• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

炎症細胞特異的な遺伝子送達を目指した遺伝子キャリアーの創製

研究課題

研究課題/領域番号 18790123
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 医療系薬学
研究機関聖マリアンナ医科大学

研究代表者

浅井 大輔  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 助教 (10423485)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2007年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2006年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワードIkappaB kinase / NF-kappaB / 遺伝子キャリアー / 遺伝子デリバリー / ドラッグデリバリー / 遺伝子治療
研究概要

前年度に調製した高分子について下記の評価およびフィードバックを実施した。
培養細胞での評価
高分子-pDNA複合体を複数種の培養細胞ヘマイクロインジェクション法により導入し、炎症性サイトカインで細胞を刺激して、高分子の遺伝子発現制御能を調べたところ、RAW264.7、NIH3T3、HeLa細胞において炎症性サイトカイン刺激依存的な遺伝子発現が認められた。この現象は陰性コントロール高分子では見られなかった。これより、試験管内および培養細胞レベルにおける炎症性サイトカイン刺激に応じた遺伝子発現制御システムが確実なものとなった。一方、上述の試作型高分子を用いて得られた結果をフィードバックして高分子に改良を加え、新たに複数種の機能性高分子を設計・合成した。
新たな機能修飾
インテグリンに着目しその認識配列Arg-Gly-Aspペプチドをリガンドとしてポリマーに導入した。まずはプロテインキナーゼA (PKA)の系で評価したところ細胞内導入効率の向上が認められた。すなわち、Folskolin刺激によりPKAを活性化させると有意にレポーター遺伝子の発現上昇が認められた。現在、IKKβの系についても進めておりPKA応答型ポリマーと同様の効果が期待される。
膜透過性ペプチドHIV-1 Tatによりポリマーを修飾し、DNA-ポリマー複合体の細胞導入を試みた。オクタグルタミン酸(E8)でHIV-l Tatのカチオン荷電を相殺した形式荷電ゼロのE8-Tatを設計・合成してポリマーに導入した。しかしながら細胞導入試験の結果、有意なレポーター遺伝子の発現は認められなかった。昨年12月にHIV Tatペプチドの細胞移行に関するメカニズムが報告された(Proc Natl Acad Sci USA., 104,20805-20810(2007))。この報告は、今回申請者の設計したペプチドにはHIV Tat部と基質部のリンカーの延長といった具体的な改良点を明確に示唆した。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] Drug delivery system based on responses to an HIV infectious signal.2008

    • 著者名/発表者名
      Asai D, et al.
    • 雑誌名

      Med. Chem. (印刷中)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel peptide is a protein kinase C (PKC) α-specific substrate.2008

    • 著者名/発表者名
      Kang JH, et al.
    • 雑誌名

      Proteomics (印刷中)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct measure of fluorescence intensity for efficient receptor-binding assay: Conjugates of ethinylcarboxyestradiol and 5(and 6)-carboxyfluorescein via α, ω-diaminoalkanes as a tracer for etrogen receptor.2008

    • 著者名/発表者名
      Asai D, et al.
    • 雑誌名

      J. Biochem. (印刷中)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 酵素の基質ペプチドを用いて人工的に遺伝子発現を制御する2008

    • 著者名/発表者名
      浅井大輔
    • 雑誌名

      Peptide Newsletter Japan 67

      ページ: 8-11

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Bisphenol A in the aquatic environment and its endocrine disruptive effects on aquatic organisms.2007

    • 著者名/発表者名
      Kang JH, et al.
    • 雑誌名

      Crit. Rev. Toxicol. 37

      ページ: 607-625

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct, real-time, simultaneous monitoring of intravitreal nitric oxide and oxygen in endotoxin-induced uveitis in rabbits.2007

    • 著者名/発表者名
      Yomura Y, et al.
    • 雑誌名

      Life Sci. 80

      ページ: 1449-1457

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Role of plasma as activator an cofactor in phosphorylation catalyzed by protein kinase C.2007

    • 著者名/発表者名
      Kang JH, et al.
    • 雑誌名

      Cell Biochem Funct. (in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 感染細胞内におけるシグチル応答型のDDS2006

    • 著者名/発表者名
      東海林洋子 ほか
    • 雑誌名

      Drug Delivery System 21

      ページ: 505-515

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] ウイルス感染細胞選択的な遺伝子発現システム2007

    • 著者名/発表者名
      倉本政則, ほか
    • 学会等名
      第29回日本バイオマテリアル学会大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-11-26
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ウイルス感染細胞選択的な遺伝子発現制御法の開発2007

    • 著者名/発表者名
      浅井大輔, ほか
    • 学会等名
      第55回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2007-10-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ウイルスプロテアーゼ応答型新規遺伝子キャリア2007

    • 著者名/発表者名
      倉本政則, ほか
    • 学会等名
      第22回生体機能関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2007-09-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 細胞内シグナルIκBキナーゼに応答する遺伝子送達システム2007

    • 著者名/発表者名
      土谷享, ほか
    • 学会等名
      第22回生体機能関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2007-09-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 非受容体型チロシンキナーゼc-Src応答型遺伝子発現制御剤の開発2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤裕子, ほか
    • 学会等名
      第22回生体機能関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2007-09-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 細胞内プロテインキナーゼCα応答型遺伝子制御システムの開発とガン特異的診断2007

    • 著者名/発表者名
      姜貞勲, ほか
    • 学会等名
      第56回高分子討論会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2007-09-19
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Gene delivery system responding to the cellular signals (D-RECS) for c-Src.2007

    • 著者名/発表者名
      Sato Y, et al.
    • 学会等名
      34th Annual Meeting & Expression of the Controlled Release Society
    • 発表場所
      California, USA
    • 年月日
      2007-07-07
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 自殺遺伝子治療を目指した疾患細胞選択的な遺伝子発現制御法D-RECSの開発2007

    • 著者名/発表者名
      浅井大輔 ほか
    • 学会等名
      第55回日本化学療法学会総会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2007-06-01
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Novel cancer cell-specific gene expression using PKCalpha-responsive peptide/polymer conjugate.2007

    • 著者名/発表者名
      Kang JH, et al.
    • 学会等名
      American Society of Gene Therapy 10th Annual Meeting
    • 発表場所
      Washington, USA
    • 年月日
      2007-05-30
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] IκBキナーゼペプチド応答性ペプチド担持ポリマーを用いた遺伝子デリバリー2007

    • 著者名/発表者名
      土谷享, ほか
    • 学会等名
      第56回高分子学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2007-05-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 非受容体型チロシンキナーゼSrc応答型遺伝子キャリアの構築2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤裕子, ほか
    • 学会等名
      第56回高分子学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2007-05-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi