• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

獲得抵抗性分子機構において発現誘導されるウイルス複製阻害タンパク質の機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 18780030
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 植物病理学
研究機関九州大学

研究代表者

竹下 稔  九州大学, 大学院・農学研究院, 助教 (00304767)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2007年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2006年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード物植 / ウイルス / 遺伝子 / 植物
研究概要

RNAiの手法を用いたIVRサイレンシング植物のT2ならびにT3世代においてLARならびにSARへの影響を調べた.TMV一次接種後,接種葉に誘導されるHRのサイズにはどの系統においても有意差が認められなかった.また,TMVの蓄積量にも顕著な変化は認められなかった.これらT2ならびにT3世代における結果からIVR遺伝子発現のLAR,すなわち局部獲得抵抗性への深い関与はないものと結論づけられた.一方,TMVの二次接種後においては,IVRの発現量が抑制されている系統が複数確認された.また,それらの系統ではT1世代同様TMVの蓄積量が増加しており,二次接種葉におけるHRのサイズも増加傾向にあった.以上の結果から,IVR遺伝子発現は主因ではないもののSAR,すなわち全身獲得抵抗性に関与していることが示唆された.

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2007

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] Silencing the RDR1 gene enhances resistance to some viruses2007

    • 著者名/発表者名
      Peter, Palukaitis・Farshad, Rakhshandehrou・Masoud, Shams-bakhsh・Minoru, Takeshita
    • 学会等名
      American Society for Virology
    • 発表場所
      Oregon State University
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi