• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

双方向量子鍵共有法の量子論を用いない性能評価と最良の鍵共有法の構成

研究課題

研究課題/領域番号 18760266
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 通信・ネットワーク工学
研究機関東京工業大学

研究代表者

松本 隆太郎  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 准教授 (10334517)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2007年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード量子鍵配送プロトコル / 情報理論 / エンタングルメント / 量子鍵共有 / 量子暗号
研究概要

量子鍵共有プロトコル(QKD)において、通信路の雑音が大きいときに双方向の古典通信を用いてより多くの秘密鍵を取り出す方法が従来法として知られているが、その方法は通信路の雑音が小さいときには、一方向の古典通信を用いるQKDに比べて取り出せる秘密鍵の量が少ないという問題店があった。本研究では双方向通信を用いる従来のQKDにおける双方向の古典通信の情報を圧縮して送ることにより、盗聴者に知られてしまう情報量を削減し、取り出せる秘密鍵の量が多い新しいQKDを提案した。提案方法は、すべての雑音の大きさにおいて一方向に古典通信を行うQKDよりも取り出せる秘密鍵の量が多い。
また、関連して以下のような研究を行った。従来のQKDは二者が秘密鍵を共有するためのプロトコルで、量子エンタングルメントを用いずに実現されている。一方三者が同時に秘密鍵を共有するプロトコルで、エンタングルメントを用いない方式は知られていなかった。エンタングルメントを用いると装置化が難しくなるので、エンタングルメントを用いずに三者が同時に秘密鍵を共有する量子プロトコルを提案し、その無条件安全性を証明した。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Multiparty quantum-key-distribution protocol without use of entangle-ment2007

    • 著者名/発表者名
      松本隆太郎
    • 雑誌名

      Physical Review A 76

      ページ: 62316-62316

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Key rate of quantum key distribution with hashed two-way classical communication2007

    • 著者名/発表者名
      渡辺 峻、 松本隆太郎、 植松友彦
    • 雑誌名

      Physical Review A 76

      ページ: 32312-32312

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Security of quantum key distribution protocol with two-way classical communication assisted by one-time pad encryption2006

    • 著者名/発表者名
      S.Watanabe, R.Matsumoto, T.Uyematsu
    • 雑誌名

      Proceedings of Asian Conference of Quantum Information Science 2006

      ページ: 11-12

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Secret key can be obtained from both compatible and incompatible Measurements in the six-state QKD protocol2008

    • 著者名/発表者名
      松本 隆太郎、渡辺 峻
    • 学会等名
      信学技報
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-02-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] BB84量子鍵配送プロトコルで測定基底が送信基底と異なるときの鍵レートと不確定性原理2008

    • 著者名/発表者名
      松本 隆太郎
    • 学会等名
      信学技報
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-01-17
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Key rate of quantum key distribution with hashed two-way classical communication2007

    • 著者名/発表者名
      渡辺 峻、松本 隆太郎、植松友彦
    • 学会等名
      第16回 量子情報技術研究会
    • 発表場所
      NTT厚木研究開発センター
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Quantum multiparty key distribution without use of entanglement2007

    • 著者名/発表者名
      松本 隆太郎
    • 学会等名
      第30回情報理論とその応用シンポジウム
    • 発表場所
      三重県志摩
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Key rate of quantum key distribution with hashed two-way classical communication2007

    • 著者名/発表者名
      渡辺 峻、 松本 隆太郎、 植松 友彦
    • 学会等名
      IEEE Internationla Symposium on Information Theory
    • 発表場所
      フランス・ニース
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.rmatsumoto.org/research.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi