• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ファジィ制御に基づく都市高速道路流入調整方法の適用性の検討

研究課題

研究課題/領域番号 18760389
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 交通工学・国土計画
研究機関岐阜大学

研究代表者

奥嶋 政嗣  岐阜大学, 工学部, 助教 (20345797)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2007年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2006年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード都市高速道路 / 流入調整 / 交通制御 / ファジィ制御 / 交通シミュレーション / 交通渋滞緩和 / 旅行時間 / 経路選択行動
研究概要

構築されたファジィ制御を基本とした流入調整方法を,より実用的な制御方法とするために,適用性の側面から課題を整理した。また,ファジィ制御に基づく流入調整方式の拡張可能性を検証した。
1.基本的な交通制御理念に対応した各種の制御目標の達成状況を明示的に示すため,リアルタイムでの流入制御結果の表示システムを構築した。これより交通管理者が現状の制御に対する目標の達成度を明確に把握できるようになり,現実に対応した調整の判断が可能となった。
2.各種の流入制御目標に対応した制御モデルの実行を容易に行えるように,グラフィカル・ユーザー・インターフェースを作成し,統合的なシステムを構築した。これより,交通管理者が制御目標に対応した流入制御モデルの実施を選択可能となった。
3.流入調整方法の導入に関する現実的な制約条件を整理し,ファジィ制御ルールとして記述する。このとき,都心部の環状線などより複雑な流入調整にも適用可能とした。これより,対象エリアに関わらず各入路の流入台数決定を実施できるようにモデルの汎用性を確保できた。
4.LP制御との融合によるファジィ制御モデルの拡張など,交通状況に応じた各入路への流入台数分配の適正化に関する検討を行った。これより,都市高速道路の全体を対象とした流入調整方法としてのファジィ制御モデルの実用的検討が可能となった。
5.現実的な制約条件となる流入時刻間隔の変動幅について,流入交通量の変動幅の調整プロセスをもつ,2段階ファジィ制御モデルを構築し,その有効性について交通シミュレーションを用いて検証できた。
このように,フジィ制御を基本とした流入調整方法が都市道路網の交通制御に関して実用的な制御方法となることを示すことができた。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 局所的相互作用を考慮した都市交通政策評価のための人工社会モデル2007

    • 著者名/発表者名
      奥嶋政嗣, 秋山孝正
    • 雑誌名

      土木学会論文集D Vol.63.No.2

      ページ: 134-144

    • NAID

      130004942847

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fuzzy Logic based Lane Change Model for Microscopic Traffic Flow Simulation2007

    • 著者名/発表者名
      Madhu Errampalli, Masashi Okushima, Takamasa Akiyama
    • 雑誌名

      Journal of Advanced Computational Intelligence&Intelligent Informatics Vol.12,No.2

      ページ: 172-181

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 都市交通計画のためのファジィ交通手段選択モァルの構築2007

    • 著者名/発表者名
      秋山孝正, 奥嶋政嗣
    • 雑誌名

      日本知終能情報ファジィ学会誌 Vol.19,No.2

      ページ: 176-188

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Advanced Fuzzy Traffic Controller for Urban Expressway2006

    • 著者名/発表者名
      Takamasa Akiyama, Masashi Okushima
    • 雑誌名

      International Journal of Innovative Computing, Information and Control Vol.2, No.2

      ページ: 339-355

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Fuzzy Travel Behaviour Model with Route Choice Description2006

    • 著者名/発表者名
      Takamasa Akiyama, Masashi Okushima
    • 雑誌名

      Proceedings of the SCIS & ISIS 2006

      ページ: 931-936

    • NAID

      130004672663

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 交通均衡分析を用いた都市高速道路の対距離料金制度の検討2006

    • 著者名/発表者名
      奥嶋政嗣, 秋山孝正
    • 雑誌名

      交通学研究/2005年研究年報 通巻49号

      ページ: 81-90

    • NAID

      40015256338

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Lane Change Modelling with Fuzzy Logic in Microscopic Traffic Simulation2006

    • 著者名/発表者名
      Madhu Errampalli, Masashi Okushima, T. Akiyama
    • 雑誌名

      Proceedings of the SCIS & ISIS 2006

      ページ: 919-924

    • NAID

      130004672661

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Practical Vehicle Information Provision for Traffic Management with Accidents on the Network2007

    • 著者名/発表者名
      Masashi Okushirma
    • 学会等名
      11th World Conference on Transport Research
    • 発表場所
      アトランティックホテル(ハノーバー)
    • 年月日
      2007-07-19
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Practical Algorithm for Information Provision with Accidents in a Road Network with Fuzzy Logic2007

    • 著者名/発表者名
      Masashi Okushirma
    • 学会等名
      11th World Conference on Transport Research
    • 発表場所
      U.C.DeviS(サンフランシスコ)
    • 年月日
      2007-06-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi