• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

昆虫細胞へ慢性感染する新規RNAウイルスの遺伝子工学的機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 18780034
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 応用昆虫学
研究機関宇都宮大学

研究代表者

岩永 将司  宇都宮大学, 農学部, 准教授 (40400717)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2007年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2006年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード昆虫 / ウイルス / 遺伝子 / 慢性感染 / 培養細胞 / タンパク質 / カイコ / 相互作用 / 植物 / ベクター
研究概要

2005年に研究代表者らが発見した、カイコ培養細胞に共生するRNAウイルス(Bombyx morimacula-like latent virus; BmMLV)は、これまで樹立されたあらゆるカイコ由来培養細胞に共生することが代表者らによって明らかとなっている。これはウイルスの感染実験を行う上で、ウイルスフリーの培養細胞系が無いことを示し、BmMLVの感染増殖機構の解明において、大きな支障になっている。そこで本年度は先ず、農業生物資源研究所と共同で、BmMLVの慢性感染していない新たな培養細胞の樹立に取り組んだ。その結果、BmMLVフリーの新たな培養細胞の作出に成功し、BmVF(Bombyx mori virus free)細胞と名付けた。作出したBmVF細胞へBmMLVの感染実験を行った結果、BmMLVは感染後36時間で、BmVF細胞内においてCPタンパク質を産生し、更に感染後72時間においては感染性を有する新たなBmMLV粒子を培養上清中へ放出することが明らかになり、BmVF細胞はBmMLVへ感受性を有することが示された。更に、BmMLVを慢性的に感染させたBmVF-MLV細胞を構築し、その性状を調査した結果、BmVF-MLV細胞はBmVFに比べて細胞の増殖レベルが低い一方で、致死性のカイコバキュロウイルスに対してはより早い感染症状を示すことを明らかにした。これは、致死性のカイコバキュロウイルスと慢性感染性のBmMLVが何らかの相互作用をしていることを示唆しており、ウイルスーウイルス間の相互作用を示し非常に興味深い。一方で、本BmVF細胞がカイコバキュロウイルスへ感受性を示したことは、現在実用化されているカイコバキュロウイルスを用いた発現系へ本細胞が利用可能であることを示すことから重要であり、本細胞の特許出願を農業生物資源研究所を中心に行った。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2008 2007

すべて 学会発表 (3件) 産業財産権 (1件)

  • [学会発表] BmMLVの増殖機構の解析と新規ウイルスフリー細胞の樹立2008

    • 著者名/発表者名
      一ツ山知行、勝間進、大門高明、嶋田透、今西重雄、川崎秀樹、岩永将司
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会第52回大会
    • 発表場所
      栃木県、宇都宮大学
    • 年月日
      2008-03-26
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 新規ウイルスフリー培養細胞株を用いたBmMLVの解析2008

    • 著者名/発表者名
      一ツ山知行、勝間進、大門高明、嶋田透、今西重雄、川崎秀樹、岩永将司
    • 学会等名
      日本蚕糸学会第77回学術講演会
    • 発表場所
      愛知県、名古屋大学
    • 年月日
      2008-03-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ウイルスフリー細胞株を用いたBmMLV増殖機構の解析2007

    • 著者名/発表者名
      一ツ山知行、勝間進、大門高明、嶋田透、今西重雄、川崎秀樹、岩永将司
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神奈川県、パシフィコ横浜
    • 年月日
      2007-12-11
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [産業財産権] RNAウイルスBmMLV陰性カイコ培養細胞株2008

    • 発明者名
      今西重雄、岩永将司、勝間進
    • 権利者名
      今西重雄、岩永将司
    • 産業財産権番号
      2008-108370
    • 出願年月日
      2008-04-17
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi