• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

サシチョウバエ唾液成分を用いたリーシュマニア感染防御ワクチンの候補抗原の探索

研究課題

研究課題/領域番号 18780230
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 応用獣医学
研究機関山口大学

研究代表者

加藤 大智  山口大学, 農学部, 准教授 (00346579)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2007年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2006年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードワクチン / 感染症 / ベクター / 唾液 / 免疫 / リーシュマニア症 / 寄生虫 / サシチョウバエ
研究概要

本研究は、ベクターであるサシチョウバエの唾液タンパクをリーシュマニア感染防御ワクチンとして応用するという新たな発想でのワクチン開発研究を行うことを目的とする。
これまでの研究で、L.major「を媒介するサシチョウバエ P.duhoscqiの唾液タンパクのプロテオーム解析およびトランスクリプトーム解析を行い、唾液の主要構成タンパクを明らかにしてきた。
この解析結果をもとに10種類程度の主要タンパクと、それらのうち抗原性にバリエーションがみられたものの、合計20種類程度の唾液タンパクをコードする遺伝子を哺乳類細胞タンパク発現ベクターに組込み、DNAワクチンを作製した。マウスの右耳をDNAワクチンで1週間おきに3回免疫し、最終免疫の1週間後、左耳に唾液腺抽出物をチャレンジ、細胞性免疫応答の指標であるDTHを測定した。また、液性免疫応答の指標として、唾液タンパクに対するIgG抗体応答を検討した。
マウスに誘導される免疫応答を23種類の唾液タンパクについて検討した結果、それぞれの抗原の免疫原性に強弱が認められた。このうち、主要唾液成分でもある15, 32,42および44 kDaの唾液タンパクの免疫原性が高く、32 kDaのタンパクは液性免疫応答、42 kDaのタンパクは細胞性免疫応答、15 kDaおよび44 kDaのタンパクは両方の免疫応答を強く誘導することが明らかとなった。サシチョウバエ唾液成分に対する細胞性免疫応答がリーシュマニア感染防御効果をもたらすと考えられることから、15,42および44 kDaの唾液タンパクがワクチン候補抗原として考えられた。本研究で得られた結果は、ベクター唾液成分を用いた新たなワクチン開発に有用な知見をもたらすもので、今後は本成果をもとに、感染動物実験によりこのワクチンの有効性を検証していく必要があると考えられた。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (19件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] Gene Expression Changes Induced by type IV Allergy-Inducible Chemicals in Dendritic Cells2008

    • 著者名/発表者名
      Tarama R
    • 雑誌名

      J Vet Med Sci. 70(In press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differentiation of feline coronavirus type l and II infections by virus neutralization test.2007

    • 著者名/発表者名
      Shiba N
    • 雑誌名

      Vet. Microbiol 124

      ページ: 348-352

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Establishment of a mass screening method of sand fly vectors for Leishmania infection by molecular biological methods.2007

    • 著者名/発表者名
      Kato H
    • 雑誌名

      Am. J. Trop. Med. Hyg. 77

      ページ: 324-329

    • NAID

      120001671575

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Polymorphisms of cytochrome b gene in Leishmania parasites and their relation to types of cutaneous leishmaniasis lesions in Pakistan2007

    • 著者名/発表者名
      Myint CK
    • 雑誌名

      J. Dermatol. 35

      ページ: 76-85

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A trial of immunotherapy against Leishmania amazonensis infection in vitro and in vivo with Z-100, a polysaccharide obtained from Mycobacferium tuberculosis. alone orcombined with meglumine antimoniate.2007

    • 著者名/発表者名
      Barroso PA
    • 雑誌名

      J. Antimicrob. Chemother. 59

      ページ: 1123-1129

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Toward the development of an anti-Leishmaniavaccine targeting vector salivary antigens2007

    • 著者名/発表者名
      Kato H
    • 雑誌名

      Japanese Joxirnal of Veterinary Parasitology 6

      ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Establishment of a mass screening method of sand fly vectors for Leisiunanfa infection2007

    • 著者名/発表者名
      Kato H
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Veterinary Parasitology 6

      ページ: 46-46

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Molecular typing of sand fly species from area endemic for leishmaniasis in Ecuador by PCR-RFLP of 18S ribosomal RNA gene2007

    • 著者名/発表者名
      Terayama Y
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Veterinary Parasitology 6

      ページ: 47-47

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Analysis of Leishmauia proteins for the serodiagnosis of cutaneous leishmaniasis in Pakistan2007

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi S
    • 雑誌名

      Tropical Medicine and Health 35

      ページ: 56-56

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Antigenic analysis of salivary proteins in Leishmania-transmissible sand ny,Phiebotomus duboscqi2007

    • 著者名/発表者名
      Kato H
    • 雑誌名

      Tropical Medicine and Health 35

      ページ: 204-204

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification and characterization of a salivary adenosine deaminase from sand fly Pblebotomvs duboscqi, the vector of Leishmania major2007

    • 著者名/発表者名
      Kato H
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Veterinary Parasitology 5

      ページ: 30-30

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] The identification of sandfly species, from an area of Argentina with endemic leishmaniasis, by the PCR-based analysis of the gene coding for 18S ribosomal RNA2007

    • 著者名/発表者名
      Barroso PA
    • 雑誌名

      Annals of Trop Med and Parasitol 101

      ページ: 247-253

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Genotyping and quantitation of noroviruses in oysters from two distinct sea areas in Japan.2007

    • 著者名/発表者名
      Nishida T
    • 雑誌名

      Microbiol.Immunol 51

      ページ: 177-184

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification and characterization of a salivary adenosine deaminase from the sand fly Phlebotomus duboscqi, the vector of Leishmania major in sub-Saharan Africa2007

    • 著者名/発表者名
      Kato H
    • 雑誌名

      J.Exp.Biol 210

      ページ: 733-740

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Multilocus enzyme electrophoresis and cytochrome B gene sequencing-based identification of leishmania isolates from different foci of cutaneous leishmaniasis in Pakistan.2006

    • 著者名/発表者名
      Marco JD
    • 雑誌名

      Am J Trop Med Hyg 75

      ページ: 261-266

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Development of a monoclonal antibody-based sandwich ELISA for detection of guinea pig interleukin-22006

    • 著者名/発表者名
      Adachi S
    • 雑誌名

      J Vet Med Sci. 68

      ページ: 1281-1287

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Leishmania isoenzyme polymorphisms in Ecuador : Relationships with geographic distribution and clinical presentation2006

    • 著者名/発表者名
      Calvopina M
    • 雑誌名

      BMC Infect Dis 6

      ページ: 139-139

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] High degree of conservancy among secreted salivary gland proteins from two geographically distant Phlebotomus duboscqi sandflies populations (Mali and Kenva)2006

    • 著者名/発表者名
      Kato H
    • 雑誌名

      BMC Genomics 7

      ページ: 226-226

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A trial of immunotherapy against Leishmania amazonensis infection in vitro and in vivo with Z-100, a polysaccharide obtained from Mycobacterium tuberculosis, alone or combined with meglumine antimoniate

    • 著者名/発表者名
      Barroso PA
    • 雑誌名

      J.Antimicrob. Chemother. (in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] サシチョウバエ唾液成分を用いたリーシュマニア感染防御ワクチンの候補抗原の探索2008

    • 著者名/発表者名
      加藤 大智
    • 学会等名
      第145回 日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      相模原
    • 年月日
      2008-03-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] リーシュマニア原虫感染サシチョウバエのマススクリーニング法の開発と南米アンデスの疾患流行地での疫学調査への応用2007

    • 著者名/発表者名
      加藤 大智
    • 学会等名
      第48回 日本熱帯医学会学術集会
    • 発表場所
      別府
    • 年月日
      2007-10-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] パキスタンにおける皮膚型リーシュマニア症のチトクロームb遺伝子多型と皮膚症状の関係2007

    • 著者名/発表者名
      MYINT CHOMAE
    • 学会等名
      第48回 日本熱帯医学会学術集会
    • 発表場所
      別府
    • 年月日
      2007-10-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Sandfly species identification by DNA polymorphism of 18S ribosomal RNA gene from an endemic area of leishmaniasis in Argentina2007

    • 著者名/発表者名
      Barroso PA
    • 学会等名
      日本寄生虫学会西日本支部大会
    • 発表場所
      高知
    • 年月日
      2007-10-06
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 南米アンデス地域のリーシュマニア症流行地におけるサシチョウバエの分子疫学調査2007

    • 著者名/発表者名
      加藤 大智
    • 学会等名
      第144回 日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      江別
    • 年月日
      2007-09-02
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ベクター唾液成分を用いたリーシュマニア感染防御ワクチンの開発に向けて2007

    • 著者名/発表者名
      加藤 大智
    • 学会等名
      第143回 日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2007-04-04
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] リーシュマニア原虫感染サシチョウバエの大量スクリーニング系の確立2007

    • 著者名/発表者名
      加藤 大智
    • 学会等名
      第143回 日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2007-04-04
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] エクアドルにおけるサシチョウバエの遺伝子タイピング法の確立2007

    • 著者名/発表者名
      寺山 好美
    • 学会等名
      第143回 日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2007-04-04
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] IV型アレルギー誘発化学物質によって樹状細胞に誘導される遺伝子変動の解析2007

    • 著者名/発表者名
      多良間 理絵
    • 学会等名
      第143回 日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2007-04-04
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ウイルス中和試験を用いたネココロナウイルス感染の血清疫学的解析2007

    • 著者名/発表者名
      芝 希望
    • 学会等名
      第143回 日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2007-04-03
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi