• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人口・世帯減少・高齢化社会への都市計画的対応に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18760470
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関東北大学 (2008)
大阪市立大学 (2006-2007)

研究代表者

姥浦 道生  東北大学, 大学院工学研究科, 准教授 (20378269)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2006年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード都市 / 地域計画 / 人口減少 / 少子高齢化 / 広域計画 / ドイツ / ザクセン州 / 中心地システム / 都市・地域計画
研究概要

人口・世帯減少・少子高齢化社会における地区・自治体・広域レベルの空間計画・規制・事業手法の現状の実態と課題について、日本と旧東ドイツを対象として調査し、今後の社会的情勢に対応した計画制度のあるべき姿について展望した。特にわが国においては、人口減少が著しい大都市周辺部のNTと地方都市郊外部に着目し、それぞれ商業施設の立地状況と線引き制度の有する課題について明らかにした。またドイツに関しては、地区レベルについては減築の計画・実施の実態を明らかにし、自治体レベルについてはその全市レベルの計画の実態を明らかにし、また広域レベルについては特に役割分担を基礎とした広域連携の実態について明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] A Study on the Character of Spontaneously Located Daily-Use Facilities in Semboku New Town2008

    • 著者名/発表者名
      Ubaura, M., Ota H., Horiuchi, Y., Kana, K., Akasaki, K.
    • 雑誌名

      Proceedings of International Symposium on City Planning

      ページ: 516-525

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東予広域都市計画区域における線引き廃止前後の開発動向の変化に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      坂内陽子、姥浦道生、赤崎弘平、和多治
    • 雑誌名

      日本都市計画学会都市計画論文集 43-1

      ページ: 28-33

    • NAID

      10025743334

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Study on the Character of Spontaneously Located Daily-Use Facilities in Semboku New Town2008

    • 著者名/発表者名
      Ubaura, M., Ota H., Horiuc hi, Y., Kana, K., Akasaki, K.
    • 雑誌名

      Proceedings of International Symposium on City Planning

      ページ: 516-525

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東予広域都市計画区域における線引き廃止前後の開発動向の変化に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      坂内陽子、姥浦道生、赤崎弘平
    • 雑誌名

      日本都市計画学会学術論文集 43-1

    • NAID

      10025743334

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] で、野菜を買うのにどこまで歩いていけばいいんですか?地方都市における最寄品供給に関する都市計画的課題2007

    • 著者名/発表者名
      姥浦 道生
    • 雑誌名

      日本建築学会都市計画委員会研究協議会資料

      ページ: 69-72

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 東予広域都市計画区域における線引き廃止の背景とそのマクロレベルの影響2006

    • 著者名/発表者名
      姥浦道生
    • 雑誌名

      日本建築学会大会パネルディスカッション資料『非成長時の土地利用像と実現手法』

      ページ: 59-62

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] A Study on the Character of Spontaneously Located Daily-Use Facilities in Semboku New Town2008

    • 著者名/発表者名
      Ubaura, M., Ota H., Horiuchi, Y., Kana, K., Akasaki, K.
    • 学会等名
      Proceedings of International Symposium on City Planning
    • 発表場所
      Chonbuk National University, Korea
    • 年月日
      2008-08-22
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] A Study on the Character of Spontaneously Located Daily-Use Facilities in Semboku New Town2008

    • 著者名/発表者名
      Ubaura, M., Ota H., Horiuchi, Y., Kana, K., Akasaki, K.
    • 学会等名
      International Symposium on Urban Planning
    • 発表場所
      韓国・テヨンフク国立大字
    • 年月日
      2008-08-22
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi