• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

難治性気道炎症性疾患における慢性炎症誘発のエピジェネティック分子基盤

研究課題

研究課題/領域番号 18790057
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 生物系薬学
研究機関熊本大学

研究代表者

首藤 剛  熊本大学, 大学院・ 医学薬学研究部, 講師 (80333524)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2007年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2006年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード嚢胞性線維症(CF) / toll-like receptor-2(TLR2) / エピジェネティック / DNAメチル化 / プロモーター / Spl / CFTR / 気道上皮細胞 / テトラサイクリン
研究概要

本研究では,難治性気道炎症性疾患嚢胞性線維症(CF)気道上皮における慢性炎症分子メカニズムの解明を主目的とし,CF気道上皮細胞で高発現するTLR2遺伝子をモデル遺伝子としCF細胞におけるDNAメチル化制御機構の破綻メカニズムに関する原因解明を行った.その際,転写開始部位付近に存在するSp1結合領域(SP1-2)周辺のCpG配列(CpG#18-20)が,変異CFTR発現上皮細胞特異的に脱メチル化を受ける領域であり,また,本領域は,TLR2遺伝子の基底状態の発現制御において重要な領域であることが明らかになった.さらに,DNA脱メチル化に伴うTLR2遺伝子発現の上昇には,転写因子Sp1が重要であることを明らかにした.最後に,DNAメチル化を導入したSp1結合領域CpG DNAオリゴに対するSp1の結合性を検討したところ,本領域のメチル化は,Sp1の結合性に影響を与えなかった.一方,興味深いことに,tri-メチル化DNAオリゴに対して特異的に結合する未同定蛋白質Xが結合してくることがわかった.すなわち,CF上皮細胞におけるTLR2遺伝子発現上昇には,Sp1結合領域のDNA脱メチル化と,それに伴う未同定蛋白質Xの結合を介したSp1依存的な転写活性化が重要である可能性が示唆された.一方,non-CF上皮細胞では,Sp1結合領域のDNAメチル化が誘発されるが,このメチル化はSp1の結合には影響を与えずに,Sp1依存的な転写活性化を抑制することが示唆された.以上,本知見は,変異CFTRを発現することで発症する慢性炎症病態発症のメカニズムにおいて,SP1の重要性を説明するものである.また,本知見は,TLR2プロモーター領域においてCF関連メチル化パターン(CFSMP: CF-associated methylation pattern)を同定した極めてユニークな研究である.

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Phosphatidic acid metabolism regulate the intracellular trafficking and retrotranslocation of cystic fibrosis transmembrane conductance regulator.2008

    • 著者名/発表者名
      Yasuaki Hashimoto, et. al.
    • 雑誌名

      BBA-Mol Cell Res. 1783(1)

      ページ: 153-162

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multi-elemental analysis of serum and amyloid fibrils in familial amyloid polyneuropathy patients.2008

    • 著者名/発表者名
      Susuki S, et. al.
    • 雑誌名

      Amyloid (The Journal of Protein Folding Disorders) (in press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Curucumin enhances cystic fibrosis transmembrane regulator expression by down-regulating calreticuline2007

    • 著者名/発表者名
      Kazutsune Harada, et. al.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun 353

      ページ: 351-356

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Increased responsiveness to TLR2 and TLR4 ligands during dimethylsulfoxide-induced neutrophil-like differentiation of HL-60 myeloid leukemia cells2007

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Shuto, et. al.
    • 雑誌名

      Leukemia Research 31(12)

      ページ: 1721-8

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Heat shock suppresses human NK cell cytotoxicity via regulation of perforin2007

    • 著者名/発表者名
      Hideki Harada, et. al.
    • 雑誌名

      International Journal Of Hyperthermia 23:8

      ページ: 657-665

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ehdoplasmic reticulum quality control regulates the fate of transthyretin variantsin the cell.2007

    • 著者名/発表者名
      Takashi Sato, et. al.
    • 雑誌名

      The EMBO Journal. 31(12)

      ページ: 1721-8

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Curcumin enhances cystic fibrosis transmembrane regulator expression by down-regulating calreticulin.2007

    • 著者名/発表者名
      Harada K et al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 353(2)

      ページ: 351-356

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Calreticulin Facilitates the Cell Surface Expression of ABCG5/G82006

    • 著者名/発表者名
      Okiyoneda T et al.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 347

      ページ: 67-75

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Calreticulin negatively regulates the cell surface expression of CFTR.2006

    • 著者名/発表者名
      Harada K et al.
    • 雑誌名

      J Biol Chem 281

      ページ: 12841-12848

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] SUMO down-regulates the activity of Elf4/Myeloid Elf- 1-like factor.2006

    • 著者名/発表者名
      Suico M.A.et al.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun 348

      ページ: 880-888

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Bafilomycin Al-Sensitive Pathway is required for the Maturation of Cystic Fibrosis Transmembrane Conductance Regulator.2006

    • 著者名/発表者名
      Okiyoneda T et al.
    • 雑誌名

      Biochem. Biochim. Acta(Mol. Cell Res.) 1763 (10)

      ページ: 1017-1023

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Promoter hypomethylation of Toll-like receptor-2 gene is associated with increased proinflammatory response toward bacterial peptidoglycan in cystic fibrosis bronchial epithelial cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Shuto T et al.
    • 雑誌名

      FASEB J 20(6)

      ページ: 782-784

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 疾患関連ABCトランスポーターの翻訳後発現調節とその破綻による病態発症機構2008

    • 著者名/発表者名
      首藤 剛
    • 学会等名
      特定領域研究「G蛋白質シグナル」&「膜輸送複合体」合同若手ワークショップ
    • 発表場所
      神奈川県三浦郡葉山町
    • 年月日
      2008-01-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 疾患関連ABCトランスポーターの翻訳後発現調節とその破綻による病態発症機構2007

    • 著者名/発表者名
      首藤 剛
    • 学会等名
      第1回トランスポーター研究会九州部会
    • 発表場所
      熊本県熊本市
    • 年月日
      2007-11-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi