• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

表面原子マニピュレーションによる遷移金属酸化物ヘテロ界面の物性制御

研究課題

研究課題/領域番号 18760500
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 無機材料・物性
研究機関東京大学

研究代表者

大西 剛  東京大学, 物性研究所, 助教 (80345230)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2007年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2006年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードマイクロ・ナノデバイス / MBE、エピタキシャル
研究概要

本研究計画では1)単結晶基板表面上の分子層ステップの形状と密度を制御した上で、2)ヘテロエピタキシーと電界効果トランジスターへの応用、そして3)界面修飾による低次元導電層の形成を行う予定であった。テンプレートとなるSrTiO_3単結晶基板表面の分子層ステップの密度を制御する上で必要なSrTiO_3ホモエピタキシーをPLDにて行うに当たり、レーザーによる原料蒸発時にSr/Ti比がずれることが明らかとなると共に、それが分子層ステップの形状(ファセットの有無)を支配することがわかった。理想的なホモエピタキシーにはアブレーション条件を正確に制御し、Sr/Ti比が1となるようにすることが必要である。次に、そうして得たホモエピタキシャル薄膜が堆積された基板がなぜか導電性になってしまうことがわかった。これは真空中のPLDによるSrTiO_3薄膜の堆積によって、堆積した薄膜はもとより基板が酸素欠損していることに寄ることを突き止めた。詳細な実験の結果、導電性は酸素欠損した薄膜よりも酸素欠損した基板が担っており、薄膜が基板から酸素を引き抜いていることによることがわかった。この現象は酸化物薄膜であれば堆積する材料にはあまり寄らず、真空中でPLDによって薄膜を形成する際に避けられない現象であることがわかった。このSrTiO_3基板からの酸素の引き抜きをアブレーション条件、酸素分圧、基板温度を制御することで液体He温度で40,000cm^2V^<-1>s^<-1>を超える高移動度2次元導電層が作製できることがわかった。またこれらの導電性を表面形状を崩さすに消し去るには大気中での低温アニールが有効であることを突き止めた。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (25件) (うち査読あり 13件) 学会発表 (14件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Field-induced resistance switching at metal/perovskite manganese oxide interface2008

    • 著者名/発表者名
      I. Ohkubo
    • 雑誌名

      Mater. Sci. Eng. B 148

      ページ: 13-15

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Composition-spread thin films of pentacene and 6, 13-pentacenequinone fabricated by using continuous-wave laser molecular beam epitaxy2008

    • 著者名/発表者名
      S. Yaginuma
    • 雑誌名

      Appl. Surf. Sci. 254

      ページ: 2336-2341

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular layer-by-layer growth of C_60 thin films by continuous-wave infrared laser deposition2008

    • 著者名/発表者名
      S. Yaginuma
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Express 1

      ページ: 15005-15005

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Observation of SrTiO_3 in-gap state by depletion mode field effect2008

    • 著者名/発表者名
      K. Shibuya
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Lett. 92

      ページ: 32109-32109

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Defects and transport in complex oxide thin films2008

    • 著者名/発表者名
      T. Ohnishi
    • 雑誌名

      J. Appl. Phys. (In press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] パルスレーザー堆積法による複酸化物薄膜のエピタキシー2008

    • 著者名/発表者名
      大西剛
    • 雑誌名

      機能性材料 28

      ページ: 6-14

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pulsed laser ablation and deposition of complex oxides2007

    • 著者名/発表者名
      T. Ohnishi
    • 雑誌名

      J. Phys. 59

      ページ: 514-519

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Metal-insulator transition in SrTiO_3 induced by field effect2007

    • 著者名/発表者名
      K. Shibuya
    • 雑誌名

      J. App. Phys. 102

      ページ: 83713-83713

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Metallic conductivity ant the CaHfO_3/SrTiO_3 interface2007

    • 著者名/発表者名
      K. Shibuya
    • 雑誌名

      App. Phys. Lett. 91

      ページ: 232106-232106

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crystallinity and polarity of indium nitride films grown on the c-face of zinc oxide2007

    • 著者名/発表者名
      T. Ohgaki
    • 雑誌名

      J. Ceram. Soc. Jpn. 115

      ページ: 414-418

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fabrication of SrTiO_3 Field Effect Transistors with SrTiO_3 Source and Drain Electrodes2007

    • 著者名/発表者名
      T. Sato
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys. 46

      ページ: 515-518

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Modification of reflection high-energy electron diffraction system for in situ monitoring of oxide epitaxy at high oxygen pressure2007

    • 著者名/発表者名
      K. Tsubouchi
    • 雑誌名

      Mater. Sci. Eng. B 148

      ページ: 16-18

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High-throughput characterization of metal electrode performance for electric-field-induced resistance switching in metal/Pr_0.7Ca_0.3MnO_3/Metal structures2007

    • 著者名/発表者名
      K. Tsubouchi
    • 雑誌名

      Adv. Mater. 19

      ページ: 1711-1713

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] In situ angle-resolved photoemission study of half-metallic La_<0.6>Sr_<0.4>MnO_3 thin films2007

    • 著者名/発表者名
      A.Chikamatsu
    • 雑誌名

      J.Magn.Magn.Mater. 310

      ページ: 1030-1030

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 酸化物薄膜成長中のRHEED強度振動2007

    • 著者名/発表者名
      大西剛, Mikk Lippmaa
    • 雑誌名

      表面科学 28

      ページ: 223-223

    • NAID

      10019506830

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Local on-off switching 2-D superconductivity with ferroelectric field effect2006

    • 著者名/発表者名
      K.S.Takahashi
    • 雑誌名

      Nature 441

      ページ: 195-195

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Photoemission from Buried Interfaces in SrTiO_3/LaTiO_3 Superlattices2006

    • 著者名/発表者名
      M.Takizawa
    • 雑誌名

      Phys.Rev.B 73

      ページ: 57601-57601

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Band structure and Fermi surface of La_<0.6>Sr_<0.4>MnO_3 thin films studied by in situ angle-resolved photoemission spectroscopy2006

    • 著者名/発表者名
      A.Chikamatsu
    • 雑誌名

      Phys.Rev.B 73

      ページ: 195105-195105

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Field-effect modulation of the transport properties of nondoped SrTiO_32006

    • 著者名/発表者名
      K.Shibuya
    • 雑誌名

      Appl.Phys.Lett. 88

      ページ: 212116-212116

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Robust Ti^<4+> states in SrTiO_3 layers of La_<0.6>Sr_<0.4>MnO_3/SrTiO_3/ La_<0.6>Sr_<0.4>MnO_3 junctions2006

    • 著者名/発表者名
      H.Kumigashira
    • 雑誌名

      Appl.Phys.Lett. 88

      ページ: 192504-192504

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] In-situ resonant photoemission characterization of La_<0.6>Sr_<0.4>MnO_3 layers buried in insulating perovskite oxides2006

    • 著者名/発表者名
      H.Kumigashira
    • 雑誌名

      J.Appl.Phys. 99

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Ferromagnetism stabilization of ultrathin SrRuO_3 films thickness dependent physical properties2006

    • 著者名/発表者名
      D.Toyota
    • 雑誌名

      J.Appl.Phys. 99

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Pulsed laser deposition of oxide thin films2006

    • 著者名/発表者名
      T.Ohnishi
    • 雑誌名

      Appl.Surf.Sci. 252

      ページ: 2466-2466

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] An in situ transport measurement of interfaces between SrTiO_3 (100) surface and an amorphous wide-gap insulator2006

    • 著者名/発表者名
      K.Shibuya
    • 雑誌名

      Appl.Surf.Sci. 252

      ページ: 8147-8147

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Growth and Characterization of Epitaxial DyScO_3 Films on SrTiO_32006

    • 著者名/発表者名
      T.Uozumi
    • 雑誌名

      Jpn.J.Appl.Phys. 45

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] SrTiO_3の発光2008

    • 著者名/発表者名
      大西剛
    • 学会等名
      第55回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      日本大学船橋キャンパス
    • 年月日
      2008-03-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Pulsed Laser Deposition:SrTiO_3導電層の形成と評価2008

    • 著者名/発表者名
      大西剛
    • 学会等名
      第55回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      日本大学船橋キャンパス
    • 年月日
      2008-03-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ディプリーション型電界効果トランジスタによるSrTiO3バンド間準位の評価2008

    • 著者名/発表者名
      西尾和記
    • 学会等名
      第55回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      日本大学船橋キャンパス
    • 年月日
      2008-03-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Metal/Pr_<0.7>Ca_<0.3>MnO_3ショットキー接合における電流-電圧特性の電極依存性(2)2008

    • 著者名/発表者名
      原田尚之
    • 学会等名
      第55回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      日本大学船橋キャンパス
    • 年月日
      2008-03-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 人工界面酸化物層を導入した金属/Pr_<0.7>Ca_<0.3>MnO_3界面の電流-電圧特性2008

    • 著者名/発表者名
      菅野弦哉
    • 学会等名
      第55回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      日本大学船橋キャンパス
    • 年月日
      2008-03-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] サファイヤ基板上に作製したAl添加ZnO薄膜の+c面成長2008

    • 著者名/発表者名
      安達裕
    • 学会等名
      第55回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      日本大学船橋キャンパス
    • 年月日
      2008-03-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] SrTiO_3の表面原子構造に対する添加物効果2007

    • 著者名/発表者名
      川瀬瑛樹
    • 学会等名
      第68回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      北海道工業大学
    • 年月日
      2007-09-07
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Metal/Pr_<0.7>Ca_<0.3>MnO_3ショットキー接合における電流・電圧特性の電極依存性2007

    • 著者名/発表者名
      原田尚之
    • 学会等名
      第68回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      北海道工業大学
    • 年月日
      2007-09-07
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 単結晶SrTiO_3電界効果トランジスタに向けたDyScO_3薄膜の低温誘電特性2007

    • 著者名/発表者名
      安部拓也
    • 学会等名
      第68回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      北海道工業大学
    • 年月日
      2007-09-07
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] SrTiO_3の色2007

    • 著者名/発表者名
      大西剛
    • 学会等名
      第68回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      北海道工業大学
    • 年月日
      2007-09-06
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Pulsed Laser Deposition:酸化物ターゲット中の酸素2007

    • 著者名/発表者名
      大西剛
    • 学会等名
      第68回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      北海道工業大学
    • 年月日
      2007-09-06
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 格子欠陥のあるSrTiO_3の光励起電気伝導特性2007

    • 著者名/発表者名
      浦田康文
    • 学会等名
      第68回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      北海道工業大学
    • 年月日
      2007-09-06
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] PLD法を用いた複合酸化物薄膜作製における組成比の制御2007

    • 著者名/発表者名
      酒井亮
    • 学会等名
      第68回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      北海道工業大学
    • 年月日
      2007-09-06
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 単結晶SrTiO_3電界効果トランジスタに向けたエピタキシャルDyScO_3薄膜の作製2007

    • 著者名/発表者名
      西尾和記
    • 学会等名
      第68回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      北海道工業大学
    • 年月日
      2007-09-05
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [産業財産権] 酸化亜鉛薄膜の成型方法2007

    • 発明者名
      大西 剛 他, 計6名
    • 権利者名
      東京大学物質材料研究機構
    • 産業財産権番号
      2007-080250
    • 出願年月日
      2007-03-26
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi