• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

薬物依存の形成機序の解明-マトリクスメタロプロテアーゼの関与-

研究課題

研究課題/領域番号 18790052
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 生物系薬学
研究機関名古屋大学 (2007)
金沢大学 (2006)

研究代表者

溝口 博之  名古屋大学, 環境医学研究所, 助教 (70402568)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2007年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2006年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードmatrix metalloproteinase / tissue inhibitor of matrix metallopreoteinase / ドパミン / ドパミン受容体 / メタンフェタミン / ドパミントランスポーター / 薬物依存 / 覚せい剤 / MMP / TIMP
研究概要

21世紀を迎えた今日、薬物依存あるいは薬物乱用は歯止めがないまま依然としてさらなる悪化の傾向をたどっている。日本においては覚せい剤事犯の若年化が進み、薬物依存は深刻な問題であり、法的にも社会的にも、そして何よりも医学的に正しく対処する必要がある。我々は、メタンフェタミン(methamphetamine, METH)と麻薬性鎮痛薬であるモルヒネに共通した薬物依存の形成機構を解明するために、各々の薬物を連続投与したラット脳における遺伝子発現の変化をDNAアレイを用いて網羅的に解析した。その結果、細胞外マトリックスプロテアーゼ関連タンパクが大きく変動している事が示された。そこで、私は本科学研究費補助金を用いて、細胞外マトリックスプロテアーゼの一つであるmatrix metalloproteinase-2(MMP-2)、MMP-9およびその抑制因子tissue inhibitor of MMP-2(TIMP-2)の薬物依存への関わりについて検討した。その結果、METHの連続投与により、MMP-2、MMP-9、TIMP-2の発現が増加することを初めて見出した。さらに、MMP/TIMPシステムはドパミントランスポーター(DAT)やドパミン受容体機能の調節を介してMETHによる細胞外ドパミン量の増加を増強することにより、METHによる行動感作や報酬効果の調節に関与している可能性を明らかにした。近い将来、この経路に作用する選択的薬剤を開発することができれば、薬物依存を根絶することができると期待している。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Neuropsychotoxicity of abused drugs: involvement of matrix metalloproteinase-2 and -9 and tissue inhibitor of matrix metalloprote inase-2 in methamphetamine-induced behavioral sensitization and reward in rodents.2008

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi H, Yamada K, Nabeshima T.
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Sciences 106(1)

      ページ: 9-14

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improvement by minocycline of methamphetamine-induced impairment of recognition memory in mice.2008

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi H, Takuma K, Fukakusa A, Ito Y, Nakatani A, Ibi D, Kim HC, Yamada K
    • 雑誌名

      Psychopharmacology(Berl) 196(2)

      ページ: 233-241

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tissue plasminogen activator is not involved in methamphetamineinduced neurotoxicity.2008

    • 著者名/発表者名
      Fukakusa A, Mizoguchi H, Koike H, Nabeshima T, Takuma K, Yamada K
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Sciences 106(2)

      ページ: 321-324

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of matrix metalloproteinase (MMP) and tissue inhibitor of MMP (TIMP) in methamphetamine-induced behavioral sensitization and reward: Implications for dopamine receptor downregulation and dopamine release2007

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi H, Yamada K, Niwa M, Mouri A, Mizuno T, Noda Y, Nitta A, Itohara S, Banno Y, Nabeshima T.
    • 雑誌名

      Journal of Neurochemistry 102(5)

      ページ: 1548-1560

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reduction of methamphetamine-induced sensitization and reward in matrix metalloproteinase-2 and -9 deficient mice2007

    • 著者名/発表者名
      溝口博之
    • 雑誌名

      Journal of Neurochemistry 100(6)

      ページ: 1579-1588

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Role of matrix metalloproteinase (MMP) and tissue inhibitor of MMP (TIMP) in methamphetamine-induced behavioral sensitization and reward : Implications for dopamine receptor downregulation and dopamine release2007

    • 著者名/発表者名
      溝口博之
    • 雑誌名

      Journal of Neurochemistry (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Reduction of methamphetamine-induced sensitization and reward, but not congnitive impairment, in matrix metalloproteina se-2 and-9 deficient mice.2007

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi H, Yamada K, Niwa M, Mouri A, Mizuno T, Noda Y, Nitta A, Itohara S. Banno Y. Nabeshima T
    • 学会等名
      The 37th Annual meeting Society for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      2007-11-03
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] メタンフェタミン連続投与による異常行動とマトリクスメタロプロテアーゼの生理活性変化2007

    • 著者名/発表者名
      溝口博之, 山田清文, 丹羽美苗, 毛利彰宏, 水野朋子, 野田幸裕, 新田淳美, 糸原重美, 坂野喜子, 鍋島俊隆
    • 学会等名
      第42回日本アルコール・薬物医学会, 第19回日本アルコール精神医学会, 第10回ニコチン・薬物依存研究フォーラム合同学術総会
    • 発表場所
      滋賀県、大津市
    • 年月日
      2007-09-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi