• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

在宅高齢者ケアのリスク管理:薬物療法の安全な自己管理の阻害要因究明と対応策の構築

研究課題

研究課題/領域番号 18790352
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 医療社会学
研究機関千葉大学

研究代表者

緒方 泰子  千葉大学, 大学院・看護学研究科, 准教授 (60361416)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2007年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2006年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード危機管理 / 社会医学 / 高齢者 / 在宅療養 / 薬物療法 / 在宅医療
研究概要

医療機関内の安全管理では、薬物療法に関するエラーは、予防しうる最も重要なエラーとして焦点化され取り組まれている。しかし、在宅療養においては、その安全で効果的な実施は、介護者や要介護者自身の能力に委ねられている部分が少なくない。
そこで本研究では、個人の能力に加え、環境やケアプロセス全体の中で療養生活を捉え、安全な薬物療法の自己管理を阻害する要因と対応策のあり方を検討した。方法としては、文献検討や訪問系サービス提供者(訪問介護・訪問看護等)等への聞取り調査、全国の訪問介護事業所から無作為抽出した1000か所を対象とした郵送調査を行った。
その結果、提供者側による処方を含めた薬剤管理(高齢者にとって不適切な薬剤の使用を控える、重複投与の管理等)の観点、処方後のコンプライアンスに関わるエラー予防の観点等から実態を整理できると考えられた。
高齢者の薬物療法では、生理的な薬剤耐性、高齢者に特有の病態、投薬に対する意識(コンプライアンス)等が副作用と関連していると考えられている。副作用による影響回避には、Beer's Criteria等65歳以上の高齢者に不適切とされる薬剤の使用実態を明らかにしていく必要性、薬剤数の管理等の重要性が確認された。
処方後のコンプライアンスでは、訪問系サービスによる支援が重要な役割を担い、サービス提供者個々の知識と対応・組織内での情報共有・管理のあり方、多職種連携の重要性が明らかになった。特に介護保険利用者では、介護支援専門員の薬物療法に対する意識や連携のノウハウが効果的な多職種連携の鍵を握るであろうこと、訪問回数の多い訪問介護サービスの役割及びそれらと連携する医療系サービスの役割の重要性が確認された。また、コンプライアンスは、年齢、認知能力、薬の数等が関連しているといわれており、高齢者個々の認知能力や本人・同居介護者の協力による影響が少なくないことが再確認された。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 看護師の就業場所の選好〜訪問看護ステーション看護師を対象としたコンジョイント分析〜2008

    • 著者名/発表者名
      緒方泰子, 他
    • 雑誌名

      医療経済研究 19

      ページ: 233-252

    • NAID

      40015957356

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 認知症ケア専門特化型訪問看護ステーションにおけるサービスの質の評価基準の開発2007

    • 著者名/発表者名
      田高悦子, 他
    • 雑誌名

      老年看護学 11

      ページ: 64-73

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 認知症ケア専門特化型訪問看護ステーションにおけるサービスの質の評価基準の開発2007

    • 著者名/発表者名
      田高悦子, 川越博美, 宮本有紀, 緒方泰子, 門田直美
    • 雑誌名

      老年看護学 11巻・2号

      ページ: 64-73

    • NAID

      110007457357

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 在宅ケアにおける適切なリスク管理に向けた基礎的研究2006

    • 著者名/発表者名
      緒方泰子 他
    • 雑誌名

      医療と社会 15巻・3号

      ページ: 23-36

    • NAID

      10017983102

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 訪問看護ステーションのサービス過程要件と在宅認知症高齢者の特性2006

    • 著者名/発表者名
      緒方泰子 他
    • 雑誌名

      日本公衆衛会雑誌 53巻・10号

      ページ: 826-826

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域高齢者の睡眠状況とQOLとの関連2006

    • 著者名/発表者名
      村松深雪, 緒方泰子 他
    • 雑誌名

      日本公衆衛会雑誌 53巻・10号

      ページ: 812-812

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 看護師の就業先選好に関する研究-訪問看護ステーションの看護職への調査より-2006

    • 著者名/発表者名
      緒方泰子 他
    • 雑誌名

      病院管理 43巻(suppl.)

      ページ: 114-114

    • NAID

      10018264755

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] A Study on the Workplace Preference by Visiting Nurses -An Applicaion of Conjoint Analysis-2007

    • 著者名/発表者名
      Ogata Y., 他
    • 学会等名
      The 6th World Congress of international Health Economics Association
    • 発表場所
      Copenhagen
    • 年月日
      2007-07-09
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi