• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

圧力・温度・応答ポルフィリンナノワイヤの気水界面での認分子認識

研究課題

研究課題/領域番号 18750129
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 機能物質化学
研究機関東京農工大学

研究代表者

道信 剛志  東京農工大学, 大学院・共生科学技術研究院, 助教 (80421410)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2007年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2006年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード分子認識 / 共役高分子 / ポルフィリン / 気水界面 / 表面科学
研究概要

本研究では、親水性および疎水性側鎖を有するポルフィリン共役ポリマーを合成し、気水界面での単分子膜作製および水中ゲストの効率的な分子認識を達成することを目的とした。本年度は、ポルフィリンZn錯体誘導体の合成を完了し、気水界面での単分子膜形成能と水中ゲスト分子の補足効率を評価した。また、ポルフィリンと同様に電子豊富な共役高分子ナノワイヤおよび剛直なポリメチレン型高分子ナノワイヤも合成し、比較試料とした。
両親媒性ポルフィリンZn錯体のπ-A曲線は非常に安定な単分子膜形成を示唆した。モデル化合物で用いたサイクレン錯体と異なり、可視領域に強い吸収があるため容易にゲスト分子認識挙動を評価できる。水溶性のピリジン誘導体ゲストを溶かした水面上で認識挙動を調査したところ、圧力の増加と共にポルフィリン共役平面は水面に平行配向して安定な単分子膜を形成した。この様子は、ゲスト分子の吸収強度変化から定量的に見積もることができた。
また、ポルフィリンと同様の電子豊富共役系として共役平面が大きく化学修飾が容易なカルバゾールを選択した。連結位置を変えたカルバゾールナノワイヤを各種合成し、吸収波長から電子状態を評価した。カルバゾール窒素に様々な置換基を導入できるため、ゲスト分子認識能を付与する設計も可能であった。
さらに、共役電子系は有していないが、剛直な脂肪族主鎖からなるポリフマル酸誘導体も合成して、気水界面での単分子膜形成能を調査した。高密度に配置された側鎖間の相互作用のために非常に安定な単分子膜を形成できることが明らかとなった。ビニル型ポリマーは優れた単分子膜形成能を示さないため、適当な側鎖置換基を有する剛直ナノワイヤ構造が重要であることを示している。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Alkyne-linkde Poly(1,8-carbazole)s: A New Class of Conjugated Carbazole Polymers2008

    • 著者名/発表者名
      T. Michinobu
    • 雑誌名

      Macromol. Ropid Commun. 29

      ページ: 111-116

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Padical polymerization of fumaramide and fumaramate devivatives for homogeneous Langmuir monolayers2008

    • 著者名/発表者名
      T. Michinobu
    • 雑誌名

      Polym. Bull. 60

      ページ: 49-55

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Band-gap tuning of carbazole-containing donor-acceptor type conjugated polymers by acceptor moieties and π-spacer groups2008

    • 著者名/発表者名
      T. Michinobu
    • 雑誌名

      polymer 49

      ページ: 192-199

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular Orientation in Langmuir-Blodgett Films of Polyfumarater Carrying Ispropylester and Isopropylamide Side Chains2008

    • 著者名/発表者名
      T. Michinobu
    • 雑誌名

      Colloids Sufr. A (印刷中)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mechanical Control of Enantioselectivity of Amino Acid Recognition by Cholesterol-Armed Cyclen Monolayer at the Air-Water Interface2006

    • 著者名/発表者名
      T.Michinobu et al.
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society 128・45

      ページ: 14478-14479

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 1,8-位で連結した共役カルバゾール高分子の合成と物性2008

    • 著者名/発表者名
      道信 剛志
    • 学会等名
      日本化学会第88春季年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] カルバゾールを主鎖骨格に含むドナーアクセプター型共役高分子の合成と物性2007

    • 著者名/発表者名
      道信 剛志
    • 学会等名
      第56回高分子討論会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2007-09-19
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Supramolecular Chiral Control of Amino Acid Recognition by Cholesterol-Armed Cyclen MOnolayer at the Air-Water Interface2007

    • 著者名/発表者名
      T. Michinobu
    • 学会等名
      12th International conference on Organized Molecular Films(LB-12)
    • 発表場所
      KraKow (Plland)
    • 年月日
      2007-07-03
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] カルバゾニルを主鎖骨格に含むドナーアクセプター型共役高分子の合成と光学特性2007

    • 著者名/発表者名
      道信 剛志
    • 学会等名
      第24回フォトポリマーコンファレンス
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2007-06-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi