• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

胃の腺腫および腺癌の正確な診断と適切な治療の選択を目的とした分子臨床病理学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 18790241
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 人体病理学
研究機関滋賀医科大学

研究代表者

竹村 しづき  滋賀医科大学, 医学部, 助教 (20420391)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2007年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2006年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード胃 / 低異型度腺腫 / 粘膜内腺癌 / 免疫組織化学 / 5q-LOH / 粘液腺化生 / 粘膜内腺管形成病変
研究概要

胃の粘膜内腺管形成病変について、MUC gene由来タンパクと細胞増殖、β-cateninの発現の観点からその特性をすでに私は報告し(Int J Cancer 94: 166-70. 2001., Oncology64: 251-28.2003)、低異型度腺腫と腺癌の間にはadenoma-adenocarcinoma sequenceはほとんどみられないと仮説した。粘膜内腺癌では完全腸型形質を発現する病変においてのみ5番染色体長腕APC遺伝子近傍マイクロサテライトのloss of heterozygosity (5q-LOH)があることをすでに我が施設から報告している(Pathol. Res. Prac. 194: 405-12, 1998)。低異型度腺腫についての免疫組織化学的分類と5q-LOH解析については、低異型度腺腫の多くを占める完全腸型形質を発現する病変の約半数で5q-LOHがみられることがわかった。またDNA ploidy解析については全例がdiploid modeを呈していることがわかった。これらの結果からも胃の低異型度腺腫は通常の胃の腺癌と関連の高くない病変であることが示唆された。これらの研究を雑誌論文として発表し(Pathol. Res, Prac. 204. 2008. 1-9)し、第80回日本胃癌学会の日韓合同セッションにおいて口演発表を行った。韓国の消化管病理は米国からの影響を大きく受けており、胃の粘膜内腺管形成病変の病理学的取り扱いについても日本と異なる点がある。この発表において、胃粘膜内腺管形成病変の診断および内視鏡的治療が進んでいる日本での、これらの病変についての考え方を発表できたと考えている。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Low-grade gastric adenomas/dysplasias: Phenotypic expression, DNA ploidy pattern, and LOH at microsatellites linked to the APC gene.2008

    • 著者名/発表者名
      Tanaka A, et. al.
    • 雑誌名

      Pathol Res and Pract. 204

      ページ: 1-9

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] シドニーシステムを用いて胃癌・胃腺腫の組織発生を再評価する2008

    • 著者名/発表者名
      九嶋亮治, ら
    • 雑誌名

      日本ヘリコバクター学会会誌 9(2)

      ページ: 56-60

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Helicobacter pylori陽性胃癌と陰性胃癌の比較 病理の立場から H. pylori陰性・非萎縮性粘膜に通常型胃癌は発生するのか2007

    • 著者名/発表者名
      九嶋亮治, ら
    • 雑誌名

      胃と腸 42(6)

      ページ: 967-980

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 胃底腺における幽門腺化生の組織発生 : A型胃炎とB型胃炎の全摘出全割標本を用いた比較検討2007

    • 著者名/発表者名
      竹村しづき, 田中愛子, 九嶋亮治, 服部隆則
    • 雑誌名

      日本病理学会会誌 第96巻第1号

      ページ: 237-237

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 胃底腺における粘液腺(幽門腺)化生の組織発生 : A型胃炎全摘全割標本を用いた検討2006

    • 著者名/発表者名
      竹村しづき, 田中愛子, 九嶋亮治, 服部隆則
    • 雑誌名

      日本病理学会会誌 第95巻第1号

      ページ: 325-325

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Characteristics of low-grade gastric adenoma; IHC, DNA ploidy and 5q-LOH analyses2008

    • 著者名/発表者名
      Shizuki Takemura, et. al.
    • 学会等名
      Japan and Korea Joint session3, The 80th AnnualMeeting of the Japanese Gasric Cancer Association
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2008-02-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi