• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

経口免疫寛容誘導を介した食物アレルギー抑制機能を有する食品開発のための基盤解析

研究課題

研究課題/領域番号 18780092
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 食品科学
研究機関独立行政法人農業技術研究機構 (2008)
北海道大学 (2006-2007)

研究代表者

渡辺 純  独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品総合研究所・食品機能研究領域, 主任研究員 (10374729)

連携研究者 園山 慶  北海道大学, 農学研究科, 准教授 (90241364)
伊藤 進  北海道大学, 創成科学共同研究機構 (90400043)
田口 秀典  北海道大学, 創成科学共同研究機構, 特任助教 (60374732)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,970千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2006年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード食物アレルギー / 経口免疫寛容 / 腸内細菌 / プレバイオティクス / アレルギー / 難消化性オリゴ糖 / エピラクトース / cellobiose 2-epimerase / ビフィズス菌 / 菌叢解析 / FISH-フローサイトメトリ / Candida albicans
研究概要

免疫寛容誘導物質の作製においては、低アレルゲン化小麦粉水溶性画分が免疫寛容誘導活性をもつことを明らかとし、活性本体のペプチドの単離を試みた。腸内細菌とアレルギー発症との関わりを調べ、Candida albicans の定着や幼少期の抗生物質投与による菌叢変化がアレルギーの増悪に関わること、難消化性オリゴ糖の摂取は菌叢変化を介してアレルギー発症に抑制的に作用することを示した。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (18件) (うち査読あり 16件) 学会発表 (22件)

  • [雑誌論文] Effects of epilactose on calcium absorption and serum lipid metabolism in rats.2008

    • 著者名/発表者名
      Nishimukai, M., Watanabe, J., Taguchi, H., Senoura, T., Hamada, S., Matsui, H., Yamamoto, T., Wasaki, J., Hara, H., and Ito, S
    • 雑誌名

      J. Agric. Food Chem. 56

      ページ: 10340-10345

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cloning and sequencing of the gene for cellobiose 2-epimerase form a ruminal strain of Eubacterium cellulosolvens.2008

    • 著者名/発表者名
      Taguchi, H., Senoura, T., Hamada, S., Matsui, H., Kobayashi, Y., Watanabe, J., Wasaki, J., and Ito, S
    • 雑誌名

      FEMS Microbiol. Lett. 287

      ページ: 34-40

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prebiotic properties of epilactose.2008

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, J., Nishimukai, M., Taguchi, H., Senoura, T., Hamada, S., Matsui, H., Yamamoto, T., Wasaki, J., Hara, H., and Ito, S.
    • 雑誌名

      J. Dairy Sci. 91

      ページ: 4518-4526

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enzymatic properties of cellobiose 2-epimerase from Ruminococcus albus and the synthesis of rare oligosaccharides by the enzyme.2008

    • 著者名/発表者名
      to, S., Taguchi, H., Hamada, S., Kawauchi, S., Ito, H., Senoura, T., Watanabe, J., Nishimukai, M., Ito, S., and Matsui, H.
    • 雑誌名

      Appl. Microbiol. Biotechnol. 79

      ページ: 433-441

    • NAID

      130004626584

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Consumption of fructo-oligosaccharide reduces 2,4-dinitrofluorobenzene-induced contact hypersensitivity in mice.2008

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, J., Sasajima, N., Aramaki, A., and Sonoyama, K.
    • 雑誌名

      Br. J. Nutr 100

      ページ: 339-346

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Assessing changes in composition of intestinal microbiota in neonatal BALB/c mice through cluster analysis of molecular markers.2008

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara, R., Watanabe, J., and Sonoyama, K.
    • 雑誌名

      Br. J. Nutr 99

      ページ: 1174-1177

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prebiotic properties of epilactose2008

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, J., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Dairy Science 91

      ページ: 4518-4526

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cloning and sequencing of the gene for cellobiose 2-epimerase form a ruminal strain of Eubacterium cellulosolvens2008

    • 著者名/発表者名
      Taguchi, H., et al.
    • 雑誌名

      FEMS Microbiology Letters 287

      ページ: 34-40

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of epilactose on calcium absorption and serum lipid metabolism in rats2008

    • 著者名/発表者名
      Nishimuka, M., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Agricultural and Food Chemistry 56

      ページ: 10340-10345

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dietary alpha-linked galacto-oligosaccharide suppresses ovalbumin-induced allergic peritonitis in BALB/c mice2008

    • 著者名/発表者名
      Pirapatdit S., et al.
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology and Biochemistry 72

      ページ: 1901-1907

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Consumption of fructo-oligosaccharide reduces 2,4-dinitrofluorobenzene-induced contact hypersensitivity in mice2008

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, J., et. al.
    • 雑誌名

      British Journal of Nutrition (Published on line)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cloning and sequencing of the cellobiose 2-epimerase gene from an obligatory anaerobe, Ruminococcus albus.2007

    • 著者名/発表者名
      Ito, S., Hamada, S., Yamaguchi, K., Umene, S., Ito, H., Matsui, H., Ozawa, T., Taguchi, H., Watanabe, J., Wasaki, J., and Ito, S.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 360

      ページ: 640-645

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Assessing changes in composition of intestinal microbiota in neonatal BALB/c mice through cluster analysis of molecular markers2007

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara, R., et. al.
    • 雑誌名

      British Journal of Nutrition (Published on line)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cloning and sequencing of the cellobiose 2-epimerase gene from an obligatory anaerobe, Ruminococcus albus2007

    • 著者名/発表者名
      Ito, S., et. al.
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications 360

      ページ: 640-645

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Population dynamics of Bifodobacterium species in human feces during raffinose administration monitored by FISH-flow cytometry2006

    • 著者名/発表者名
      Dinoto, A., Marques, T. M., Sakamoto, K., Fukiya, S., Watanabe, J., Ito, S., and Yokota, A.
    • 雑誌名

      Appl. Environ. Microbiol. 72

      ページ: 7739-7747

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gastrointestinal Candida colonisation promotes sensitization against food antigens by affecting mucosal barrier in mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, N., Sugita, R., Miki, A., Takemura, N., Kawabata, J., Watanabe, J., and Sonoyama, K.
    • 雑誌名

      Gut 55

      ページ: 954-960

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Population dynamics of Bifodobacterium species in human feces during raffinose administration monitored by FISH-flow cytometry2006

    • 著者名/発表者名
      Dinoto, A., et al.
    • 雑誌名

      Applied and Environmental Microbiology 72(12)

      ページ: 7739-7747

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Gastrointestinal Candida colonisation promotes sensitization against food antigens by affecting mucosal barrier in mice2006

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, N., et al.
    • 雑誌名

      Gut 55(7)

      ページ: 954-960

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 高発酵性オリゴ糖エピラクトースの腸内細菌改善作用2009

    • 著者名/発表者名
      渡辺純ら
    • 学会等名
      2009 年度日本農芸化学会大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2009-03-29
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 高発酵性オリゴ糖エピラクトースのミネラル吸収促進作用2009

    • 著者名/発表者名
      西向めぐみら
    • 学会等名
      2009 年度日本農芸化学会大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2009-03-29
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 高発酵性オリゴ糖エピラクトースの腸内細菌改善作用2009

    • 著者名/発表者名
      渡辺純, ら
    • 学会等名
      2009年度日本農芸化学会大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2009-03-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 高発酵性オリゴ糖エピラクトースのミネラル吸収促進作用2009

    • 著者名/発表者名
      喜久川真記, ら
    • 学会等名
      2009年度日本農芸化学会大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2009-03-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] レバイオティクス特性を有するエピラクトースの生成酵素:生産菌の分離・同定と生成酵素の特性2009

    • 著者名/発表者名
      田口秀典ら
    • 学会等名
      2009 年度日本農芸化学会大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2009-03-28
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] プレバイオティクス特性を有するエピラクトースの生成酵素:生産菌の分離・同定と生成酵素の特性2009

    • 著者名/発表者名
      田口秀典, ら
    • 学会等名
      2009年度日本農芸化学会大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2009-03-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] フラボノイドのベシクル脂質二重膜への分配挙動2009

    • 著者名/発表者名
      喜久川真記, ら
    • 学会等名
      2009年度日本農芸化学会大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2009-03-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] メタゲノム的アプローチにより取得した糖質変換酵素様配列の分布2009

    • 著者名/発表者名
      和崎淳, ら
    • 学会等名
      2009年度日本農芸化学会大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2009-03-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 実用化を意識した機能性食品素材の研究2008

    • 著者名/発表者名
      渡辺純
    • 学会等名
      日本農芸化学会中部支部第154回例会若手シンポジウム
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2008-11-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] エピラクトースのプレバイオティクス特性2008

    • 著者名/発表者名
      渡辺純ら
    • 学会等名
      第13 回日本フードファクター学会
    • 発表場所
      タワーホール船堀
    • 年月日
      2008-11-17
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] エピラクトースのプレバイオティクス特性2008

    • 著者名/発表者名
      渡辺純, ら
    • 学会等名
      第13回日本フードファクター学会
    • 発表場所
      タワーホール船堀
    • 年月日
      2008-11-17
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 離乳直後のカナマイシン投与はNC/Nga マウスにおけるアトピー性皮膚炎を悪化させる2007

    • 著者名/発表者名
      渡辺純ら
    • 学会等名
      第61 回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      京都国際会議場
    • 年月日
      2007-05-20
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] マウス腸内細菌の動態解析サンプルとしての糞便と盲腸内容物の比較2007

    • 著者名/発表者名
      梅田智里ら
    • 学会等名
      第61 回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      京都国際会議場
    • 年月日
      2007-05-20
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] フルクトオリゴ糖摂取がNC/Nga マウスにおける接触皮膚炎に及ぼす影響2007

    • 著者名/発表者名
      藤原麗子ら
    • 学会等名
      第61 回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      京都国際会議場
    • 年月日
      2007-05-20
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] マウス腸内細菌の動態解析サンプルとしての糞便と盲腸内容物の比較2007

    • 著者名/発表者名
      梅田智里, ら
    • 学会等名
      第61回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      京都国際会議場(京都府)
    • 年月日
      2007-05-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 異なる品種の米を摂取させたマウスの腸内細菌叢とIV型アレルギー症状の比較2007

    • 著者名/発表者名
      小笠原達, ら
    • 学会等名
      第61回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      京都国際会議場(京都府)
    • 年月日
      2007-05-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 冬眠中のシリアンハムスターの腸内細菌叢と腸管粘膜バリア2007

    • 著者名/発表者名
      園山慶, ら
    • 学会等名
      第61回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      京都国際会議場(京都府)
    • 年月日
      2007-05-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] フィノースの摂取はc-kit変異マウスのパイエル板の発達を促進する2007

    • 著者名/発表者名
      武村直紀, ら
    • 学会等名
      第61回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      京都国際会議場(京都府)
    • 年月日
      2007-05-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 離乳直後のカナマイシン投与はNC/Ngaマウスにおけるアトピー性皮膚炎を悪化させる2007

    • 著者名/発表者名
      渡辺純, ら
    • 学会等名
      第61回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      京都国際会議場(京都府)
    • 年月日
      2007-05-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 消化管カンジダ定着によりマウスの接触皮膚炎が増悪する2007

    • 著者名/発表者名
      杉田竜介, ら
    • 学会等名
      第61回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      京都国際会議場(京都府)
    • 年月日
      2007-05-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] フラクトオリゴ糖摂取によるマウス結腸へのCandida albicans定着抑制機構2007

    • 著者名/発表者名
      三木篤子, ら
    • 学会等名
      第61回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      京都国際会議場(京都府)
    • 年月日
      2007-05-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] フルクトオリゴ糖摂取がNC/Ngaマウスにおける接触皮膚炎に及ぼす影響2007

    • 著者名/発表者名
      藤原麗子, ら
    • 学会等名
      第61回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      京都国際会議場(京都府)
    • 年月日
      2007-05-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi