 1-dodecyl-4-phenylpyridinium ions constituting an ionic liquid at the ionic liquid/water interface studied by second harmonic generation2007

    • 著者名/発表者名
      Naoya Nishi, Ryoichi Ishimatsu, Masahiro Yamamoto, and Takashi Kakiuchi
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. C 111

      ページ: 12461-12466

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structure of the electrical double layer on the aqueous solution side of the polarized interface between water and a room-temperature ionic liquid, tetrahexylammonium bis(trifluoromethylsulfonyl)imide2007

    • 著者名/発表者名
      R.Ishimatsu, F.Shigematsu, T.Hakuto, N.Nishi, T.Kakiuchi
    • 雑誌名

      Langmuir 23

      ページ: 925-925

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Fluorine-free and hydrophobic room-temperature molten salts, tetraalkylammonium bis(2-ethylhexyl)sulfosuccinates, and their molten salt-water two-phase properties2006

    • 著者名/発表者名
      N.Nishi, T.Kawakami, F.Shigematsu, M.Yamamoto, T.Kakiuchi
    • 雑誌名

      Green Chem. 8

      ページ: 349-349

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Wide electrochemical window at the interface between water and a hydrophobic room-temperature ionic liquid of tetrakis[3,5-bis(trifluoromethyl)phenyl]borate2006

    • 著者名/発表者名
      N.Nishi, S.Imakura, T.Kakiuchi
    • 雑誌名

      Anal.Chem. 78

      ページ: 2726-2726

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Voltammetry of ion transfer across the electrochemically polarized micro liquid-liquid interface between water and a room-temperature ionic liquid, tetrahexylammonium bis(trifluoromethylsulfonyl)imide, using a glass capillary micropipette2006

    • 著者名/発表者名
      N.Tsujioka, N.Nishi, S.Imakura, T.Kakiuchi
    • 雑誌名

      Anal.Sci. 22

      ページ: 667-667

    • NAID

      10017497426

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Facilitated transfer of alkali-metal cations by dibenzo-18-crown-6 across the electrochemically polarized interface between an aqueous solution and a hydrophobic room-temperature ionic liquid2006

    • 著者名/発表者名
      N.Nishi, H.Murakami, S.Imakura, T.Kakiuchi
    • 雑誌名

      Anal. Chem. 78

      ページ: 5805-5805

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Ionic liquid vertical bar water interface : A new electrified system for electrochemistry2006

    • 著者名/発表者名
      T.Kakiuchi, N.Nishi
    • 雑誌名

      Electrochemistry 74

      ページ: 942-942

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Structure of the electrified ionic liquid/water interface studied by second harmonic generation2007

    • 著者名/発表者名
      N. Nishi, R. Ishimatsu, Y. Yasui, M. Yamamoto, and T. Kakiuchi
    • 学会等名
      The 12th Beijing Conference and Exhibition on Instrumental Analysis
    • 発表場所
      北京(中国)
    • 年月日
      2007-10-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.users.kudpc.kyoto-u.ac.jp/~d54649/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi