• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ウシ主要組織適合遺伝子領域に存在する疾患責任遺伝子の同定

研究課題

研究課題/領域番号 18780221
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 基礎獣医学・基礎畜産学
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

竹嶋 伸之輔  理化学研究所, 分子ウィルス学特別研究ユニット, 協力研究員 (60342812)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2007年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2006年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワード乳房炎 / 地方病性牛白血病 / ウシ主要組織適合抗原(BoLA) / リアルタイムPCR / レトロウイルス / ヘテロ接合度 / DNAタイピング / PCR-sequence based typing (SBT) / ウシゲノム / 多型解析 / 主要組織適合抗原複合体(MHC) / 抗病性 / TAPトランスポーター / PCR-SBT / タイピング法の開発 / 牛白血病ウイルス(BLV)
研究概要

ウシMHC(BoLA)クラスIIは高度に多型に富むDR分子とDQ分子から構成され、液性免疫や炎症反応を引き起こす。本研究ではDRB3およびDQA1の多型性を迅速、正確に識別可能なPCR-sequence based typing (SBT)法を世界で初めて開発し、それを用いて、近年爆発的に蔓延している牛白血病ウイルス(BLV)誘発性地方病性牛白血病および年間1000億円以上の経済的被害を出している乳房炎の発症に抵抗性または感受性を示すアリルを検索した。乳房炎発症牛を原因菌別に4群に分類し、各個体のDRB3とDQA1アリルをPCR-SBTにより同定した。120頭の乳房炎発症牛から15種類のDRB3アリルと12種類のDQA1アリルが検出された。原因菌別にDRB3とDQA1アリルのヘテロ接合度を算出し、アリル頻度から推定される理論値と比較した結果、DRB3では理論値と実測値の剥離は見られなかったが、DQA1ではの実測値が理論値と比較して連鎖球菌および大腸菌群由来群で大きく下回っており、DQA1がヘテロ接合である個体ではこの2群を原因菌とする乳房炎の発症リスクが抑えられる事が明らかとなった。また、BLV誘発性牛白血病の発症とDRB3アリルとの相関性をホルスタインと黒毛和種の2品種で検証したところ、黒毛和種には明らかな感受性アリルが存在した。一方、ホルスタインでは疾患感受性アリルは検出されなかったが、発症牛ではDRB3遺伝子のヘテロ接合度が低い傾向にある事が示された。現在BoLAが疾患感受性を規定する機序を詳細に調べるため、リアルタイムPCRを用いたBLVのウイルスロードの測定法の開発を行っている。BoLAの多型性がウイルスロードの減少を規定している事が明らかとなれば、特定のアリル頻度を高くする事で、BLVが蔓延を軽減する事に繋がり、非常に有用な牛白血病対策を提唱が可能となる。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (6件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Establishment of a sequence-based typing system for BoLA-DQA1 exon22007

    • 著者名/発表者名
      Takeshima SN, et. al.
    • 雑誌名

      Tissue Antigens 69

      ページ: 189-199

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationship Between Polymorphism of BoLA Class IIa Region and Resistance for Development of Bovine Leukemia Virus (BLV)-Induced Lymphoma2007

    • 著者名/発表者名
      Takeshima SN, et. al.
    • 雑誌名

      AIDS Research and Human Retroviruses 23

      ページ: 624-624

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ウシ主要組織適合遺伝子複合体(BoLA)領域の多様性と抗病性2007

    • 著者名/発表者名
      竹嶋伸之輔, ら
    • 雑誌名

      動物遺伝育種研究会誌 35

      ページ: 51-64

    • NAID

      10019534339

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ウシ主要組織適合遺伝子複合体(BoLA)と疾患感受性2007

    • 著者名/発表者名
      竹嶋伸之輔, ら
    • 雑誌名

      アニテックス 19

      ページ: 18-26

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 白血病と乳房炎感受性と牛MHCの遺伝的多様性2007

    • 著者名/発表者名
      間陽子, ら
    • 雑誌名

      獣医畜産新報 60

      ページ: 925-927

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ウシ主要組織適合遺伝子複合体(BoLA)の構造・機能・進化と疾患感受性2007

    • 著者名/発表者名
      竹嶋伸之輔, ら
    • 雑誌名

      日本組織適合性学会誌 14

      ページ: 9-22

    • NAID

      130005509833

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 学会・研究会紹介 動物MHC研究会2007

    • 著者名/発表者名
      問陽子, ら
    • 雑誌名

      小動物獣医学情報誌 149

      ページ: 2-2

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Establishment of a sequence-based typing system for BoLA-DQA1 exon 2.2007

    • 著者名/発表者名
      Shinnosuke Takeshima, Akimi Miki, Mayu Kado, Yoko Aida
    • 雑誌名

      Tissue Antigens 69(2)

      ページ: 189-199

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] [シリーズ : MHCの比較ゲノム]ウシ主要組織適合遺伝子複合体 (BoLA) の構造・機能・進化と疾患感受性2007

    • 著者名/発表者名
      竹嶋伸之輔, 間陽子
    • 雑誌名

      MHC学会誌 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ウシ主要組織適合遺伝子複合体 (BoLA) と疾患感受性2007

    • 著者名/発表者名
      竹嶋伸之輔, 間陽子
    • 雑誌名

      アニテクス (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Structure, function and disease susceptibility of the bovine major histocompatibility complex2006

    • 著者名/発表者名
      Shin-nosuke Takeshima, Yoko Aida
    • 雑誌名

      Animal Science Journal 77(2)

      ページ: 138-150

    • NAID

      10021221632

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 乳房炎発症とウシ主要組織適合遺伝子(BoLA)クラスII遺伝子2008

    • 著者名/発表者名
      竹嶋伸之輔、吉田達行、松本有生、陳晶、向山明孝、小沼操、間陽子
    • 学会等名
      第145回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      日本・神奈川
    • 年月日
      2008-03-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ウシ主要組織適合遺伝子(BoLA)-DQA1遺伝子の新規タイピング法の開発と世界各国におけるDQA1遺伝子の分布調査2007

    • 著者名/発表者名
      竹嶋伸之輔、松本有生、陳晶、神馬繭子、間陽子
    • 学会等名
      日本動物遺伝育種学会第8回大会
    • 発表場所
      日本・茨城
    • 年月日
      2007-11-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 腫瘍壊死因子(TNF)-alphaのプロモーター領域の多型と牛白血病との相関解析2007

    • 著者名/発表者名
      神馬繭子、竹嶋伸之輔、間陽子
    • 学会等名
      日本動物遺伝育種学会第8回大会
    • 発表場所
      日本・茨城
    • 年月日
      2007-11-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ウシ主要組織適合遺伝子(BoLA)-DRB3のPCR-SBT法の改良2007

    • 著者名/発表者名
      松本有生、竹嶋伸之輔、佐藤正明、間陽子
    • 学会等名
      日本動物遺伝育種学会第8回大会
    • 発表場所
      日本・茨城
    • 年月日
      2007-11-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Relationship between polymorphism of BoLA class IIa region and resistance for development of bovine leukemia virus (BLV)-induced lymphoma2007

    • 著者名/発表者名
      Shin-nosuke Takeshima, Chen Jing, Masaaki Sato, Yoko Aida
    • 学会等名
      13th International Conference on Human Retroviroloey: HTLV and Related Viruses
    • 発表場所
      日本・神奈川
    • 年月日
      2007-05-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 白血病および乳房炎感受性とウシMHCの遺伝的多様性2007

    • 著者名/発表者名
      間陽子、竹嶋伸之輔
    • 学会等名
      第143回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      日本・茨城
    • 年月日
      2007-04-05
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [産業財産権] ウシ乳房炎の発症抵抗性と感受性の判定方法2007

    • 発明者名
      間陽子, 陳晶, 竹嶋伸之輔
    • 権利者名
      理化学研究所
    • 産業財産権番号
      2006-126559
    • 出願年月日
      2007-03-20
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi