• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金属表面一次元ナノ構造体の基礎物性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18760025
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 薄膜・表面界面物性
研究機関東京大学

研究代表者

白木 将  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 助教 (80342799)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2007年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2006年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード表面 / ナノプローブ / ナノ構造物性 / 磁性 / X線吸収分光
研究概要

微傾斜表面に金属原子を極微量蒸着し、その蒸着量を制御することによって、金属原子のナノワイヤのサイズや形状を精度良くコントロールできる。本研究では、Au(788)微傾斜表面上にFeならびにNiの1次元単原子鎖あるいは2次元単原子層を構築し、その磁気構造をX線吸収分光ならびに磁気円二色性を用いて調べた。
Feの1次元ナノワイヤのXMCD測定を行ったところ、低温(20K)、強磁場(1.9T)のもとで明確なMCDピークが観測された。そのピーク形状の蒸着量依存性から、蒸着量の減少、すなわち低次元化に伴って軌道磁気モーメントが増大することが分かった。一方、MCDピーク強度は低次元化に伴い減少した。この結果は、次元性の低下に伴う軌道モーメントの復活により軌道磁気モーメントは増大するものの、20K程度の温度領域では熱揺らぎの効果が大きく、トータルの磁化が大きく減少することを示している。ナノワイヤの磁化の温度依存性は原子列の数、磁気モーメント間に働く強磁性的カップリング作用の大きさおよび磁気異方性エネルギーで表すことができ、ナノ構造の形状およびナノ構造内部の原子配列と密接に関連することが分かった。また、ナノワイヤの形状変化に伴って、ナノワイヤにおける磁化反転の機構が変化することも分かった。1次元単原子鎖では、磁壁の移動により磁化反転が起こるが、ワイヤ形状の均一性が失われると、磁壁のピン止めが起こり、ナノワイヤ内ドメインの磁化反転によってマクロな磁化反転が起こることが分かった。
また、金属原子の種類によって磁気構造が大きく変化することも分かった。容易化軸は、Feの場合は表面垂直方向であり、Niの場合は面内方向であった。このようにナノ構造体の金属種や形状、サイズを変えることで磁気異方性や磁化反転のメカニズムを変えることがき、今後のナノスケールにおける物性制御に関して重要な知見を得ることができた。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Electronic structure and magnetism of one-dimensional Fe monatomic wires on Au (788) investigated with ARPES and XMCD2007

    • 著者名/発表者名
      Hideki Fujisawa, Susumu Shiraki, et. al.
    • 雑誌名

      Physical Review B 75

      ページ: 2454231-8

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electronic structure and magnetism of one-dimensional Fe monatomic wires on Au(788) investigated with ARPES and XMCD2007

    • 著者名/発表者名
      Hideki Fujisawa, Susumu Shiraki et al.
    • 雑誌名

      Physical Review B (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Au(788)表面上に構築した3d遷移金属ナノ構造の磁性2007

    • 著者名/発表者名
      白木 将, 他
    • 学会等名
      日本物理学会第62回年次大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-09-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi