• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規液晶光学デバイスを用いたレーザマニピュレーション装置の開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 18760246
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 電子デバイス・電子機器
研究機関秋田大学

研究代表者

河村 希典  秋田大学, 工学資源学部, 助教 (90312694)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2006年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワードレーザマニピュレーション / 液晶晶学デバイス / 焦点距離 / 光偏向 / 干渉效果 / 光浦捉 / 液晶光学デバイス / 干渉効果 / 光捕捉
研究概要

本研究は,レーザマニピュレーション装置における焦点距離,光偏向機能,干渉効果及び楕円形状の屈折率分布特性すなわちアナモルフィックレンズ特性を有する液晶光学デバイスの最適設計・試作を行い,機械的制御系を一切必要としない新規なレーザマニピュレーション装置を構築することである。
本年度(〜平成20年3月31日)の研究実績を以下に示す。
(1)幾何学的及び光学的異方性を有する微粒子の光捕捉
楕円形状の屈折率分布特性すなわちアナモルフィックレンズ特性を有する液晶光学デバイスを構成し,レーザ々ニピュレーション装置に適用を行った。この装置を用いて,幾何学的微粒子の光捕捉・位置制御さらに回転制御を行った。液晶光学デバイスにおけるオーバードライブ等の駆動電圧を調整することにより高速で位置・回転制御が可能となった。これを応用して光学的に異方性を有する微粒子の光捕捉を行った。
(2)幾何学異方性を有する複数の微粒子等の3次元独立位置制御
液晶光学デバイスにおける干渉縞の明部を利用した複数の幾何学的微粒子の光捕捉,及び電圧変化による移動制御を行った。
(3)液晶光学デバイスのアレイ化
液晶光学デバイスを微細加工技術によりアレイの作製を行い,複数の微粒子等を独立に光捕捉し,3次元位置制御及び回転制御を行った。
(4)面発光型半導体レーザと液晶光学デバイスアレイを組み合わせたシステムの構築
VCSELと液晶光学デバイスアレイを組み合わせたシステムを構成したが,液晶光学デバイスを組み込む際に,偏光板による光ロスが生じ,光圧力を発生するまでの光圧まで至らなかった。
以上,全体計画における各々の研究課題の位置付けを明確にし,問題点等の抽出を行い,総合的な考察を加えた。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Laser inanipulator for rptating microscopic trapped particles by using liquid crystal optical devices2008

    • 著者名/発表者名
      Marenori, Kawamura, Hiroyuki, Umeda, Junji, Onishi, Mao, Ye, Susumu, Sato
    • 雑誌名

      Mbleculair Crystals and Liquid erYstals Sciencle and Technology (予定)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optical tweezers system by using a liquid ctysta1 optical device2007

    • 著者名/発表者名
      Marenori, Kawamura, Mao, Ye, Susumu, Sato
    • 雑誌名

      Molecular Crystals and Liquid crystals S ciencle and Technology 478

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 液晶光学デバイスを用いたレーザマニピュレータ2007

    • 著者名/発表者名
      河村希典, 梅田寛之, 森谷友惠, 葉 茂, 佐藤 進
    • 雑誌名

      2007年度精密工学会春季大会シンポジウム資料集

      ページ: 112-115

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 電極分割型アナモルフィック液晶光学デバイスの高速駆動2007

    • 著者名/発表者名
      河村希典, 森谷友恵, 葉 茂, 佐藤 進
    • 雑誌名

      春季第54回応用物理学関係連合講演会予稿集 27a-K-2

      ページ: 1050-1050

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 液晶光学デバイスを用いたレーザマニピュレーションシステムにおける微粒子回転制御 (III)2007

    • 著者名/発表者名
      河村希典, 大西潤治, 葉 茂, 佐藤 進
    • 雑誌名

      春季第54回応用物理学関係連合講演会予稿集 27a-ZX-16

      ページ: 1104-1104

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Optical tweezers system by using a liquid crystal optical device2006

    • 著者名/発表者名
      M.Kawamura, M.Ye, S.Sato
    • 雑誌名

      Abstracts of 21st International Liquid Crystal Conference OPTIP36

      ページ: 546-546

    • NAID

      130004589767

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Liquid Crystal Laser Manipulation System for Controlling Microscopic Particles2006

    • 著者名/発表者名
      M.Kawamura, M.Ye, S.Sato
    • 雑誌名

      Proceedings of The International Society for Optical Engineering, Optics East 63740

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 液晶デバイスを用いた複数微粒子の光マニピュレーションシステム2006

    • 著者名/発表者名
      梅田寛之, 河村希典, 佐藤 進
    • 雑誌名

      2006年液晶学会討論会講演予稿集 PD10

      ページ: 415-416

    • NAID

      130005043831

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Laser manipulator for rotating microscopic trapped particles by using liquid crystal optical devices2008

    • 著者名/発表者名
      Marenori, Kawamura, Hiroyuki, Umeda, Junji, Onishi, Mao, Ye, Susumu, Sato
    • 学会等名
      International Topical Meeting on Optics of Liquid Crystals
    • 発表場所
      Puebla, Mexico
    • 年月日
      2008-10-02
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 液晶光学デバイスを用いた光ビンセット装置2008

    • 著者名/発表者名
      河村希典・大西潤治・葉茂・佐藤進
    • 学会等名
      2007年液晶学会討論会講演予稿集
    • 発表場所
      東京(東京工業大学)
    • 年月日
      2008-09-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] レーザマ二ピュレータに用いる液晶光学デバイスの動作特性2008

    • 著者名/発表者名
      河村希典・大西潤治・葉茂・佐藤進
    • 学会等名
      2007年液晶学会討論会講演予稿集
    • 発表場所
      東京(東京工業大学)
    • 年月日
      2008-09-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 液晶レンズの高速駆動法2008

    • 著者名/発表者名
      河村希典・大西潤治・葉茂・佐藤進
    • 学会等名
      2007年液晶学会討論会講演予稿集
    • 発表場所
      東京(東京工業大学)
    • 年月日
      2008-09-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 液晶デバイスを用いた複数微粒子の光捕捉2008

    • 著者名/発表者名
      河村希典・大西潤治
    • 学会等名
      春季第55回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      千葉(日大船橋)
    • 年月日
      2008-03-30
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 楕円形状の光学位相差分布特性を有する液晶光学デバイスにおける過渡特性2008

    • 著者名/発表者名
      河村希典・大西潤治・葉茂・佐藤進
    • 学会等名
      春季第55回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      千葉(日大船橋)
    • 年月日
      2008-03-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [産業財産権] 微粒子回転制御装置2007

    • 発明者名
      河村, 希典・佐藤, 進
    • 権利者名
      秋田大学
    • 出願年月日
      2007-08-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi