• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イマチニブ血中濃度モニタリングと薬物動態関連遺伝子解析に基づく個別治療戦略の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18790124
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 医療系薬学
研究機関熊本大学

研究代表者

渡邊 博志  熊本大, 薬学部, 講師 (70398220)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2007年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2006年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードイマチニブ / P-糖蛋白質 / 分子マーカー / 慢性骨髄性白血病
研究概要

慢性骨髄性白血病株K562細胞のIM耐性(K562-IM)細胞を樹立し、さらにIM耐性獲得CML患者の骨髄単核球を用いて、標的細胞内濃度の規定因子の一つと考えられるP-gp, BCRP及びOCT1のIM耐性獲得への寄与について検討した。K562/IMはIM感受性K562細胞(親株)に比べ45倍のIM耐性を示した。また、K562/IMはP-gp及びBCRPを過剰発現していたが、OCT1に発現亢進は観察されなかった。K562/IM細胞内のIM濃度をHPLCにより定量したところ、親株に比べ有意に低下していたことから、P-gpあるいはBCRPによるIM排泄亢進が推察された。P-gp阻害剤(CyA)及びBCRP阻害剤(FTC)を用いて、K562/IMにおけるIM感受性並びに細胞内IM濃度の改善効果について検討したところCsAのみが有意な効果を示した。また、K562/VCR及びK562/BCRPにおいても同様の検討を加えたところ、K562/VCRではCsA添加により有意な改善効果が認められたが、K562/BCRPではFTC添加による改善効果は観察されなかった。すなわち、P-gpがIMの細胞外排泄の主要な役割を担っていることが強く示唆された。一方、OCT1阻害剤であるamantadineを用いた阻害実験より、OCT1によるIMの細胞内への輸送機能はK562/IMと親株との間で有意差は観察されなかった。さらに、IM耐性獲得前後のCML患者の骨髄単核球におけるP-gp mRNA発現量について検討したところ、IM耐性獲得後に有意なP-gp mRNAの増加が観察された。以上の結果より、P-gpの発現増大に伴う標的CML細胞内IM濃度の低下がIM耐性に強く関与することが示唆された。P-gpはIMによる治療効果及び耐性獲得における有用な分子マーカーになり得る可能性を示した。

報告書

(1件)
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] Involvement of Indoxyl Sulfate in Renal and Central Nervous System Toxicities During Cisplatin-Induced Acute Renal Failure.2007

    • 著者名/発表者名
      Iwata K, Watanabe H, Morisaki T, et al.
    • 雑誌名

      Pharm. Res. (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Downregulation of organic anion transporters in rat kidney under ischemia/reperfusion-induced acute renal failure.2007

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki T, Watanabe H, Yoshitome K, et al.
    • 雑誌名

      Kidney Int. (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Effect of S-1 on pharmacokinetics of irinotecan in a patient with colorectal cancer.2006

    • 著者名/発表者名
      Yokoo K, Watanabe H, Hamada A, et al.
    • 雑誌名

      Clin. Pharmacol. Ther. 80 (4)

      ページ: 422-424

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Chain Length-dependent Binding of Fatty Acid Anions to Human Serum Albumin Studied by Site-directed Mutagenesis.2006

    • 著者名/発表者名
      Kragh-Hansen U, Watanabe H, Nakajou K, et al.
    • 雑誌名

      J. Mol. Biol. 363(3)

      ページ: 702-712

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi