• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高信頼性3次元リアクションホイールの研究

研究課題

研究課題/領域番号 18760614
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 航空宇宙工学
研究機関独立行政法人宇宙航空研究開発機構

研究代表者

津田 雄一  宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究本部, 助教 (50370101)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2007年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2006年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード宇宙機 / 姿勢制御 / 磁気浮上 / 空気浮上 / ゼロモーメンタム / 3軸制御 / リアクションホイール
研究概要

昨年度の研究の結果有効と判明した空気浮上方式による球体の保持を,より微小流量・微小擾乱で実現するために,新たな球体浮上のための設計法を確立し,実験システムを構築して実証した。この浮上方式によれば,稼動部分のない圧電ポンプでも球体を浮上させることが可能と見込まれるため,宇宙機への搭載化も視野に入る。
他方で,本3次元リアクションホイールの性能評価のためには,非接触で任意の回転状態の球体の角速度ベクトルを,時々刻々計測する必要がある。本研究では,マーカーを用いた光学的な方法で,高速3次元回転の角速度ベクトルを計測する方式を考案し,実験システムを構築して実証した。
以上により確立した要素技術と,昨年度までに確立した渦電流方式によるトルク制御技術を基にして,3次元リアクションホイールの基本特性および制御性能の把握のために,発生トルク,蓄積角運動量,消費電力等を計測するとともに,本システムに適した制御系の設計を行った。
以上で高信頼性3次元リアクションホイールの要素技術に関する解析,試験結果は一通り網羅された。その他申請時に予定していたより高レベルの総合的な試験は,割り当て予算額が申請額より少なかったため,実施しないこととした。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (2件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] The Investigation of 3 Dimensional Reaction Wheel2006

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Iwakura, Shinichi Tsuda, Yuichi Tsuda
    • 雑誌名

      The Proceedings of the 57th International Astronautical Congress IAC-06-B5.6.10

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The Basic Study of Rotation System Using Lorentz Force For Liquid Wheel2006

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Iwakura
    • 雑誌名

      Proceedings of the 25th International Symposium on Space Technology and Science 2006-s-26

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Experimental Study and Analysison Three Dimensional Reaction Wheel for Microsatellites2008

    • 著者名/発表者名
      Yoji Shirasawa, Yuichi Tsuda
    • 学会等名
      18th AAS/ATAA Space Flight Mechanics Meeting
    • 発表場所
      米国
    • 年月日
      2008-01-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Evaluation of the Attitude Control System Using Three Dimensional Reaction Wheel for Microsatellites2007

    • 著者名/発表者名
      Yoji Shirasawa, Atsushi Iwakura, Yuichi Tsuda
    • 学会等名
      The 17th JAXA Workshop on Astrodynamics and Flight Mechanics
    • 発表場所
      神奈川県相模原市,JAXA相模原キャンパス
    • 年月日
      2007-07-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [産業財産権] 球体浮上装置2008

    • 発明者名
      津田雄一, 白澤洋次, 土屋敏男
    • 権利者名
      JAXA, 小野電機製作所
    • 産業財産権番号
      2008-037557
    • 出願年月日
      2008-02-19
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [産業財産権] 非接触型剛体回転制御装置2006

    • 発明者名
      津田雄一, 岩倉淳, 川口淳一郎
    • 権利者名
      津田雄一, 岩倉淳, 川口淳一郎
    • 出願年月日
      2006-09-26
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi