• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

不純物ナノドーピング法による低抵抗半導体ダイヤモンドの創製

研究課題

研究課題/領域番号 18760241
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 電子・電気材料工学
研究機関独立行政法人物質・材料研究機構

研究代表者

寺地 徳之  物質・材料研究機構, センサ材料センター, 主任研究員 (50332747)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2007年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2006年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワードダイヤモンド / 化学気相合成 / ドーピング
研究概要

本課題研究では、ダイヤモンドの低抵抗化を目標に、アクセプター不純物であるホウ素の高濃度ドーピングを試みた。取り込み効率を向上させるために基板表面のナノ構造化を行ったが、本研究で試みた薄膜合成の条件下では顕著な改善が見られなかった。一方でプラズマの高密度化は取り込み率の向上に有効であり、マイクロ波投入電力が低い場合でも効果が確認された。また高プラズマ密度化することで合成の最適条件を高メタン側に移動する事を明らかにした。
得られた結晶の欠陥を、ショットキーダイオードを形成して評価したところ、ダイオード特性としては耐圧が1kV以上と優れた特性を示したが、深いエネルギー位置にある欠陥の電子状態を評価したところドナーおよびアクセプター型欠陥がそれぞれ比較的高い欠陥密度で形成されている事が分かった。またカソードルミネッセンスによる発光分光測定を行ったところ、アクセプター濃度が10^<19>cm^<-3>を超える高濃度結晶の場合には、ホウ素の束縛励起子の再結合発光とは発光波長が異なる発光スペクトルが得られた。この結果は、高濃度にホウ素をドーピングした場合、ホウ素が凝集した形態を採るなど、低濃度の場合と異なる電子状態を形成していることを意味している。
デバイス応用を念頭に置いた高濃度ドーピングを行う場合には、深い準位やホウ素の取り込み形態を含めた合成条件の検討が必要である。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (6件) 図書 (1件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Ohmic contact for p-type diamond without post-annealing2008

    • 著者名/発表者名
      T. Teraji, S. Koizumi, and Y. Koide
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics (印刷中)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ohmic contact for p-type diamond without post-annealing2008

    • 著者名/発表者名
      T. Teraji, S. Koizumi, and Y. Koide
    • 雑誌名

      Applied Surface Science (印刷中)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Near-Surface Defects in Boron-Doped Diamond Schottky Diodes Studied From Capacitance Transients2008

    • 著者名/発表者名
      P. Muret, J. Pernot, T. Teraji, and T. Ito
    • 雑誌名

      Applied Physics Express 1

      ページ: 0350031-3

    • NAID

      10025079660

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of boron doped diamond epilayers grown in a NIRIM type reactor2008

    • 著者名/発表者名
      V. Mortet, M. Daenen, T. Teraji, A. Lazea, V. Vorlicek, J. D' Haen, K. Haenen and M. D' Olieslaeger
    • 雑誌名

      Diamond Related Materials (印刷中)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electric Field Breakdown of Lateral Schottky Diodes of Diamond2007

    • 著者名/発表者名
      T.Teraji, S.Koizumi, Y.Koide, T.Ito
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics 46・9

    • NAID

      10018903062

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Chemical vapor deposition of homoepitaxial diamond films2006

    • 著者名/発表者名
      Tokuyuki Teraji
    • 雑誌名

      physica status solidi(a) 203・13

      ページ: 3324-3357

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Highly efficient doping of boron into high-quality homoepitaxial diamond films2006

    • 著者名/発表者名
      T.Teraji, H.Wada, M.Yamamoto, K.Arima, T.Ito
    • 雑誌名

      Diamond and Related Materials 15・4-8

      ページ: 602-606

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 過渡容量分光法によるホウ素ドープダイヤモンドの深い準位の評価2008

    • 著者名/発表者名
      寺地徳之, Pierre MURET, Julien PERNOT, 伊藤利道
    • 学会等名
      第55回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      千葉県船橋市日本大学理工
    • 年月日
      2008-03-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ホウ素ドープp型ダイヤモンドショットキーダイオードの障壁高さ2008

    • 著者名/発表者名
      寺地徳之, 小泉 聡, 小出康夫, 伊藤利道
    • 学会等名
      第55回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      千葉県船橋市日本大学理工
    • 年月日
      2008-03-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Lateral-type Schottky diodes of p-type homoepitaxial diamond (100) films2008

    • 著者名/発表者名
      T. Teraji, T. Ito
    • 学会等名
      Hasselt Diamond Workshop 2008
    • 発表場所
      ベルギー、ハッセルト市 カルチャーセンター
    • 年月日
      2008-02-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 低濃度p型ホモエピタキシャルダイヤモンドのショットキーダイオード2007

    • 著者名/発表者名
      寺地徳之, 小泉 聡, 小出康夫, 伊藤利道
    • 学会等名
      第21回ダイヤモンドシンポジウム
    • 発表場所
      新潟県長岡市長岡技術科学大学
    • 年月日
      2007-11-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Breakdown Field of Lateral-type Schottky Diodes of Diamond2007

    • 著者名/発表者名
      T. Teraji, S. Koizumi, Y. Koide, and T. Ito
    • 学会等名
      Fifth International Symposium on Control of Semicondu ctor Interfaces
    • 発表場所
      Tokyo Metropolitan University, Hachioji, Tokyo
    • 年月日
      2007-11-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 低濃度p型ダイヤモンド薄膜に形成した横型ショットキーダイオード2007

    • 著者名/発表者名
      寺地徳之, 小泉 聡, 小出康夫, 伊藤利道
    • 学会等名
      第68回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      北海道札幌市北海道工業大学
    • 年月日
      2007-09-06
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] Chapter 3: Chemical Vapor Deposition of Homoepitaxial Diamond Films Physics and Applications of CVD Diamond (Koizumi, Satoshi/Nebel, Christoph/Nesladek, Milos (eds.))2008

    • 著者名/発表者名
      Tokuyuki Teraji
    • 出版者
      Wiley-VCH
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [産業財産権] ダイヤモンド半導体デバイス2007

    • 発明者名
      寺地徳之、小泉聡、小出康夫
    • 権利者名
      物質・材料研究機構
    • 産業財産権番号
      2007-175702
    • 出願年月日
      2007-07-04
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [産業財産権] ダイヤモンド表面の改質方法とそれに用いるカバー材2007

    • 発明者名
      寺地徳之、小泉聡、小出康夫
    • 権利者名
      物質・材料研究機構
    • 産業財産権番号
      2007-186377
    • 出願年月日
      2007-07-18
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi