• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人間活動に配慮した都市河川整備に関する実践的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18760397
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 交通工学・国土計画
研究機関熊本大学

研究代表者

星野 裕司  熊本大学, 大学院・自然科学研究科, 准教授 (70315290)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2007年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2006年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワード交通工学・国土計画 / 都市整備 / 人間活動 / 都市河川 / 景観デザイン
研究概要

本研究の目的は、都市と河川の結びつきを人間の活動を媒体として検討することである。この課題に対しては、以下の3つの視点から分析を行っていく。1.都市から河川をみる:都市河川周辺における街路空間を分析することによって、河川の特性を分析する。都市河川周辺においては、特徴的なシークエンス景観が楽しめる場所であることから、歩行者のシークエンス景観体験を定量的に説明するモデルを構築し、シークエンス景観を分析していく。萌芽性が高い研究であるため、今後はデータの収集法など、異なったアプローチで展開し、最終的には、より簡便で再現性の高いモデルを構築することを目指す。2.河川から都市をみる。3.都市と河川の接点をみる。2.3.に関する詳しい説明は省略する。
平成19年度は、前年度の方法論の構築を受けて、目的1.について詳しい考察を行った。具体的には、デザインボキャブラリーという考え方に着目し、先に開発した空間開放度モデルの設計段階での有効性を見出すということである。分析にあたっては、既存の調査データに加え、実空間を抽象化したCG空間を作成し、より肌理の細かいデータを収集できるように工夫した。このCG空間から得られた人間のシークエンス体験を記述する指標である"開放度差"のグラフとCG画像を用いて、開放度差と空間の構造がどのような関係を持っているのかを考察した。この関係性を一般化し、いくつかのデザインボキャブラリーを作成し,これらのボキャブラリーがうまく機能するかを実証することで、空間開放度モデルを設計段階のツールとして確立できる可能性を示した。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] A street design as a device to cultivate attachment of inhabitants2008

    • 著者名/発表者名
      Yoko MOHRI
    • 雑誌名

      Society for Management Systems 2008 1

      ページ: 8-138

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 空間構成と人の動きに着目した 橋詰広場のデザイン2006

    • 著者名/発表者名
      中島 幸香, 星野 裕司, 小林 一郎, 松尾 賢太郎
    • 雑誌名

      景観・デザイン研究論文集 No. 1

      ページ: 35-44

    • NAID

      40016251389

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 河川周辺における 歩行シークエンス体験記述モデルの提案2006

    • 著者名/発表者名
      中島 幸香, 星野 裕司, 小林 一郎
    • 雑誌名

      景観・デザイン研究講演集 No. 2

      ページ: 243-251

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 河川整備における基礎資料の作成に関する一提案2006

    • 著者名/発表者名
      増山 晃太, 星野 裕司, 小林 一郎, 鶴丸 悠一
    • 雑誌名

      景観・デザイン研究講演集 No. 2

      ページ: 181-184

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 人間活動の視点からみた市街地と都市河川の境界に関する研究-横断図を用いた構成分析手法の提案-2006

    • 著者名/発表者名
      毛利 洋子, 星野 裕司
    • 雑誌名

      (社)日本都市計画学会 都市計画論文集 No. 41-3

      ページ: 517-522

    • NAID

      130006947363

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 河川歩行空間における空間開放型モデルの有効性に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      長谷川 雄生
    • 学会等名
      社団法人 土木学会西部支部
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2008-03-08
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 樹と人を中心とした都市河川のデザイン2007

    • 著者名/発表者名
      星野 裕司
    • 学会等名
      社団法人 土木学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2007-12-08
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 愛着を育む仕掛けとしての街路デザイン2007

    • 著者名/発表者名
      毛利 洋子
    • 学会等名
      社団法人 土木学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2007-12-08
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi