研究課題/領域番号 |
18750169
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
機能材料・デバイス
|
研究機関 | 京都大学 (2007-2008) 兵庫県立大学 (2006) |
研究代表者 |
福塚 友和 京都大学, 大学院人間・環境学研究科, 助教 (90332965)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
2,880千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 180千円)
2008年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2007年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2006年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
|
キーワード | リチウム二次電池 / 炭素負極 / 電気化学 / 電池 / 薄膜 / 表面被膜 |
研究概要 |
電気自動車用途などのリチウム二次電池の高出力化に向けて、炭素負極における界面リチウムイオン移動を活性化エネルギーに焦点を当て、基礎的に調べた。炭素薄膜電極を作製し、表面被膜を変化させ、表面被膜が活性化エネルギーに与える影響を調べた。その結果、表面被膜が活性化エネルギーに影響を与える可能性が示唆され、界面設計の際に、界面リチウムイオン移動への表面被膜の影響を考慮する必要があることが示唆された。
|