• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

液性刺激と機械的刺激による細胞内フリーラジカル産生機序の詳細な解明

研究課題

研究課題/領域番号 18790156
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 生理学一般
研究機関東北大学

研究代表者

阿部 倫明  東北大学, 病院, 助教 (40400246)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2007年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2006年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード酸化ストレス / メサンギウム細胞 / 内皮細胞 / 糖尿病性腎症 / 一酸化窒素 / 腎臓 / 尿細管 / メサンギウム / 食塩 / 機械的刺激 / アンギオテンシンII
研究概要

今回の研究課題では、本研究施設において腎・血管に関わる培養細胞において、薬剤による急性のフリーラジカル反応を捉える実験系の確立を行い、以下の研究を行った。
(1)ヒトメサンギウム細胞における高糖状態とアンギオテンシンIIによる活性酸素産生調節機序の解明;この研究では、メサンギウム細胞においても、アンギオテンシンIIによりNADPHオキシダーゼの活性化が誘導されること(priming activation)・また、その活性化は培養液中のグルコース濃度が高くなるほどより増強される事が示された。この結果より、糖尿病性腎症の糸球体病変の発症は、高血糖とアンギオテンシン2などの脈管作動物質の両方の相互作用が必要であると考えられた。
ヒト大動脈内皮細胞において、カルボニルストレス物質(メチルグリオキサール;MG)による酸化ストレス産生反応を測定した。その結果、慢性腎不全で認められる濃度の血中MGは、内皮細胞における酸化ストレスを増強させた。更に、その機序にはミトコンドリアの関与が重要であった。
これらの研究により、糖尿病における腎障害が、高血糖・脈管作動物質・腎毒性物質のいずれにおいても、腎硬化症・動脈硬化症を進行させる事が分かった。高血糖時には脱水になるため、アンギオテンシンIIが増加する可能性がある。従って、糖尿病の悪化は糖尿病性腎症をフィードフォワード的に増強することが考えられた。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] 腎尿細管におけるNa負荷によるRedox調節2007

    • 著者名/発表者名
      阿部倫明、伊藤貞嘉、Allen AW Cowley, Jr.
    • 雑誌名

      血管 30

      ページ: 87-94

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Effect of sodium delivery on superoxide and nitric oxide in the medullary thick ascending limb2006

    • 著者名/発表者名
      Abe M, O'Connor P, Kaldunski M, Liang M, Roman RJ, Cowley AW Jr.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Renal Physiol 291・2

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 特集;糖尿病腎症-進展阻止・寛解と発症予防を目指して-;腎血行動態2006

    • 著者名/発表者名
      阿部倫明, 伊藤貞嘉
    • 雑誌名

      最新医学 61・1

      ページ: 31-37

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 血管エコー検査シリーズ-どう撮り、どう読むか-;第11回 腎動脈エコー : 病変を読む2006

    • 著者名/発表者名
      阿部倫明, 大平未佳, 伊藤貞嘉
    • 雑誌名

      Vascular Lab 3・3

      ページ: 78-84

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] アンジオテンシンIIとブドウ糖は異なる様式でメザンギウム細胞の酸化ストレスを産生させた.2007

    • 著者名/発表者名
      阿部倫明、宮澤紀子、豊原敬文、中山謙二、鈴木健弘、秋山泰利、塩飽浩美、種本雅之、阿部高明、伊藤貞嘉.
    • 学会等名
      第11回日本心血管内分泌代謝学会
    • 発表場所
      品川カンファレンスセンター
    • 年月日
      2007-11-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Pravastatinは有機アニオントランスポーターを介してβ細胞からのインスリン分泌を刺激する2007

    • 著者名/発表者名
      阿部倫明、豊原敬文、鈴木健弘、秋山泰利、種本雅之、伊藤貞嘉、阿部高明.
    • 学会等名
      第11回日本心血管内分泌代謝学会
    • 発表場所
      品川カンファレンスセンター
    • 年月日
      2007-11-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 近位尿細管特異的GFP-tTA発現マウスの作製と解析.2007

    • 著者名/発表者名
      豊原敬文、鈴木健弘、阿部倫明、秋山泰利、種本雅之、伊藤貞嘉、阿部高明.
    • 学会等名
      第11回日本心血管内分泌代謝学会
    • 発表場所
      品川カンファレンスセンター
    • 年月日
      2007-11-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 経皮経管腎動脈拡張術後の再狭窄がロサルタン内服後の正常血圧の維持により改善した一例.2007

    • 著者名/発表者名
      秋山泰利、種本雅之、豊原敬文、鈴木健弘、阿部倫明、阿部高明、伊藤貞嘉.
    • 学会等名
      第11回日本心血管内分泌代謝学会
    • 発表場所
      品川カンファレンスセンター
    • 年月日
      2007-11-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] メサンギウム細胞におけるアンギオテンシンII負荷と糖負荷による酸化ストレス反応性の相違について2007

    • 著者名/発表者名
      阿部倫明、宮澤紀子、豊原敬文、中山謙二、鈴木健弘、塩飽浩美、種本雅之、阿部高明、伊藤貞嘉
    • 学会等名
      第30回日本高血圧学会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター
    • 年月日
      2007-10-25
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 超音波パルスドプラ法を用いたARBの腎動脈血流に及ぼす影響2007

    • 著者名/発表者名
      大平未佳、藤原淳子、石塚静江、佐藤淳子、渡辺さち子、阿部倫明、阿部高明、賀来満夫
    • 学会等名
      第30回日本高血圧学会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター
    • 年月日
      2007-10-25
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 腎血管性高血圧の画像診断における狭窄部最小半径の有用性2007

    • 著者名/発表者名
      種本雅之、阿部倫明、宇留野晃、佐藤文俊、阿部高明、伊藤貞嘉
    • 学会等名
      第80回日本内分泌代謝学会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2007-06-14
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Pravastatinは有機アニオントランスポーターを介して膵β細胞からのインスリン分泌を刺激する2007

    • 著者名/発表者名
      豊原敬文、阿部倫明、石井晶子、塩飽浩美、鈴木健弘、柴田英介、種本雅之、伊藤貞嘉、阿部高明
    • 学会等名
      第80回日本内分泌代謝学会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2007-06-14
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 狭窄部最小径の腎血管性高血圧の治療指標としての有用性2007

    • 著者名/発表者名
      種本雅之、宇留野晃、阿部倫明、佐藤文俊、阿部高明、伊藤貞嘉
    • 学会等名
      第50回日本腎臓学会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松
    • 年月日
      2007-05-25
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 近位尿細管特異的遺伝子調節マウスの作製と解析2007

    • 著者名/発表者名
      豊原敬文、鈴木健弘、阿部倫明、種本雅之、柴田英介、進藤智彦、島彦仁、伊藤貞嘉、阿部高明
    • 学会等名
      第50回日本腎臓学会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松
    • 年月日
      2007-05-25
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Methylglyoxal induces oxidative stress in aortic endothelial cells2007

    • 著者名/発表者名
      Miyazawa N, Abe M, Terawaki H, Nakayama K, Toyohara T, Shibata E, Tanemoto M, Abe T, Nakayama M, Ito S
    • 学会等名
      Experimental Biology 2007
    • 発表場所
      ワシントン
    • 年月日
      2007-04-30
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi