• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

tRNAチオ化修飾経路における硫黄転移反応メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 18770082
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 構造生物化学
研究機関独立行政法人産業技術総合研究所 (2007)
東京工業大学 (2006)

研究代表者

沼田 倫征  産業技術総合研究所, 生物機能工学研究部門, 研究員 (10401564)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2007年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2006年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード結晶構造解析 / tRNA / RNA修飾酵素 / アンチコドン / wobble base / 触媒機構 / 転写後修飾 / 遺伝暗号翻訳 / X線結晶構造解析 / RNA-タンパク質複合体 / 硫黄化修飾
研究概要

tRNAアンチコドン一文字目の塩基修飾は,コドンの適正な縮重を制御しており,正確なタンパク質合成にとって重要である。グルタミン酸,リジン,グルタミンをコードするtRMのアンチコドン1文字目のウリジンは,全ての生物種において修飾を受け2-チオウリジンとなる。アンチコドン1文字目のウリジンに導入される硫黄はシステインに由来しており,反応性に富む過硫化硫黄中間体となって硫黄リレータンパク質(IscS,TusA,TusBCD,TusE)を移動し,tRNAチオ化修飾酵素であるMhmAに引き渡される。本研究では,tRMへの硫黄転移反応を解明するために,IscS-TusA複合体,TusA-TusBCD複合体,TusBCD-TusE-MnmA複合体,TusE-MnmA-tRNA複合体の結晶構造解析を目指している。これまでに,IscS,TusA,TusBCD,TusE,MnmAの大腸菌を用いた大量発現・精製系,およびT7 RNAポリメラーゼを用いたin vitroにおけるtRNAの大量調製系を構築し,それぞれの複合体の結晶化条件の初期スクリーニングを行った。現在までに,いくつかの複合体に関して予備的な結晶を得ており,現在,結晶化条件の最適化を行っているところである。
TusE-MnmA-tRNAからなる三者複合体結晶については,大型放射光施設にて回折強度を測定し,分解能5Å程度の回折データを収集した。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (7件)

  • [雑誌論文] Animated crystallography of genetic code translation2007

    • 著者名/発表者名
      Tomita, K., et. al.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Symposium Series 51

      ページ: 101-102

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Snapshots of tRNA sulphuration via an adenylated intermediate2006

    • 著者名/発表者名
      Numata, T. et al.
    • 雑誌名

      Nature 442

      ページ: 419-424

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Structural basis of RNA-dependent recruitment of glutamine to the genetic code2006

    • 著者名/発表者名
      Oshikane, H. et al.
    • 雑誌名

      Science 312

      ページ: 1950-1954

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Purification, crystallization and preliminary X-ray diffraction of SecDF, a translocon-associated membrane protein, from Thermus thermophilus2006

    • 著者名/発表者名
      Tsukazaki, T. et al.
    • 雑誌名

      Acta Crystallogr. F 62

      ページ: 376-380

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Crystallization and preliminary X-ray analysis of tRNA thiolation enzyme MnmA from Escherichia coli complexed with tRNA^<Glu>2006

    • 著者名/発表者名
      Numata, T. et al.
    • 雑誌名

      Acta Crystallogr. F 62

      ページ: 368-371

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A fifth protein subunit Ph1496p elevates the optimum temperature for the ribonuclease P activity from Pyrococcus horikoshii OT32006

    • 著者名/発表者名
      Fukuhara, H. et al.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 343

      ページ: 956-964

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] tRNAチオ化修飾酵素によるアンチコドンウリジン硫化反応における構造的基盤の解明2006

    • 著者名/発表者名
      沼田 倫征, 濡 木理
    • 雑誌名

      細胞工学 25

      ページ: 1176-1177

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi