• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超原子価ヨウ素化合物の化学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18790009
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 化学系薬学
研究機関大阪大学

研究代表者

土肥 寿文  大阪大学, 薬学研究科, 助教 (50423116)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2006年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード有機ヨウ素 / 酸化 / リサイクル / 環境対応 / 有機触媒 / 構造・機能材料 / 複素環化合物 / 選択的合成
研究概要

本年度は昨年度に引き続き、ヘテロ芳香族化合物に対する新規な反応性の開拓をphenyliodine diacetate(PIDA)とphenyliodine bis(trifiuoroacetate)(PIEA)を中心に用い、検討を行なった。さらに、得られた成果を独自のリサイクル・触媒的利用・不斉反応へと応用することで、環境面や実用性にも配慮した方法論へと発展させた。
1.PIEAを用いるピロール類の2量化反応で、置換基や用いるルイス酸をうまく選択することで、染料やポルフィリン、有機材料の基本骨格に見られるビピロール類の種々位置異性体の作りわけに成功した。また、PIEAによる芳香族化合物の一電子酸化の起こり易さが酸化電位に支配されないことに注目し、メシチレンを求核剤とする効果的な芳香族化合物の酸化的直接クロスカップリング法を開発した。本法は、官能基化や遷移金属触媒による活性化を一切必要としない、類例のない直接的ビアリール合成法である。
2.溶媒効果を利用した、材料科学の領域で有用なジアリールヨードニウム塩型化合物の緩和な条件下、水のみを副産物とする環境調和型新規直接合成法の開発に成功した。
3.超原子価ヨウ素反応剤の活性化剤を種々検討している際に、KBrを用いると芳香環の酸化は起こらず、代わりに飽和C-H結合の酸化が起こる興味深い現象を見出した。本結果を応用し、飽和C-H結合の活性化を含む官能基化を必要としない直接的アリ「ルラクトン類の合成法を開発した。
4.超原子価ヨウ素反応剤の触媒的利用法の概念をさらに展開し、世界で初めてとなる触媒的C-N、およびC-C結合形成反応へと発展させた。また、不斉反応に有望な新規キラル化合物を設計し、フェノール類の高選択的な不斉酸化の実現に成功した。
5.上記の研究に独自に開発した多点型リサイクル反応剤を組み込み、環境対応型の合成反応へと改良を行った。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (10件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Oxidative Cross-Coupling of Arenes Induced by Single-Electron Transfer Leading to Biaryls by Use of Organoiodine (III) Oxidants2008

    • 著者名/発表者名
      Dohi, Toshifumi, et. al.
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed. 47

      ページ: 1301-1304

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A New Chiral Hypervalent Iodine (III) Reagent for Enantioselective Dearomatization of Phenols2008

    • 著者名/発表者名
      Dohi, Toshifumi, et. al.
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed. 47(印刷中)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] First H5rpervalent Iodine (III)-Catalyzed C-N Bond Forming Reaction: Catalytic Spirocyclization of Amides to N-Fused Spirolactams2007

    • 著者名/発表者名
      Dohi, Toshifumi, et. al.
    • 雑誌名

      Chem. Commun.

      ページ: 1124-1126

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct Lactorie Formation by Using Hypervalent Iodine (III) Reagents with KBr via Selective C-H Abstraction Protocol2007

    • 著者名/発表者名
      Dohi, Toshifumi, et. al.
    • 雑誌名

      Org. Lett. 9

      ページ: 3129-3132

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Versatile Direct Dehydrative Approach for Diaryliodonium (III) Salts in Fluoroalcohol Media2007

    • 著者名/発表者名
      Dohi, Toshifumi, et. al.
    • 雑誌名

      Chem. Commun.

      ページ: 4152-4154

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Total Synthesis of (±)-γ-Rubromycin on the Basis of Two Aromatic Pummerer-Type Peactions2007

    • 著者名/発表者名
      Dohi, Toshifumi, Kita Yasuyuki, et. al.
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed. 46

      ページ: 7458-7461

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regioselective Bipyrrole Coupling of Pyrroles and 3-Substituted Pyrroles Using Phenyliodine(III) Bis (trifluoroacetate)2007

    • 著者名/発表者名
      Dohi, Toshifumi, et. al.
    • 雑誌名

      Synthesis

      ページ: 2913-2919

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct Cyanation of Heteroaromatic Compounds Mediated by Hypervalent Iodine(III)Reagents; In Situ Generation of phI(III)-CN Species and Their Cyano Transfer2007

    • 著者名/発表者名
      Dohi, Toshifumi, et. al.
    • 雑誌名

      J. Org. Chem. 72・1

      ページ: 109-116

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] First Hypervalent Iodine(III)-Catalyzed C-N Bond Forming Reaction: Catalytic Spirocyclization of Amides to N-Fused Spirolactams2007

    • 著者名/発表者名
      Dohi, Toshifumi, et. al.
    • 雑誌名

      Chem. Commun. 12

      ページ: 1224-1226

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Regioselective Bipyrrole Coupling of Pyrroles and 3-Substituted Pyrroles Using Phenyliodine(III)Bis(trifluoroacetate)2007

    • 著者名/発表者名
      Dohi, Toshifumi, et. al.
    • 雑誌名

      Synthesis (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Direct Lactone Formation by Using Hypervalent Iodine(III)Reagents with KBr via Selective C-H Abstraction Protocol2007

    • 著者名/発表者名
      Dohi, Toshifumi, et. al.
    • 雑誌名

      Org. Lett. 9・(印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The First Total Synthesis of(±)-Y-Rubromycin via Double Aromatic Pummerer-Type Reactions2007

    • 著者名/発表者名
      Dohi, Toshifumi, Kita Yasuyuki, et. al.
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed. 46・(印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Versatile Direct Dehydrative Approach for Diaryliodonium(III)Salts in Fluoroalcohol Media2007

    • 著者名/発表者名
      Dohi, Toshifumi, et. al.
    • 雑誌名

      Chem. Commun. (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Direct Synthesis of Bipyrroles Using Phenyliodine Bis(trifluoroacetate)with Bromotrimethylsilane2006

    • 著者名/発表者名
      Dohi, Toshifumi, et. al.
    • 雑誌名

      Org. Lett. 8・10

      ページ: 2007-2010

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Development of environmentally benign oxidations using hypervalent iodine(III)reagents2006

    • 著者名/発表者名
      Dohi, Toshifumi
    • 雑誌名

      Yakugaku Zasshi 126・9

      ページ: 757-766

    • NAID

      110006154986

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A Facile and Clean Direct Cyanation of Heteroaromatic Compounds Using a Recyclable Hypervalent Iodine(III)Reagent2006

    • 著者名/発表者名
      Dohi, Toshifumi, et. al.
    • 雑誌名

      Chem. Pharm. Bull. 54・12

      ページ: 1608-1610

    • NAID

      110004836487

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Development of Oxidative Lactone Forming Reaction at Benzyl Positions Using Hypervalent Iodine (III) Reagent2007

    • 著者名/発表者名
      土肥寿文 他
    • 学会等名
      第10回 ヨウ素学会シンポジウム
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2007-11-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Direct Diaryl Iodonium Salt Synthesis in Fluoro Alcohol Media2007

    • 著者名/発表者名
      土肥寿文 他
    • 学会等名
      Green Sustainable Biological and Chemical Processes
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-11-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Chemistry Using Hypervalent Iodine (III) Reagent: Oxidative Biaryl Coupling Reaction2007

    • 著者名/発表者名
      土肥寿文 他
    • 学会等名
      Green Sustainable Biological and Chemical Processes
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-11-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 水のみを副産物とする効果的ジアリールヨードニウム塩合成法の開発2007

    • 著者名/発表者名
      土肥寿文 他
    • 学会等名
      第27回 有機合成若手セミナー
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2007-11-15
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 有機ヨウ素触媒を用いた酸化的スピロジェノン形成反応:溶媒効果と新触媒の開発2007

    • 著者名/発表者名
      土肥寿文 他
    • 学会等名
      第33回 反応と合成の進歩シンポジウム
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2007-11-06
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] フルオロアルコール溶媒を活用する新規なジアリールヨードニウム塩合成法2007

    • 著者名/発表者名
      土肥寿文, 他
    • 学会等名
      第57回日本薬学会近畿支部大会、総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-10-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 有機ヨウ素触媒を用いるフェノール誘導体の酸化的スピロラクタム形成反応2007

    • 著者名/発表者名
      土肥寿文 他
    • 学会等名
      日本プロセス化学会 サマーシンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-08-02
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Catalytic Utilization of Hypervalent Iodiae (III) Reagents: Spirodienone Forming Reaction in Fluoroalcohol Medium2007

    • 著者名/発表者名
      土肥寿文 他
    • 学会等名
      21st International Congress for Heterocyclic Chemistry
    • 発表場所
      オーストラリア、シドニー
    • 年月日
      2007-07-17
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] On the Development of Recyclable Hypervalent Iodine (III) Reagents Based on the Tetrahedral Structures2007

    • 著者名/発表者名
      土肥寿文, 他
    • 学会等名
      21st International Congress for Heterocyclic Cheinistry
    • 発表場所
      オーストラリア、シドニー
    • 年月日
      2007-07-17
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Oxidative Biaiyl Coupling of Electronic-Rich Aromatic and Heteroaromatic Compounds Using Hypervalent Iodiae (III) Reagents2007

    • 著者名/発表者名
      土肥寿文, 他
    • 学会等名
      21st International Congress for Heterocyclic Cheinistry
    • 発表場所
      オーストラリア、シドニー
    • 年月日
      2007-07-17
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [産業財産権] ヨウ化物と、それを用いた酸化的不斉スピロ環形成方法2007

    • 発明者名
      土肥寿文, 他
    • 権利者名
      大阪大学
    • 出願年月日
      2007-12-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi