• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

香辛料由来薬用食品の抗アレルギー作用およびアルコール障害予防成分の探索

研究課題

研究課題/領域番号 18790018
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 化学系薬学
研究機関近畿大学

研究代表者

森川 敏生  近畿大学, 薬学総合研究所, 講師 (10340449)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2006年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード薬用食品 / 抗アレルギー作用 / アルコール障害予防作用 / 補骨脂 / 碾茶 / コロシント / 椿花 / 胃保護作用 / フキ / チャ
研究概要

今や国民病ともいわれる花粉症は代表的なアレルギー性疾患で,現在では日本人の20〜30%が罹患していると推定される.また,食事や飲酒などの食生活が疾病の発症・進展に関与する胃潰瘍や肝炎などの疾患も急増しており,これらの予防や初期段階の改善に様々なサプリメントや機能性食品が開発されている.しかしながら,これらのなかには科学的根拠が乏しいものがあるのも事実で,これらによる健康被害が社会問題となっている.その為,サプリメントや機能性食品素材についての物質科学的根拠(マテリアルサイエンス)に基づいた機能解明が急務であり,またそれらの活性成分を見い出だすことで,新たな医薬シーズを提案することが可能となる.本研究は,香辛料として食用にも利用される薬用食品からアレルギーやアルコール摂取による各種臓器障害に予防的あるいはその初期段階の改善に有用な機能性食品素材の提案をおこなうとともに,生物活性を指標に分離・精製し,NMRをはじめとした各種スペクトルの解析から活性成分および新規化合物の構造解析を実施する.今年度は,昨年度に実施した予備的検討により選抜した数種の薬用食品素材(1.漢薬"補骨脂",2.碾茶,3.エジプト天然薬物コロシント)の抗アレルギー作用成分および(4.椿花)のアルコール誘発胃粘膜保護作用成分を探索し,種々の新規活性成分を単離・構造決定した.中国やエジプト地域の天然素材のほか,日本人に馴染み深い茶(碾茶)や椿(花部)などの薬用食品素材に抗アレルギーおよび胃保護作用を有することを見いだすとともに,その活性成分を明らかにするなどの成果が得られたことから,今年度の当初計画は充分に達成できたと考える.

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 4件)

  • [雑誌論文] Bioactive constituents from Chinese natural medicjines. XX. Inhibitors of antigen-induced degranulation in RBL-2H3 cells from the seeds of Psoralea corylifolia2007

    • 著者名/発表者名
      Morikawa T., et. al.
    • 雑誌名

      Chemical & Pharmaceutical Bulletin 55

      ページ: 106-110

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bioactive saponins and glycosides. XXVIII. New triterpene saponins, foliatheasaponins I, II, III, IV, and V, from Tencha (the leaves of Camellia sinensis)2007

    • 著者名/発表者名
      Morikawa T., et. al.
    • 雑誌名

      Chemical & Pharmaceutical Bulletin 55

      ページ: 293-298

    • NAID

      110006162440

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bioactive saponins and glycosides. XXVII. Sturctures of new cucurbitane-type triterpene glycosides and antiallergic constituents from Citrullus colocynthis2007

    • 著者名/発表者名
      Morikawa T., et. al.
    • 雑誌名

      Chemical & Pharmaceutical Bulletin 55

      ページ: 428-434

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Medicinal Flowers. XV. The structures of noroleanane-and oleanane-type triterpene oligoglycosides with gastroprotective and platelet aggregation activities from flower buds of Camellia japonica2007

    • 著者名/発表者名
      Morikawa T., et. al.
    • 雑誌名

      Chemical & Pharmaceutical Bulletin 55

      ページ: 606-612

    • NAID

      110006241825

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Triterpene saponins with gastroprotective effects from tea seed (the seeds of Camellia sinensis)2006

    • 著者名/発表者名
      Toshio Morikawa, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Natural Products 69

      ページ: 185-190

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Anti type I allergic property of Japanese butterbur extract and its mast cell degranulation inhibitory ingredients2006

    • 著者名/発表者名
      Toshio Morikawa, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Agricultural and Food Chemistry 54

      ページ: 2915-2920

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Bioactive saponins and glycosides. XXVI. New triterpene saponins, theasaponins E_<10>, En_<11>, E_<12>, E_<13>, and G_2, from the seeds of tea plant (Camellia sinensis)2006

    • 著者名/発表者名
      Toshio Morikawa, et al.
    • 雑誌名

      Heterocycles 68

      ページ: 1139-1148

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Medicinal foodstuffs. XXXII. Novel sesquiterpene glycoside sulfate, fukinoside A, with antiallergic activity from Japanese butterbur (Petasites japonicus)2006

    • 著者名/発表者名
      Toshio Morikawa, et al.
    • 雑誌名

      Heterocycles 68

      ページ: 2335-2342

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi