• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規合成ヒストン特異的なアセチル化のDNA修復における役割

研究課題

研究課題/領域番号 18770153
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 分子生物学
研究機関筑波大学 (2007)
大阪大学 (2006)

研究代表者

増本 博司  筑波大学, 大学院・生命環境科学研究科, 助教 (80423151)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2007年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2006年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワード染色体構造 / ヒストン修飾 / 細胞周期 / DNA修復 / DNA複製 / クロマチン構造 / 国際情報交換 / フランス:カナダ / アメリカ:カナダ
研究概要

「研究目的」
出芽酵母ヒストンH3の56番目のリジン(H3 K56)のアセチル化はRtt109ヒストンアセチルトランスフェラーゼRtt1O9およびヒストンデアセチラーゼHst3,Hst4によって細胞周期依存的に制御され、DNA複製期に起こるDNA損傷、特にDNA複製時に生じる二重鎖切断修復に関与している。本研究ではヒストンH3 K56のアセチル化の制御およびDNA損傷修復能がの生物種にも保存されているかどうか、よりヒトに近い分子機構を持つ分裂酵母をモデル生物として解析をおこなった。
「研究成果」
出芽酵母同様、分裂酵母ヒストンH3でも保存されている56番目のリジンにアセチル化が起こることを確認した。さらにはDNA複製フォークの停止に伴うDNA損傷修復を促進するために修復完了までこのH3 K56のアセチル化がクロマチン中に保持される。また分裂酵母でもヒストンアセチルトランスフェラーゼrtt109を,ヒストンデアセチラーゼhst4+がH3 K56のそれぞれアセチル化、脱アセチル化に関与することを示した。このように出芽酵母のH3 K56のアセチル化によるDNA損傷修復の機構が分裂酵母にも保存されていることを示した。
「研究の意義および重要性」
出芽酵母H3 K56のアセチル化制御およびDNA修復機能がよりヒトなどの哺乳動物に近い生体分子機構を持つとされる分裂酵母でも保存されていることが明らかになったことは、他の生物種でもH3 K56のアセチル化による細胞能が保存されていることを示唆するものである。本研究の進展はヒトなどでみられるDNA損傷が原因とされる正常細胞から癌細胞への形質転換機構あるいは早老症などの様々な疾患あるいは遺伝病に対してヒストン修飾酵素を入為的に制御することでヒストン修飾をターゲットとしたあたらしい治療法の確立へとつながることが期待される。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] The role of the Saccharomyces cerevisiae Cdc7-Dbf4 complex in the replication checkpoint2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroo Ogi
    • 雑誌名

      Gene 414

      ページ: 32-40

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regulation of histone H3 lysine 56 acetylation in Schizosaccharomycespombe2007

    • 著者名/発表者名
      Blerta Xhemalce
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 282

      ページ: 15040-15047

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Sirtuins Hst3 and Hst4p preserve genome integrity by controlling histone H3 lysine 56 deacetylation2006

    • 著者名/発表者名
      Ivana Celic
    • 雑誌名

      Current Biology 16

      ページ: 1280-1289

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 出芽酔母ヒストンデアセチラーゼHst3,Hst4のChronological aging への関与2007

    • 著者名/発表者名
      増本博司
    • 学会等名
      Biochemistry and Molecular Biology2007
    • 発表場所
      パシフイコ横浜(神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1)
    • 年月日
      2007-12-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 出芽酔母ヒストンデアセチラーゼHst3,Hst4のChronological aging への関与2007

    • 著者名/発表者名
      増本博司
    • 学会等名
      酵母遺伝学フオーラム第40会研究報告会
    • 発表場所
      大阪大学コンべンションセンター(大阪府吹田市山田丘1-1)
    • 年月日
      2007-09-11
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi