• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

雌しべが動いて性が変わる:フレキシスタイリーの起源と進化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18770075
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 生物多様性・分類
研究機関兵庫県立人と自然の博物館

研究代表者

高野 温子  兵庫県立人と自然の博物館 (20344385)

研究期間 (年度) 2006 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,700千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 600千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2006年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード進化 / ショウガ科 / flexistyly / 繁殖様式 / 進化生物学 / 繁殖生態学 / ボルネオ島 / Alpinia nieuwenhuizii / Flexistyly
研究概要

本研究では雌雄異熟性の一種であるフレキシスタイリーの起源と進化について探るためにAlpinia nieuwenhuiziiを材料とし、複数の集団で生態的・遺伝的調査を行い、フレキシスタイリーが進化しうる環境条件等について考察を行った。フレキシスタイリーの進化には、開花の同調性と開花個体の密度、吸蜜を目的とする訪花動物の存在が重要であるという結果が得られた。

報告書

(4件)
  • 2010 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (1件)

  • [雑誌論文] A new species, Etlingera palangkensis(Zingiberaceae)from Borneo2006

    • 著者名/発表者名
      A. Takano & H. Nagamasu
    • 雑誌名

      Acta phytotaxonomica et Geobotanica 57.1

      ページ: 75-79

    • NAID

      110006318339

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi