• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

酪農経営における技術進歩の構造とその規定要因に関する計量経済的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18780179
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 農業経済学
研究機関独立行政法人農業技術研究機構

研究代表者

西村 和志  独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 九州沖縄農業研究センターイネ発酵TMR研究チーム, 研究員 (60373247)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,790千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 390千円)
2008年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード農業経済
研究概要

因子分析により酪農経営者の技術に対する潜在的なニーズの構造を推定し、これら因子、経営構造、該当技術に対する認知水準が新技術の導入意向に強く影響を与えることを明らかにした。また、特に導入意欲が高かった技術を対象に選択実験を行うことにより、酪農経営における技術進歩の規定要因として対象技術の事前情報・信頼性、導入後のリスクが存在し、これら不確定要素の軽減・排除が新技術普及において重要であることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 新技術に対する酪農経営者意識-K 県におけるアンケート調査の結果から-2007

    • 著者名/発表者名
      西村和志
    • 雑誌名

      2007 年度日本農業経済学会論文集 24〜31

    • NAID

      10020014426

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新技術に対する酪農経営者意識-K県におけるアンケート調査の結果から-2007

    • 著者名/発表者名
      西村和志
    • 雑誌名

      日本農業経済学会論文集 2007年度

      ページ: 24-31

    • NAID

      10020014426

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 酪農経営のTMR 需要と付加オプションのプレミアム推定-センター供給型TMR を対象とした選択実験-2009

    • 著者名/発表者名
      西村和志
    • 学会等名
      2009 年度日本農業経済学会大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2009-03-29
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 酪農経営のTMR需要と付加オプションのプレミアム推定-センター供給型TMRを対象とした選択実験-2009

    • 著者名/発表者名
      西村和志
    • 学会等名
      日本農業経済学会
    • 発表場所
      筑波大学春日キャンパス
    • 年月日
      2009-03-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 新技術に対する酪農経営者意識-K 県におけるアンケート調査の結果から-2007

    • 著者名/発表者名
      西村和志
    • 学会等名
      2007 年度日本農業経済学会大会
    • 発表場所
      沖縄国際大学
    • 年月日
      2007-03-30
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi