• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

タロイモ類における酸性土壌耐性に関わる機能形態と生理メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 18780011
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 作物学・雑草学
研究機関名古屋大学

研究代表者

川崎 通夫  名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 助教 (30343213)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2007年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2006年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードサトイモ / タロイモ / アルミニウム / シュウ酸 / 結晶 / ストレス / カスパリー線 / 根 / 酸性土壌 / 有機酸 / 障害
研究概要

サトイモにおけるA1障害発現とA1耐性の機構に関する検討を進めた。A1による障害発現は、地上部より根において顕著であった。根では冠根の崩壊や特に根先端部の表皮組織の開裂が走査電顕で観察され、エバンスブルー染色により原形質膜損傷が根の先端部で顕著に発生することが認められた。これらの障害はスペルミジンをA1処理液に添加することにより軽減した。根では特に先端部でA1が多量に集積した。A1が集積した根の先端部では、脂質過酸化が顕著に発生することがシッフ試薬染色により示され、活性酸素がA1障害発現の一要因として関わっていると推察された。本研究では、サトイモ根先端部に限定して形成されるシュウ酸カルシウム結晶を含む結晶細胞が皮層周縁部に管状に配置している構造である「結晶細胞管状配列」を発見した。エリオクロムシアニン染色とルモガリオン蛍光試薬処理により、A1処理した根の先端部内のA1は、結晶細胞管状配列を境界に外側で多く、その内側で少ないことが認められた。個々の結晶細胞の中にもA1の顕著な集積が認められた。A1は根の先端部の中心柱の外周にも多く分布していた。ベルベリン蛍光試薬処理から、A1処理した根の先端部では内皮で明瞭にカスパリー線が認められた。これらのことから結晶細胞管状配列やカスパリー線は、A1の根内部への進入を制限し、A1耐性機構に関与している可能性が示された。比較的耐性のある品種では、根内部でシュウ酸含量が多く、かつ、根から出るシュウ酸量も多かった。NMR分析により根内部では、A1はA1:シュウ酸=1:3のA1-シュウ酸複合体の形態でキレートされていることが示された。これらのことよりサトイモではA1耐性にシュウ酸が生体内外において強く関与していること考えられた。また、カスパリー線の放射幅は、A1処理により有意に広くなり、A1とスペルミジンで同時に処理するとさらに有意に広くなった。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Correlation between chloroplast ultrastructure and chlorophyll fluorescence characteristics in the leaves of rice (Oryza sativa L.) grown under salinity.2008

    • 著者名/発表者名
      Yamane K, et. al.
    • 雑誌名

      Plant Production Science 11

      ページ: 139-145

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Localization of Casparian bands and crystal cells in relation to aluminum distribution in the primary root of eddo under aluminum treatment.2008

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki M, et. al.
    • 雑誌名

      Plant Production Science 11

      ページ: 238-242

    • NAID

      110006649655

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gene expression and protein content of Rubisco in bundle sheath and mesophyll cells during leaf development and senescence of a C_3 plant rice.2008

    • 著者名/発表者名
      Tsutsumi K, et. al.
    • 雑誌名

      Plant Production Science 11(In press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamics of amyloplast sedimentation in growing yam tubers and its possible role in graviperception.2008

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki M, et. al.
    • 雑誌名

      Plant Production Science 11(In press)

    • NAID

      110006792431

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural and functional differentiation between bundle sheath and mesophyll cells in the lamina joint of rice as compared with that in the corresponding region of the liguleless genotype.2007

    • 著者名/発表者名
      Tsutsumi K, et. al.
    • 雑誌名

      Plant Production Science 10

      ページ: 346-356

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Salinity stress induces granal development in bundle sheath chloroplasts of maize, an NADP-malic enzyme-type C4 plant2006

    • 著者名/発表者名
      Hasan R, M Kawasaki, M Taniguchi, H Miyake
    • 雑誌名

      Plant Production Science 9

      ページ: 256-265

    • NAID

      130004462424

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Expression of photosynthesis-related genes during the leaf development of a C3 plant rice as visualized by in situ hybridization2006

    • 著者名/発表者名
      Tsutsumi K, Y Taniguchi, M Kawasaki, M Taniguchi, H Miyake
    • 雑誌名

      Plant Production Science 9

      ページ: 232-241

    • NAID

      130004462421

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 作物の形態研究法 : マクロからミクロまで-走査型電子顕微鏡の特徴と試料作製法2006

    • 著者名/発表者名
      川崎通夫, 松田智明
    • 雑誌名

      日本作物学会紀事 75

      ページ: 586-589

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A1ストレス下のサトイモ根におけるA1局在と根圏への有機酸分泌2006

    • 著者名/発表者名
      高辻旭子, 川崎通夫, 谷口光隆, 三宅博
    • 雑誌名

      日本作物学会紀事 75(別2)

      ページ: 166-167

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Aluminum localization and the detoxification mechanism of alum-inum in eddo roots.2007

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki M, et. al.
    • 学会等名
      The 6th Asian Crop Science Association Conference
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2007-11-09
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Intracellular re-arrangement of C_4 mesophyll chloroplasts in response to environmental stress.2007

    • 著者名/発表者名
      Yamada M, et. al.
    • 学会等名
      The 6th Asian Crop Science Association Conference
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2007-11-09
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Antioxidant capacity and damages caused by salinity stress in the leaf tissues with different age in rice plants (Oryza sativa L.).2007

    • 著者名/発表者名
      Yamane M, et. al.
    • 学会等名
      The 6th Asian Crop Science Association Conference
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2007-11-09
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ナガイモ塊茎における貯蔵性粘液の蓄積と粘性成立の機構の検討2007

    • 著者名/発表者名
      小田切雄司, ら
    • 学会等名
      日本作物学会第224回講演会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2007-09-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 塩ストレスがC_4植物の維管束鞘葉緑体の構造に及ぼす影響2007

    • 著者名/発表者名
      大元英司, ら
    • 学会等名
      日本作物学会第224回講演会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2007-09-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Effects of NaCl on the growth, ion accumulation and seminnal root capstructure during different growth stages of rice varieties differing in salinity resistance.2007

    • 著者名/発表者名
      Ferdose J, et. al.
    • 学会等名
      日本作物学会第224回講演会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2007-09-26
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 乾燥ストレスと過酸化水素はNADP-ME型C_4植物であるトウモロコシの維管束鞘葉緑体のグラナの発達を誘導する2007

    • 著者名/発表者名
      加藤剛志, ら
    • 学会等名
      日本作物学会第224回講演会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2007-09-26
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi