• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カルボニルイリドの付加環化反応を機軸とする生物活性天然物の触媒的不斉合成

研究課題

研究課題/領域番号 18790002
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 化学系薬学
研究機関北海道大学

研究代表者

南部 寿則  北海道大学, 大学院・薬学研究院, 助教 (80399956)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2006年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワードロジウム(II)錯体 / 不斉反応 / カルベン / 1,3-双極付加環化反応 / カルボニルイリド / アルデヒド / インドール / 触媒
研究概要

ロジウム(2)錯体を用いるカルボニルイリドと求双極子剤との不斉1,3-双極付加環化反応を機軸とする生物活性天然物の触媒的不斉合成を検討し、本年度は以下の成果を得た。
1.分子内の適当な位置にホルミル基を組み込んだα-ジアゾ-β-ケトエステルをカルボニルイリド前駆体、フェニルアセチレンおよびスチレン誘導体を求双極子剤とする分子間不斉1,3-双極付加環化反応において、Rh_2(S-TCPTTL)_4を触媒として用いると極めて高い不斉収率が得られることを見出した。得られた付加環化生成物から数工程の変換を経て、テイレキシ(Descurainia sophiaの種子)の成分であるデスクライニンの触媒的不斉合成を達成した。
2.α-ジアゾケトンをカルボニルイリド前駆体、電子求引基が置換した芳香族アルデヒドを求双極子剤とする分子間不斉1,3-双極付加環化反応において、Rh_2(S-BPTV)_4を用いると極めて高いエキソ選択性かつ90%以上の高い不斉収率で付加環化生成物が得られることを見出した。得られた環化体から数工程の変換を経て、抗Helicobacter pylori活性をもつ(-)-psoracorylifol BおよびCの触媒的不斉合成を達成した。
3.分子内の適当な位置にインドールを組み込んだα-ジアゾ-β-ケトエステルを調製し、イミドカルボニルイリドとインドールとの分子内不斉1,3-双極付加環化反応を行ったところ、Rh_2(S-TCPTTL)_4を用いると付加環化生成物が完璧なエンド選択性かつ最高65%の不斉収率で得られることが分かった。本法で得られた環化生成物から生物活性多環式複素環化合物であるvindolineへの変換を検討している。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Catalytic Enantioselective Tandem Carbonyl Ylide Formation/1, 3-Dipolar Cycloaddition Reactions of α-Diazo Ketones with Aromatic Aldehydesusing Dirhodium (II) Tetrakis [N-benzene-fused-phthaloyl-(S)-valinate]2007

    • 著者名/発表者名
      T. Tsutsui, et. al.
    • 雑誌名

      Adv. Synth. Catal. 349

      ページ: 521-526

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Asymmetric Syntheses of Diarylheptanoid Natural Products (-)-Centrolobine and (-)-De-O-methylcentrolobine via Hetero-Diels-Alder Reaction Catalyzed by Dirhodium (II) Tetrakis [(R)-3-(benzene-fused-phthalimido)-2-piperidinonate]2007

    • 著者名/発表者名
      T. Washio, et. al.
    • 雑誌名

      Tetrahedron 63

      ページ: 12037-12046

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Catalytic Asymmetric Hetero-Diets-Alder Route to a Key Intermediate for the Synthesis of Calyxin L2007

    • 著者名/発表者名
      T. Washio, et. al.
    • 雑誌名

      Tetrahedron: Asymmetry 18

      ページ: 2606-2612

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hydrazines and Azides via the Metal-Catalyzed Hydrohydrazination and Hydroazidation of Olefins2006

    • 著者名/発表者名
      J.Waser et al.
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc. 128

      ページ: 11693-11712

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Dirhodium(II) Tetrakis(perfluorobutyrate)-catalyzed 1,4-Hydrosilylation of α,β-Unsaturated Carbonyl Compounds2006

    • 著者名/発表者名
      M.Anada et al.
    • 雑誌名

      Chem. Pharm. Bull. 54

      ページ: 1622-1623

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Enantioselective Synthesis of 3-Arylindan-1-ones via Intramolecular C-H Insertion Reactions of α-Diazo-β-ketoesters Catalyzed by Chiral Dirhodium(II) Carboxylates2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Natori et al.
    • 雑誌名

      Heterocycles 70

      ページ: 635-646

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Catalytic Enantioselective Synthesis of (-)-epi-Conocarpan via Dirhodium (II)-Catalyzed Intramolecular C-H Insertion Process2007

    • 著者名/発表者名
      H.Nambu
    • 学会等名
      6th AFMC International Medicinal Chemistry Symposium
    • 発表場所
      Istanbul, Turkey
    • 年月日
      2007-07-11
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi