• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

単結晶ベータ鉄シリサイドを用いた冷熱ー電気エネルギー変換の研究

研究課題

研究課題/領域番号 18760228
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 電子・電気材料工学
研究機関茨城大学

研究代表者

鵜殿 治彦  茨城大学, 工学部, 准教授 (10282279)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2007年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2006年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワードβ-FeSi_2 / 半導体鉄シリサイド / 単結晶 / 熱電 / 冷熱 / 熱電能 / n型結晶
研究概要

β-FeSi_2単結晶を利用し、室温付近以下で利用できる熱電変換素子の開発を目的として、H18年度の研究成果をふまえ本年度は(1)β-FeSi_2単結晶中のp,n不純物添加、(2)低温領域での熱電特性評価を主に行った。その結果得られた成果は次の通りである。
(1)の不純物の添加については、純度5N相当の高純度鉄が市販されて入手しやすくなったことから、高純度の鉄とシリコンを原料にして高純度のFeSi_2合金を作り、これを基本に不純物添加による電気特性への影響を基本に立ち戻って行った。その結果、これまでp形、n形両方の報告があるホウ素(B)について、溶液法で成長した結晶中では明確にドナー性不純物として働くことを明らかにした。更に、アクセプター性不純物のZnについてもその固溶度と活性化率を実験的に明らかにした。また、n形低抵抗結晶の成長にも取り組み、Coが高い固溶度で取り込まれること、添加量が5wt%程度と高くなると結晶の成長形態が変わってくることを明らかにした。
(2)p形、n形共にキャリアを5-10x10^<19>cm^<-3>の高い濃度で得ることが出来るようになったため、こうした結晶を用いて室温-20Kまでの範囲での低温領域の熱電特性を評価した。その結果、p形結晶ではAlを添加することで200Kから100Kの間の熱電出力因子を約1割増加できることが判った。一方、n形結晶ではCo添加することで無添加のものと比べて室温から200Kの間の熱電出力因子が3倍程度改善できた。また、Bを添加した結晶では100K付近で数mV/Kもの高いゼーベック係数を示し、100K付近で10^<-5>W/cmK^2の高い出力因子を持つことが判った。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Solution Growth and Low-Temperature Thermoelectric Properties of Single Crystalline β-FeSi_22008

    • 著者名/発表者名
      H. Udono, H. Suzuki, K. Goto, S. Mashiko, M. Uchikoshi and M. Issiki
    • 雑誌名

      Proceedings of Int. Conf. Thermoelectrics 200 (掲載決定)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 半導体シリサイドの結晶成長と基礎物性2007

    • 著者名/発表者名
      鵜殿, 治彦
    • 雑誌名

      応用物理 76

      ページ: 790-793

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Single crystalline β-FeSi_2 grown using high purity FeSi_2 source2007

    • 著者名/発表者名
      K.Goto 他6名
    • 雑誌名

      Thin Solid Films (掲載決定)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Growth of β-FeSi_2 thin films on β-FeSi2(110)substrate by MBE2007

    • 著者名/発表者名
      M.Muroga 他7名
    • 雑誌名

      Thin Solid Films (掲載決定)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Polarized optical reflection study on single crystalline β-FeSi_22007

    • 著者名/発表者名
      H.Udono 他4名
    • 雑誌名

      J Mater Sci : Mater Electron (掲載決定)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] AlとCoを添加したβ-FeSi2単結晶の低温熱電特性2008

    • 著者名/発表者名
      増子眞佑・後藤宏平・中森一樹・鵜殿治彦
    • 学会等名
      2007年春期応用物理学会
    • 発表場所
      日本大学船橋キャンパス
    • 年月日
      2008-03-30
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] MBE法による各種面方位状へのβ-FeSi2ホモエピタキシャル成長2007

    • 著者名/発表者名
      大内真二・若谷一平・鵜殿治彦・山田洋一・山本博之・江坂文孝
    • 学会等名
      2007年秋季応用物理学会
    • 発表場所
      北海道工業大学
    • 年月日
      2007-09-05
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 高純度FeSi2合金を用いたβ-FeSi1単結晶の溶液成長(III)2007

    • 著者名/発表者名
      後藤宏平・増子眞佑・鵜殿治彦
    • 学会等名
      2007年秋季応用物理学会
    • 発表場所
      北海道工業大学
    • 年月日
      2007-09-05
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] β-FeSi2単純晶清浄表面の準備と評価2007

    • 著者名/発表者名
      山田洋一・大内真二・山本博之・鵜殿治彦
    • 学会等名
      2007年秋季応用物理学会
    • 発表場所
      北海道工業大学
    • 年月日
      2007-09-05
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Solution Growth and Low-Temperature Thermoelectric Properties of Single Crystalline β-FeSi22007

    • 著者名/発表者名
      H., Udoni, H., Suzuki, K., Goto, S., Mashiko, M., Uchikoshi, M., Issiki
    • 学会等名
      国際熱電学会(ICT2007)
    • 発表場所
      韓国・済州島
    • 年月日
      2007-07-04
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考] 茨城大学研究者情報総覧

    • URL

      http://info.ibaraki.ac.jp/scripts/websearch/index.htm

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi