• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地震に伴う水文・侵食環境の変化とその回復過程

研究課題

研究課題/領域番号 18780118
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 林学・森林工学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

寺本 行芳  鹿児島大学, 農学部, 助教 (10301392)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2007年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2006年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
キーワード地震 / 水文・侵食環境 / 土砂生産・流出 / 水文特性 / 侵食特性 / 流出過程 / 流出モデル
研究概要

本研究の目的は、地震による水文・侵食環境の変化とその後の回復過程、およびそれを支配する要因について現地調査と現地観測に基づいて明らかにするとともに、地震後に発生した土石流の流出モデルを作成することにより、土石流の発生と規模を経年的に予測し、防災に生かすことである。本年度は、(1)調査流域における斜面崩壊の分布およびその履歴の調査、(2)調査流域における斜面崩壊発生後の植生回復の調査、(3)調査流域における水文観測を行った。得られたおもな結果をまとめると次のようになる。
1973年、1974年、1984年、1989年、1993年、1996年、1997年、1999年および2005年に撮影された9組の空中写真を判読し、調査流域である花崗岩流域における斜面崩壊の分布およびその履歴、斜面崩壊発生後の植生回復について調査を行った。その結果、地震発生直後では斜面崩壊は小さな降雨条件で発生し、その後時間の経過とともに発生降雨条件は緩和されていくものの、地震から約12年経過した2005年時点の崩壊発生の降雨条件と、地震発生前のそれと比較すると水文環境は十分な回復に至っておらず、2005年時点においても回復過程にあることが明らかになった。さらに、調査流域である花崗岩流域の地下水流出の空間的分布は、pH、塩化物イオン、ナトリウムイオン、カルシウムイオンおよび地形・地質構造(緩斜面分布、風化物の厚さ・粒径など)と関連させることで概ね説明可能であることを示した。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 2007年7月の台風4号に伴い鹿児島大学附属高隈演習林で発生した林道法面の崩壊と土石流2007

    • 著者名/発表者名
      寺本 行芳
    • 雑誌名

      鹿児島大学農学部演習林研究報告 35

      ページ: 1-9

    • NAID

      120002139659

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Erosion and slope failure on slopes bordering forest roads in Takakuma Experimental Forest, Kagoshima University, due to heavy rainfall on July 5th 20062007

    • 著者名/発表者名
      寺本 行芳
    • 雑誌名

      鹿児島大学農学部演習林研究報告 35

      ページ: 11-16

    • NAID

      120002139660

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 2006年7月の鹿児島県北部豪雨による土砂災害2007

    • 著者名/発表者名
      寺本 行芳
    • 雑誌名

      鹿児島大学農学部演習林研究報告 35

      ページ: 17-24

    • NAID

      120002139661

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 鹿児島県の土砂災害2006

    • 著者名/発表者名
      地頭菌 隆
    • 雑誌名

      平成17年台風14号による九州の土砂災害の調査研究報告会講演概要集

      ページ: 4-5

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 2005年台風14号による鹿児島県の土砂災害2006

    • 著者名/発表者名
      地頭薗 隆
    • 雑誌名

      平成18年度砂防学会研究発表会概要集

      ページ: 32-33

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 桜島の噴火活動の盛衰に伴う侵食土砂量の変化2006

    • 著者名/発表者名
      寺本 行芳
    • 雑誌名

      平成18年度砂防学会研究発表会概要集

      ページ: 266-267

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 深層崩壊発生場予測法の提案-鹿児島県出水市矢筈岳山体を例にして-2006

    • 著者名/発表者名
      地頭菌 隆
    • 雑誌名

      砂防学会誌 59・2

      ページ: 5-12

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of volcanic ash on the runoff process in Sakuraiima Volcano2006

    • 著者名/発表者名
      TERAMOTO Yukiyoshi
    • 雑誌名

      Proceedings of the INTERPRAEVENT International Symposium "Disaster Mitigation of Debris Flows, Slope Failures and Landslides" 1

      ページ: 303-310

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Distribution and features of slope failures in Tarumizu City, Kagoshima Prefecture caused by typhoon Nabi in September 20052006

    • 著者名/発表者名
      TERAMOTO Yukiyoshi
    • 雑誌名

      鹿児島大学農学部演習林研究報告 34

      ページ: 1-10

    • NAID

      120002139648

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Slope failures and movement of driftwoods caused by typhoon Nabi in the Nakamata River Basin in Kaqoshima Prefecture, Tarumizu City, in September, 20052006

    • 著者名/発表者名
      TERAMOTO Yukiyoshi
    • 雑誌名

      鹿児島大学農学部演習林研究報告 34

      ページ: 11-18

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Damage caused by typhoon Nabi to slopes bordering forest roads in the Takakuma Experimental Forest, Kagoshima University, in September 20052006

    • 著者名/発表者名
      TERAMOTO Yukiyoshi
    • 雑誌名

      鹿児島大学農学部演習林研究報告 34

      ページ: 19-28

    • NAID

      120005997272

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Temporal change in sediment yield from gully erosion on the flank of the Saido River basin in Mount Sakurajima2006

    • 著者名/発表者名
      TERAMOTO Yukiyoshi
    • 雑誌名

      鹿児島大学農学部演習林研究報告 34

      ページ: 29-36

    • NAID

      120002139651

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Change of sediment yield by sheet erosion caused by the ebb of volcanic activity on the flank covered with the broad-leaved forest of Sakurajima volcano2006

    • 著者名/発表者名
      TERAMOTO Yukiyoshi
    • 雑誌名

      鹿児島大学農学部演習林研究報告 34

      ページ: 37-46

    • NAID

      40015399866

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 桜島アミダ川流域における噴火活動の衰退に伴う植生回復および火山灰堆積の状況2006

    • 著者名/発表者名
      寺本 行芳
    • 雑誌名

      鹿児島大学農学部演習林研究報告 34

      ページ: 47-56

    • NAID

      120005997273

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 桜島アミダ川流域における噴火活動の衰退に伴う植生回復および火山灰堆積の状況2007

    • 著者名/発表者名
      寺本行芳
    • 学会等名
      平成19年度砂防学会研究発表会
    • 発表場所
      福井県民ホール
    • 年月日
      2007-05-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi