• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

都市社会における共棲空間に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18760472
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関熊本県立大学

研究代表者

西 英子  熊本県立大学, 環境共生学部・居住環境学科, 准教授 (70405570)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2006年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワード都市・地域計画 / 都市社会 / 共棲空間 / 地域コミュニティ / 都市計画 / 地域計画 / 社会関係資本 / デンマーク
研究概要

従来のハード整備を中心とした都市計画から、人々の生活の質の向上や真の豊かさに向けて社会的計画が求められる。つまり、地域住民の社会参加、相互の付き合い、繋がり、信頼関係などの社会関係資本の再構築である。デンマークの地域再生事業では、人々が自由に集え議論し、事業概要を常に把握できるための地域の家を設置し、ネットワーク構築が事業のカギとなっている。わが国のまちづくりにおいても人がつながる仕組み、居場所の創出の重要性が見出せた。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 熊本市における街なか居住に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      西 英子
    • 雑誌名

      日本都市計画学会論文集 (未定)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 熊本市古町地区におけるまちなか居住の現状と課題2007

    • 著者名/発表者名
      西英子
    • 雑誌名

      日本建築学会大会梗概集 (未定)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] シャッターアートプロジェクトによる持続的まちづくりに関する研究〜熊本市新町を事例として〜2009

    • 著者名/発表者名
      小谷歩、西英子、小峯裕
    • 学会等名
      日本建築学会九州支部
    • 発表場所
      沖縄琉球大学
    • 年月日
      2009-03-08
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] トプロジェクトによる持続的まちづくりに関する研究-熊本市新町を事例として(429-432)2008

    • 著者名/発表者名
      小谷歩、西英子、小峯裕
    • 学会等名
      日本建築学会九州支部
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 熊本市古町地区におけるまちなか居住の現状と課題(153-154)2007

    • 著者名/発表者名
      西英子、小峯裕
    • 学会等名
      日本建築学会大会梗概集
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] デンマークのまちづくり社会実験(仮)2007

    • 著者名/発表者名
      西英子, 小池直人
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      かもがわ出版
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi