• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

タイプIII分泌機構阻害活性に着目した抗感染症薬の創製

研究課題

研究課題/領域番号 18790022
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 化学系薬学
研究機関(社)北里研究所

研究代表者

廣瀬 友靖  社団法人北里研究所, 社団法人北里研究所・基礎研究所, 研究員 (00370156)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2007年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2006年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワードType III分泌機構 / guadionmine / 全合成 / 抗感染症薬 / Click Chemistry / TypeIII分泌機構 / guadinomine
研究概要

Type III分泌機構を特異的に阻害する化合物は、抗菌性を主体とした従来の抗生物質とは異なり、殺菌せずに病原性グラム陰性細菌の感染過程を防ぎ、菌交代症や薬剤耐性菌出現の問題を克服した新規抗感染症薬への展開が期待される。北里研究所において単離されたGuadinomine類は、Type III分泌機構依存的な赤血球溶血作用に対し強力な阻害活性を示し、Type III分泌機構に特異的な阻害剤として期待される。これらの化合物は天然からの供給が極微量であることから、ペプチド部分(L-Ala-L-Val)を除く相対ならびに絶対構造が不明であった。
このような背景から、新規な抗感染症薬の創製を指向し、量的供給及び絶対構造決定を目的に不斉全合成を始めた。平成18年度においてはその生合成中間体であり2つの不斉炭素を有するKO1-0509 B化合物の4種の立体異性体を不斉全合成し、天然物と比較することでその絶対立体構造を決定した。平成19年度では立体不明な6つの不斉炭素を有するGuadinomineCのピペラジノン部分について、モデル化合物の合成を行うことで、ピペラジノン部分の構築法の確立ならびに絶対構造の推測を行い、その結果Guadinomine C_2のピペラジノン部分の絶対構造を3S,5S,6Sと推測した。次に推測したピペラジノンの立体配置を有する
Guadinomine C_2の不斉全合成を達成し、その結果、天然物Guadinomine C_<22>の絶対構造を3S,5S,6S,2'S,3'R,4"R,2'"S,2""Sと決定した。さらに上記で決定したGuadinomine C_2の絶対構造を参考に、強力なType III分泌機構阻害活性を有するGuadinomine Bの全合成も達成し、Guadinomine Bの絶対構造を2S,3S,6R,7S,4'R,2"S,2'"Sと決定した。この全合成による化合物供給により詳細な生物活性試験の研究が開始されている。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Efficient total synthesis of novel bioactive microbial metabolites2008

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Sunazuka, Tomoyasu Hirose, Satoshi Omura
    • 雑誌名

      Accounts of Chemical Research 41

      ページ: 302-314

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Design and synthesis via click chemistry of 8, 9-anhydroerythromycin A6, 9-hemiketal analogues with anti-MRSA and-VSE activity2007

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Sugawara, Toshiaki Sunazuka. Tomoyasu Hirose, Kenichiro Nagai, Yukie Yamaguchi, Hideaki Hanaki, K. Barry Sharpless, Satoshi Omura
    • 雑誌名

      Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters 17

      ページ: 6340-6344

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of the oxa-bridged octalin system of two anti-anaerobic antibiotics, luminamicin and lustromycin2007

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Sunazuka, Masaki Handa, Tomoyasu Hirose, Takanori Matsumaru, Yuko Togashi, Kaoru Nakamura, Yuzuru Iwai, Satoshi Omura
    • 雑誌名

      Tetrahedron Letters 48

      ページ: 5297-5300

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Total Synthesis and Biological Evaluation of Verticipyrone and Analogues2007

    • 著者名/発表者名
      H.Shimamura, T.Sunazuka, T.Izuhara, T.Hirose, K.Shiomi, S.Omura
    • 雑誌名

      Organic Letters Vol. 9 No. 1

      ページ: 65-67

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Studies toward the total synthesis of irumamycin : stereoselective preparation of the C(15)-C(27) segment via two-directional chain synthesis2007

    • 著者名/発表者名
      T.Hirose, T.Sunazuka, D.Yamamoto, M.Mouri, Y.Hagiwara, T.Matsumaru, E.Kaji, S.Omura
    • 雑誌名

      Tetrahedron Letters Vol. 48

      ページ: 413-416

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] RAPID 'SAR' VIA CLICK CHEMISTRY : AN ALKYNE-BEARING SPIRAMYCIN IS FUSE WITH DIVERSE AZIDES TO YIELD NEW TRIAZOLE-ANTIBACTERIAL CANDIDATES2006

    • 著者名/発表者名
      T.Hirose, T.Sunazuka, Y.Noguchi, Y.Yamaguchi, H.Hanaki, K.B.Sharpless, S.Omura
    • 雑誌名

      Heterocycles Vol. 69

      ページ: 55-61

    • NAID

      40015163880

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Asymmetric Total Synthesis of (+)-KO1-0509 B : Determination of Absolute Configuration2006

    • 著者名/発表者名
      S.Tsuchiya, T.Sunazuka, T.Hirose, R.Mori, T.Tanaka, M.Iwatsuki, S.Omura
    • 雑誌名

      Organic Letters Vol. 8 No. 24

      ページ: 5577-5580

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Synthetic applications of a three-component Mannich reaction. Total synthesis of IL-6 inhibitor (+)-madindoline A and B.2006

    • 著者名/発表者名
      T.Hirose, T.Sunazuka, D.Yamamoto, E.Kaji, S.Omura
    • 雑誌名

      Tetrahedron Letters Vol. 47

      ページ: 6761-6764

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Design, synthesis, and biological activities of madindoline analogues.2006

    • 著者名/発表者名
      D.Yamamoto, T.Sunazuka, T.Hirose, N.Kojima, E.Kaji, S.Omura
    • 雑誌名

      Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters Vol. 16

      ページ: 2807-2811

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] First total synthesis and determination of absolute configuration of guadinomines2007

    • 著者名/発表者名
      Tomoyasu Hirose, Toshiaki Sunazuka and Satoshi Omura
    • 学会等名
      Symposium on Chemistry and Biology of Bioactive Natural Products
    • 発表場所
      ドイツ、Kaiserslautern
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi