• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

動的配分理論からみた交通ネットワーク制御手法の評価

研究課題

研究課題/領域番号 18760395
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 交通工学・国土計画
研究機関神戸大学

研究代表者

井料 隆雅  神戸大学, 工学研究科, 助教 (10362758)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2007年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2006年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード動的配分理論 / 交通制御 / 交通工学 / 交通ネットワーク理論
研究概要

本研究では,実際の交通網上において現在運用されている,または近い将来可能となることが予想される動的交通制御手法を,動的配分の理論を用いることによって交通網の時空間全体にわたって評価し,より効率的な制御を行うための知見を得ること目標とする.平成19年度は下記の研究を行った.
(1)交通網の評価指標の調査と提案
交通網の状況を代表する評価指標の調査と提案を行った.調査の結果,一般的にはやはり総旅行時間を評価指標とするものが多かったが,その一方で,昨今は旅行時間の信頼性を評価指標として重視する研究が多く存在することがわかった.旅行時間の信頼性を評価するアプローチは数多いが,本研究は均衡配分を方法論をしているため,旅行時間の信頼性を評価するのであれば均衡状態の安定性や唯一性を評価することが理論的には求められると考える.そこで,本研究では「交通網の状況は均衡状態へ安定するか」「その均衡状態は唯一かどうか」を,総遅れ時間以外の評価軸とし,これに基づいて評価指標をさだめた.
(2)ダイナミック交通制御手法の評価
ダイナミック交通制御手法を,解析的および数値的な方法論で評価することを行った.
<解析的>動的均衡配分における均衡状態の安定性,、一意性について,いくつかのケースについて解析的な分析を行った.その結果,これらを担保する際に,ダイナミック交通制御手法が効果的であるケースが存在することがわかった.
<数値的>より実務的な評価を目指し,動的均衡配分を効率的に計算するためのプログラムを実装した.このプログラムを用いて,比較的小規模のネットワークにおけるダイナミック交通制御手法を評価することを可能にした.(A)の結果とあわせて,どのような制御が効果があるかを具体的に分析することを行った.

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Equivalent optimization problem for finding equilibrium in the bottleneck model with time choices2007

    • 著者名/発表者名
      Takamasa Iryo
    • 雑誌名

      Mathematics in Transport

      ページ: 231-244

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 動的均衡配分問題における解の特性に関する研究解説2007

    • 著者名/発表者名
      井料隆雅
    • 雑誌名

      土木計画学研究発表会・講演集 35(CD-ROM)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Temporal Externality in Dynamic User Equilibrium with Heterogeneous Travellers-Who Makes Congestion Worse?2006

    • 著者名/発表者名
      Iryo, T
    • 雑誌名

      Proceedings of the First International Symposium on Dynamic Traffic Assignment

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] An Analysis of instability in a Departure Time Choice Problem2007

    • 著者名/発表者名
      Takamasa Iryo
    • 学会等名
      Third International Symposium on Transportation Network Reliability
    • 発表場所
      Hotel Atlantic in Kijkduin/The Hague
    • 年月日
      2007-07-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Wardrop's equilibrium assignment scheme Without traffic volume for estimating link travel time2007

    • 著者名/発表者名
      Takamasa Iryo
    • 学会等名
      6th Triennial symposium on Transportation Analysis
    • 発表場所
      Le Meridien Phuket
    • 年月日
      2007-06-15
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi