• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心不全における心筋萎縮の機序と転写因子Foxo1における転写後調節との関わり

研究課題

研究課題/領域番号 18790493
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 循環器内科学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

前嶋 康浩  東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 助教 (40401393)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2007年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2006年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード心筋萎縮 / doxorubicin / Foxol転写因子 / 筋特異的ubiquitin ligase / Foxo1転写因子
研究概要

新生仔ラットより心筋細胞を単離してシャーレ上で培養し、少量のdoxorubicin(DOX,10^-7 mol/L)を添加することにより、初代培養心筋細胞は早期老化が誘導される(Aging Cell誌に発表)とともに、萎縮を起こすことを見出した。このin vitro 心筋萎縮モデルを用いて、転写因子Foxo1の発現およびリン酸化の変化についてimmunoblotting にて検討したところ、DOX添加群においてFoxolの蛋白発現量は有意な上昇を認めなかったが、Foxolのリン酸化は有意に抑制され、Foxo1蛋白の核内移行が促進されていること、Foxo1の転写活性が上昇すること、さらに筋特異的ubiquitin ligaseのAtrogin-1, Muscle-specific RING Finger-1, Ubiquitin 1igase E3〓-II蛋白の発現が有意に上昇していることを見出した。PI3-kinase/Akt経路を介して心筋萎縮を阻害する作用のあるIGF-1を添加してもこれらの変化に有意な改善効果は認められなかったが、強力な抗酸化剤であるアスコルビン酸を追加して加えると有意な改善効果がみられた。以上の結果より、酸化ストレスによりFoxo1に対する脱リン酸化酵素が誘導され、心筋萎縮が誘導されるものと考えられた(第24回日本循環器学会学術集会で発表)。この脱リン酸化酵素を同定するため、Two hybrid法によりFoxo1遺伝子をbaitとしてmouse heart muscle cDNAライブラリーをスクリーニングする実験を継続中である。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Induction of premature senescence in cardiomyocytes by doxorubicin as a novel mechanism of myocardial damage.2008

    • 著者名/発表者名
      Maejima Y, Adachi S, Ito H, Hirao K, Isobe M.
    • 雑誌名

      Aging Cell 7(2)

      ページ: 125-136

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pioglitazone reduces systematic inflammation and improves mortality in apolipoprotein E knockout mice with sepsis.2008

    • 著者名/発表者名
      Haraguchi G, Kosuge H, Maejima Y, Suzuki J, Imai T, Yoasida M, Isobe M.
    • 雑誌名

      Intensive Care Medicine (In press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inhibition of NF-κB improves left ventricular remodeling and cardiac dysfunction after myocardial infarction.2007

    • 著者名/発表者名
      Onai Y, Suzuki J, Maejima Y, Haraguchi G, Muto S, Itai A, Isobe M
    • 雑誌名

      American Journal of Physiology-Heart Circulatory Physiology 292(1)

      ページ: 530-538

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tea catechins attenuate chronic ventricular remodeling after myocardial ischemia inrats.2007

    • 著者名/発表者名
      Suzuki J, Ogawa M, MaejimaY, lsobe K, Tanaka H, SagesakaYM, lsobe M.
    • 雑誌名

      Journal of Mollecular and Cellular Cardiology 42(2)

      ページ: 432-440

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pitavastatin suppresses acute and chronic rejection in murine cardiac allografts.2007

    • 著者名/発表者名
      Suzuki J, Koga N, Kosuge H, Ogawa M, Haraguchi G, Maejima Y, Saiki H, lsobe M.
    • 雑誌名

      Transplantation 83(8)

      ページ: 1093-1097

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pitavastatin suppresses acute and chronic rejection in murine cardiac allografts.2007

    • 著者名/発表者名
      Suzuki J, Koga N, Kosuge H, Ogawa M, Haraguchi G, Maejima Y, Saiki H, Isobe M.
    • 雑誌名

      Transplantation (In press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Tea catechins attenuate chronic ventricular remodeling after myocardial ischemia in rats.2007

    • 著者名/発表者名
      Suzuki J, Ogawa M, Maejima Y, Isobe K, Tanaka H, Sagesaka YM, Isobe M.
    • 雑誌名

      Journal of Mollecular and Cellular Cardiology 42(2)

      ページ: 432-440

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Inhibition of NF-κB improves left ventricular remodeling and cardiac dysfunction after myocardial infarction.2007

    • 著者名/発表者名
      Onai Y, Suzuki J, Maejima Y, Haraguchi G, Muto S, Itai A, Isobe M.
    • 雑誌名

      American Journal of Physiology -Heart Circulatory Physiology- 292(1)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Critical Role of Inducible Costimulator Signaling in the Development of Arteriosclerosis.2006

    • 著者名/発表者名
      Kosuge H, Suzuki JI, Haraguchi G, Koga N, Maejima Y, Inobe M, Isobe M, Uede T.
    • 雑誌名

      Arteriosclerosis, Thrombosis and Vascular Biology 26(12)

      ページ: 2660-2665

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Pioglitazone prevents acute and chronic cardiac allograft rejection.2006

    • 著者名/発表者名
      Kosuge H, Haraguchi G, Koga N, Maejima Y, Suzuki J, Isobe M.
    • 雑誌名

      Circulation 113(22)

      ページ: 2613-2622

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A CCR1 antagonist prevents the development of experimental autoimmune myocarditis in association with T cell inactivation.2006

    • 著者名/発表者名
      Futamatsu H, Suzuki J, Koga N, Adachi S, Kosuge H, Maejima Y, Haga T, Hirao K, Horuk R, Isobe M.
    • 雑誌名

      Journal of Mollecular and Cellular Cardiology 40(6)

      ページ: 853-861

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] HMG-CoA reductase inhibitor fluvastatin prevents angiotensin II-induced cardiac hypertrophy via Rho kinase and inhibition of cyclin D1.2006

    • 著者名/発表者名
      Morikawa-Futamatsu K, Adachi S, Maejima Y, Tamamori-Adachi M, Suzuki JI, Kitajima S., Ito H, Isobe M.
    • 雑誌名

      Life Science 79(14)

      ページ: 1380-1390

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Oxidative Stress Induce Myocardial Atrophy by Modulating Nuclear Translocation of FoxOl Transcriptional Factor2008

    • 著者名/発表者名
      Maejima Y, Adachi S, Isobe M
    • 学会等名
      72nd Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 年月日
      2008-03-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Combined Treatment of Angiotensin Receptor Blocker and HMG-CoA Reductase Inhibitor Synergistically lmproves Cardiac Dysfunction in Dahl Rats2007

    • 著者名/発表者名
      Maejima Y, Adachi S, Isobe K, Ito H, Isobe M
    • 学会等名
      24th Auual Meeting of International Society of Heart Research
    • 発表場所
      Ferrara, Italy
    • 年月日
      2007-06-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 新目でみる循環器病シリーズ15 心筋症 : 糖尿病性心筋症2007

    • 著者名/発表者名
      磯部和哉, 前嶋康浩, 磯部光章
    • 総ページ数
      342
    • 出版者
      メジカルビュー社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi