• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Rad23を介したユビキチン化蛋白質の分解抑制によるメチル水銀毒性軽減機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18790098
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 環境系薬学
研究機関東北大学

研究代表者

黄 基旭  東北大学, 大学院・薬学研究科, 助教 (00344680)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2007年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2006年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードメチル水銀 / 耐性 / プロテアソーム / ユビキチン / Rad23 / PNGase
研究概要

昨年度は、Rad23によって分解が抑制され、かつ、メチル水銀毒性軽減作用を有する蛋白質の検索を行い、Png1を同定することに成功した。そこで本年度は、Rad23によるPng1の分解抑制機構、および、それによるメチル水銀毒性軽減機構について検討した。まず、プロテアソーム活性がPng1の細胞内およびユビキチン化レベルに与える影響を検討したところ、Rad23高発現と同様に、両レベルはプロテアソーム阻害剤の添加によって著しく増加した。さらに、Rad23高発現によるPng1レベルの増加はプロテアソーム阻害剤の存在下では認められなかったことから、Rad23はプロテアソームでのPng1の分解を抑制していると考えられる。また、UBA(ubiquitin-associate)ドメインを欠失させた変異Rad23ではPng1の分解抑制作用が認められなかったことから、Rad23の構造中に存在するUBAドメインがPng1の分解抑制に重要な役割を果たしていることが示された。Png1はN-グリコシル化を触媒する酵素であり、小胞体関連の蛋白質分解系(ERAD)に関わる因子の1つである。そこで、メチル水銀がCPY^*(ERADによって分解される基質蛋白質)の分解に与える影響を検討したところ、メチル水銀処理によってCPY^*の分解が著しく遅延されたのに対し、Png1高発現酵母ではそのCPY^*分解の遅延が有意に回復された。このことから、Png1はERADによる蛋白質の分解を促進させることによって酵母にメチル水銀耐性を与える可能性が考えられる。以上の結果、Png1はユビキチン・プロテアソームシステムによって分解されるが、Rad23が高発現するとその分解が抑制され、Png1のN-グリコシル化活性が亢進されるために、酵母がメチル水銀耐性を示すものと考えられる。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Ubiquitin-conjugating enzyme Cdc34 mediates cadmium resistance in budding yeast through ubiquitination of the transcription factor Met42007

    • 著者名/発表者名
      Hwang G.W., Furuchi T., Naganuma A.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 363

      ページ: 873-878

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] siRNA-mediated inhibition of phosphatidylinositol glycan Class B (PIGB) confers resistance to methylmercury in HEK293 cells2007

    • 著者名/発表者名
      Hwang G.W., Hayashi T., Kita K., Takahashi T., Kuge s., Naganuma A.
    • 雑誌名

      J Toxicol Sci. 32

      ページ: 581-583

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A ubiquitin-proteasome system as a factor that determine the sensitivity to methylmercury2007

    • 著者名/発表者名
      Hwang G.W.
    • 雑誌名

      Yakugaku Zasshi 127

      ページ: 463-468

    • NAID

      110006240155

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification of F-box proteins that are involved in resistance to methylmercury in Saccharomyces cerevisiae2006

    • 著者名/発表者名
      Hwang G.W., Ishida Y, Naganuma A
    • 雑誌名

      FEBS Lett 580

      ページ: 6813-6818

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] DNA microarray analysis of transcriptional responses of human neuroblastoma IMR-32 cells to methylmercury2006

    • 著者名/発表者名
      Hwang G.W., Naganuma A
    • 雑誌名

      J Toxicol Sci. 31

      ページ: 537-538

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] ユビキチン・プロテアソームシステム関連因子Rad23によるメチル水銀毒性軽減作用の分子メカニズム2007

    • 著者名/発表者名
      黄 基旭、佐々木大祐、永沼 章
    • 学会等名
      第34回日本トキシコロジー学会学術年会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京)
    • 年月日
      2007-06-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi