• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

節足動物門のボディープランを形作る仕組みの究明:クモの尾葉の発生に着目して

研究課題

研究課題/領域番号 18770215
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 発生生物学
研究機関株式会社生命誌研究館

研究代表者

小田 広樹  株式会社生命誌研究館, その他, 研究員 (50396222)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2007年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2006年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード発生進化 / マイクロアレイ / 尾 / RNAi / 鋏角類 / 体節 / パターン形成 / ボディープラン / Delta
研究概要

後方に向かって尾部を伸長させながら繰り返し構造を形作る発生様式は、節足動物門のボディープランを特徴づける重要な形質である.ところが、節足動物であっても、モデル動物のショウジョウバエは例外的にこのような発生様式を示さない.そのため、節足動物の尾の発生を制御する仕組みに関する知見はほとんどないのが現状である.本研究は、私たちがモデル動物として開拓したオオヒメグモ(節足動物、鋏角類)を用いて、尾部(クモでは尾葉と呼ぶ)に特異的に発現する遺伝子を網羅的に探索し、それらの遺伝子の機能を検討することを目的とする.19年度に得た研究成果は以下の通りである.1、尾葉形成期の均一化cDNAライブラリーを用いてEST解析を行い、8,000クローン以上の5'末端配列を決定した.2、蓄積した配列情報を利用してマイクロアレイ解析を行い、[正常胚]と[尾部が全く形成されないpatched dpp RNAi胚]の間の遺伝子発現の違いを調べた.ポジティブコントロールとなる遺伝子の発現量の違いを検出することができたので、一連の実験が期待通りに行えたことが確認された.マイクロアレイ解析でポジティブと判定されたクローンについて、in situハイブリダイゼーションによって特異的発現を調べたところ、新たに20程度の尾葉特異的遺伝子クローンを同定することができた.3、18年度と19年度に見出した尾葉特異的遺伝子クローンについて、順次RNAiによる機能解析を行ったが、研究期間内に"尾部形成"遺伝子として同定できた遺伝子はなかった.まだ、機能解析のできていない遺伝子クローンが多数有るので、今後それらの解析を進める必要がある.

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Differing strategies for forming the arthropod body plan:Lessons from Dpp,Sog and Delta inthefly Drosophila and spider Achaearanea2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Oda
    • 雑誌名

      Develop.Growth Differ. 50

      ページ: 203-214

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Progressive activation of Delta-Notch signaling from around the blastopore is required to set up a functional caudal lobe in the spider Achaearanea tepidariorum2007

    • 著者名/発表者名
      Oda et al.
    • 雑誌名

      Development 134(in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] ハエとクモの比較:節足動物のボディープランを形作る異なる戦略2007

    • 著者名/発表者名
      小田 広樹
    • 学会等名
      日本発生生物学会、秋季シンポジウム
    • 発表場所
      岡崎
    • 年月日
      2007-11-06
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Segment polarity genes hedgehog and patched regulate embryonic axes specification in the spiderAchaearanea2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Oda
    • 学会等名
      Gordon Research Conference
    • 発表場所
      Proctor Academy,NH,USA
    • 年月日
      2007-06-25
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Microarray gene expression analysis of spider embryos aimed at understanding the mechanismsregulating arthropod tail development2007

    • 著者名/発表者名
      小田 広樹
    • 学会等名
      日本発生生物学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2007-05-30
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] クモから見た発生プログラムの進化「シリーズ21世紀の動物科学」

    • 著者名/発表者名
      小田 広樹
    • 出版者
      培風館(印刷中)
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.brh.co.jp

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi